見出し画像

『面倒くさい』を止めて、理想の自分になろう。

明日休日だし、せっかくだからあれしようかなと思っても、結局はYouTube見てダラダラ過ごしちゃいません?


結局、何してたんだろ。。なってしまって、時間を無駄にしたのを後悔するまでが、この一連の流れなんですよね。


けれども、『行動しないと、成功もしない』というのは百も承知。


『めんどくさい』から『行動』へ移すことで理想の自分になってみましょ!


今回は実践したのは、

 
①To doリスト ②毎月・毎日リスト ③5秒ルール  


①To doリスト

まずは、To doリストなんですが、これは理想について書いていく。


目安を50個程度にし、例として、「神絵師になる」とか「TOEIC900点」「副業を7桁突破させる」と大げさに書きましょう。


それともう1つTo doリストを書いていくのですが、こっちには大げさTo doリストに対して細かいTo doリストを書く。


例『副業が7桁突破する』

・副業7桁突破
・副業6桁突破
・副業5桁突破
・副業4桁突破
・自分に合った副業探してみる
⇒実際に実践してみる。せどり、コンテンツ販売、ココナラ、アフィリエイト、ブログetc
・教材買う(本、Brain、note)
・コンサル受ける(自分が出せそうな金額)
・Twitterで実際に成功している人を真似てみる。
・YouTubeで実際に成功している人を真似てみる。

のように出来るだけ多く書いていく。ここでポイントなのが、現実的に考えるのがポイント。


②毎月・毎日リスト


・毎月リスト


毎月のリストには、先ほどの細かいTo doリストから今月ならこれは出来るかなというのを書いていきましょ~


基本的に私だとは8~10個ぐらいを目安に書いてるのが多いかと。


実践後どうだったかを、毎月末に反省し、来月のTo doリストへ書いていく。


例)今月のリストの達成率86%

      ↓↓↓

 なぜ100%じゃなかった?

      ↓↓↓
 
 仕事が忙しかった。

      ↓↓↓

 なぜ仕事が忙しかった?

      ↓↓↓

 今月は家でレポートや資料を作成するのが多かった

      ↓↓↓

 面倒で後回しにしがちしていたことがあった。


改善後
・後回ししないように5秒ルールを追加しよう。
・リストの項目が大きすぎたので、もっと細分化する。
・レポートや資料を後回しにせずにTo doリストに加えて達成感味わえるようにしよう。


毎月、実践→反省→改善→実践と繰り返すことでどんどん理想の自分へ近づく感じが個人的にたまらない。


・毎日リスト


毎日リストではそのままの意味で毎日することを付箋に書いていき机など自分が見えるとこに貼ったりしていきます。


毎月リストを100%達成するために変に毎日リストの項目をデカく書いたら面倒くささを感じちゃうので、この日はこれぐらいできるなという無理しない程度に設定しましょう〜。


毎日、毎日リスト書くのはめんどうなので、私はいつも一週間分の毎日リストを一週間ごとに書いてることが多いかなと。


毎日リストの例)


・Brain用の文章を1時間だけ書く。
・Instagramの画像を1投稿分作る。


何時間だけや、どのくらいって書くと終わりが見えてるので面倒くささが軽減するポイント!


その日の毎日リスト終わったら付箋を捨てていく瞬間は『今日も充実した日だった!』と自分にも自信がついてくるのです。



③5秒ルール


まずは『メルロビンスの5秒ルール』とは設定していきましょう。


何か行動をしようかなと思う時に『5・4・3・2・1』数えていき、0になった瞬間行動を移すようにすること。


いざ行動しようとしても、脳が楽な方にいってしまい、『今日は〇〇だし、止めとこ』という風になってしまうせいで行動出来なくなってしまうそうです。


怠け癖が続けていると『あれ今日は何もしてない。。』現象が起こっちゃうんですよ!!恐怖!!!


私もつい、お風呂入ったあとのんびりしてしまって、そのまま寝ちゃうことがあるのですが、毎日リストをこなすために5秒ルールを取り入れたら、断然に達成率は上がりましたね〜。


※ここで注意なのが1度、5秒経っても行動起こさないとまた脳が楽な方にいくのが復活してしまうので、必ず行動を!!!


さて、これでめんどくさがり屋の私が行動を起こしていくような環境にすることで、ちょっとは理想の自分へ近づいていくお話しましたが、、、


もし、実践してみて効果あった!!って方はどしどしコメントくれたらこの上なく嬉しいので宜しくお願いしますね!!


では、皆さんもめんどくさがり屋を捨てて理想の自分を目指しちゃいましょー!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?