見出し画像

得意なことを仕事にするかしないか

職業選択について少し、私の事情をふまえてお話しします。

私は今将来目指してる仕事が、そこまで得意な仕事ではないと思っています。なぜそれが分かるのかというと、医療系の学校に行っているため、学校の内容が仕事に割と直結する…と自分では思っているからです(もちろん直結しないとこもあると思ってます、理論を理解する必要があるため学生実習でやっているだけであって、現場では違う方法でやっているor今はもう使われていないなど)。だから将来これでやっていけるのかなって不安になることはあります。多々。そもそも不得意分野だらけで卒業できるかな、とか。
私は本やこうやって文章を書くのが好きなので、文学部とか行った方が向いてたかなあ、それで難しいとは思うけど出版系の仕事を目指すのも良かったかなあ、とか思うことがあります。

じゃあなぜそんな思いを持ちながら医療系に来たかと言いますと、親が医療系で、人の命を預かり働く姿を見てかっこいいな、と思ったのがまず1番です。病院で働くと、学びがたくさんありそうだな、と。いろんな医療従事者としての職業がある中で、自分に向いてそうなものを探しました。そもそも手先が不器用だし少し不得意分野もあるけど、頑張ってみようかな、と思いました。
あとはこれは浅ましいかもしれませんが安泰さにも惹かれました(両親曰く資格があれば仕事がなくなる心配はなく、結婚して妊娠出産してもまた職場が見つかりやすい)。


(まあこの進路をとった自分を正当化したいだけかもしれないけど)でも私は自分の得意なことを仕事にしないならではの良いことがあると思ってて、それは「自分の得意なことを嫌いにならない」ってことです。
…べつに必ずしも仕事にしたらその対象のことは絶対に嫌いになるってわけじゃないとは思います。でも、仕事をする上で結果を出すこととか、人間関係や社会的な(例えば会社とかの)制度上とかで、いろんなしがらみや制約が生まれることは珍しくないと思ってます。
自分にとって得意なことってプライベートでも全然芽が出る可能性あると思ってます。やりたいことが変わることは珍しいかもしれないけど、得意なことは人間割とずっと得意なこと多いじゃないですか(偏見)。
そういうことがあって自分にとって「得意で出来ること」が、「得意だけど嫌なこと」に変わってしまうのは怖いなって思ってしまいました。

一方、これは万人に当てはまる価値観ではないと思ってます。得意なことを仕事にしたことで仕事が楽しくなる人や、やりがいを見つけ出す人もいると思います。「得意で出来ることで、大好きなこと」に変わる人もいるかも。
そう考えてみると、どっちに転ぶかは環境やその人次第なとこも多いかもしれない。私ももしかしたら文系の進路をとっていたらそうなる未来もあったのかもしれないけど、ここまで来たんなら今の進路で出来るだけ足掻いて、頑張ってみようと思ってます。

まあ所詮は全部社会に出たこともない学生の戯言なんですけどね…気を悪くされた社会人の方々がいたらほんとに申し訳ないです🙇
卒業して社会に出たいです泣。単位には関係ないけど、今までの確認試験が今度あるから勉強しとかないとな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?