イントロを超えて
おはようございます。fleurs de voyageのlouis(ルイ)です
以前、中川翔子さんがアニソンのイントロクイズに参加している番組を、なんとなく観たら、すごいスピードで答えていてびっくりしたことがありました。
ほとんど音が鳴っていないのでは?というぐらいの、一瞬で答えて、アニソン愛をすごく感じました。
曲のイントロ、最近は短い、もしくは無い曲が増えているのをご存知ですか?
今の若い人は、サビだけを聴いて、他は聞かず、次々曲のサビだけ聴くスタイルを好むのだそうです。
結構前の話ですが、YouTubeで音楽配信をされている方のセミナーに参加したことがありました。
その方も、1曲の長さを短く作成しないと、再生回数は伸びないとおっしゃっていました。
音楽配信で生計をされている方なので、再生回数が減ってしまうのは、死活問題ですよね。
もっと、かなーり昔の曲で、ベートーヴェン。
なかなかクラシックを聴きに行く人は、全体の人口から見ても少ないかと思いますが、それでも皆さん知っているのではないかと思われるのが、「第九」なのではないでしょうか?
↓
https://youtu.be/NAj5We0hUjs?si=iJ1R1gY3BzhTAv5d
この曲を聴くと、今年も終わりね、、と思わせられる年末恒例の曲ですね。ただ、この有名な曲も、交響曲の一部で、本来はとても長い曲です。
こう振り返ると、やはり音楽はどんどん短い曲になっていっていると思います。
日本最初のコンビニは、1969年に国内の食品系の小売業が主宰するマイショップ・チェーン(現在は解散)の第1号店で、大阪府に開店した「マミー豊中店」であるといわれています。
それからコンビニが24時間営業になったのが、1975年からです。
コンビニの開業当初は、営業時間は午前7時から11時まででした。セブンイレブンの名前は、そこからきていると言われています。
今のコンビニは、銀行もあるし、配送の受け取りも出来たり、公共料金の支払い、などなどあらゆることがコンビニで対応していますよね。すごく便利になりました。
ここ数年で、宅配業者が増えましたよね。あらゆる飲食店が、テイクアウトが可能になり、自宅まで運んでくれる。
業者によっては、配達員のGPS機能まであり、今どの辺りまで来てくれているのか?も把握出来ます。
ここまで徹底しているのは、日本人ならではの真面目な性質だと感じますが、世界全体から見ても、時間の概念が短くなっているのは、こういったサービスの向上の影響だと感じます。
買い物も、昔はお店まで行かないと買えませんでした。
今は自宅で買い物が可能ですよね。
買い物する時間も短縮される。
そうなると、やはり長く音楽を聴くことが出来なくなるのは、これも進化の1つだと感じます。
私たちは、環境に影響されるものです。
先月のある日、階段を登りながら、外の風景を眺めると、何故か来月すごいエネルギーが上昇すると感じました。
今月は、夏至があります。陽の時間が長くなる。
そのエネルギーに乗って、自分の願いもスピードよく叶えていきたい。それは皆さん思うことかもしれません。
しかし、エネルギーはあくまでエネルギー。マイナスにも働くし、プラスにも働く。
何が言いたいかと言いますと、より一層環境の変化が激しくなると、感じました。
ですので、一番大事なのは、自分の心を自分で見つめ、結果をすぐ求めない。焦らないこと。
これが、これから生きていく意味で、とても大切だと思います。
人の可能性は無限です。
そこを忘れず、自分の感覚、自分の大切にしていることを無視せず、大切に過ごしてくださいね。
………………………………………………………………
お悩みの解決方法や、夢の実現を、チャネリングやヒーリングをしながら、サポートをしております。
ホームページのお問い合わせから、お気軽にご相談下さい。
https://www.fleurs-de-voyage.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?