【※11/4】コジトーーク『ヘルスリテラシーを考える~なぜあの人は俺の話を聞かずにネットの話を信じるのか?~』
えばらです。コジトーークです。永田さん(@gorigoriPT)とともに月一回お送りしているNPO法人ペインヘルスケアネットワークの事業です。
ゆる~い繋がりで痛み、リハビリについて語っています。ラジオ番組のつもりで気長にご参加ください。
前回は『大人になってからの友達の作り方~キャリア形成より友達とか仲間作りの方が役に立つかもって話~』でした。
永田さんがメインで進行しました。
愛情の3つの要素や友人関係が与える影響(アイデンティティの形成、人格の涵養など)、友達がいることで良い点がとても理解できました。
「自分が欲しい友達に自分がなる」というまとめにも、うなずくしかありませんw。
オンタイムでは話せなかったのですが、実はこの日のコジトーークに入る前に、THE ALFEEが若手の頃について話しているインタビュー記事を読んでいました。
彼らが売れ始めたのは、ラジオ番組オールナイトニッポン(ANN)のパーソナリティを開始したあたりかららしいのですが、そのその仕事を得るきっかけとなったのは、友人である所ジョージさんのANNに一緒についていった時き、プロデューサーに声を掛けられたからなんだそうです。
よく理学療法士がキャリアを話すときに、「最後は運だった」だと言いますが、THE ALFEEの記事を見ていてもそう思いました。
どんなところから、仕事や人生が変わるかわかりません。大人になっても、仲間や友人関係を大切にしていけるといいのではないかと思いました。
ご参加ありがとうございました。
11月4日のコジトーーク
今回から初めてコジトーークに参加される方は、もしよろしければ第1回のnoteより開催趣旨をお読みください。
主催がNPOに移っての第52回のテーマは「ヘルスリテラシーを考える~なぜあの人は俺の話を聞かずにネットの話を信じるのか?~」です。
ちょっと前に私の方でXでこんなポストをしました。
「改善に難渋する痛み」=慢性疼痛には多面的な要因が関わり、心理社会的要因(疼痛の認知情動面)が取り上げられます。
一方、「改善しない痛みの患者さん」の話題になると、発言や行動、性格やその人となりについて話題になることが多いと思います。
両者は似ているようで大きく異なります。
前者は、慢性一次性疼痛の概念や痛覚変調性疼痛の定義により、かなり迷わなくなったのではないでしょうか?
今回話題にしたいのは後者です。
なぜ医療機関に通院しているのに、目の前に専門家がいるのに、別の情報にとらわれてしまうのでしょうか?
みなさんでワイワイ考えていきたいと思います。ご参加をお待ちしております。
開催日時・形式
2024年11月4日月曜日、21時より開始します。いつもと異なり最終月曜ではないことをご注意ください。google meetを使用します。
入退出は自由です。
参加方法
医療従事者に限らせていただきます。100名まで参加できます。そんなに参加者はいませんが、万が一100名超えた場合は、当日のgoogle meetのログインの先着順となります。ご了承ください。ご登録・ご参加無料です。
当日までにLINEopenchatにログインしておいてください。毎回のコジトーークの連絡窓口代わりになりmeetのURLもここでお知らせします。その他痛みのよろず相談・雑談のチャットになります。
LINE openchatコジトーーク連絡質問チャット(クリックしてログインしてください)
当日のgoogle meetのURLもchatに掲示します。LINEへの登録、各回のコジトーークへの参加ともに無料です。
当日までにmeetのURLがLINEオープンチャットに送られてきます。20:55から入室できるように設定してあります。meetにログインしてお待ちください。
初めての方、設定がわからない方は事前にgoogle meetの設定の仕方を読んでインストールしておいてください。LINEに質問していただいても大丈夫です。
以下の禁止事項にふれなければ、Twitter等で #コジトーーク を付けていただければ、コジトーーク内容はSNSで拡散していただくのも自由です!
禁止事項
・公序良俗に反する内容の発言
・「オフレコ」と指定された内容に関するSNSの投稿や第3者への伝達
・個人や施設が特定されるような、情報の発信や特定の個人や施設への誹謗中傷など
まとめ
11月4日21時より開催する、第57弾『ヘルスリテラシーを考える~なぜあの人は俺の話を聞かずにネットの話を信じるのか?~』について書きました。
・参加方法はLINEopenchatに入室しておくだけ。オンライン会議アプリのプラットフォームはgoogle meetを使います。ご参加お待ちしています!