見出し画像

”検索スキル”を考える記事

昨日書いた、こちらの記事で「ググる能力やググろうとする能力」も大事なのでは。ということを書きました。

そうすると、早速このような投稿をいただきました。とても嬉しいです。

情報収集においてネット・アナログ問わず「検索スキルを持っている」という状態は具体的にどういうことだと思いますか?また、最近のネットの「ググってもカス」になりやすい状態についてどう対処して情報を選り分けていくべきだと思いますか?

今回の記事ではいただいたこちらの投稿に対して筆者の考えを述べていきたいと思います。よろしくお願いします。

大前提として”知ろう”とする姿勢が必要

検索スキルを語るには、まずこれが必要というのは前回の記事でも記述しました。”知らない”という自身の状態を正しく把握する必要があるように思います。その上で昨日頭を整理してみると、情報収集には以下の段階があるように思えました。

知らない情報に気づく/調べたい欲求がある状態
→①調べる力 
 →②色々情報を集める力
  →③集めた情報の真偽を問う力
   →④情報を自身に落とし込む力
    →⑤落とし込んだ情報を活用する力

「検索スキルを持っている」というのは、この5つの力の手段を幅広く持っていて、実際に段階⑤まで運べると一定以上の水準を満たしていると言えるのではないでしょうか。

まずは情報を知りたい欲求に応えるための調べる力が必要です。ここが「ググろうと能力」に該当するでしょうか。調べたくても調べ方を知らなければ情報を集めることはデジタル/アナログにかかわらず不可能です。本を読む、ググる、人に聞く、なんでもいいですが手段はたくさんあるので、より多くの手段を持っているとより良いと思います。

そして次に必要なのが複数の情報に当たってみることかなと思います。
というのも絶対的に正しい情報や一次情報に近い部分に当たればいいですが、そんなことばかりじゃないですし答えのはっきりしない情報もたくさんあるわけですので複数の情報に当たってみるのは大事です。

そうして集めた情報は次に真偽を検証します。当然できない情報もありますが、その場合に大事なことは真偽ははっきりとしない情報という認識を持つことです。部分的に正しい情報もあれば、一意見にしてもどこかの影響を受けていないか等を考えるとより把握は進むかと思います。
一方で、段階③を完璧にするのは相当なエネルギーや時間がいる上に100%検証することは不可能に近いです。ですので、ここに関しては時間とのバランスだと思っています。当然100%の検証が望ましいのですが、一生終わらない可能性もあるので、まずは明確に情報が間違いでないか、悪意のある偽の情報が含まれていないか検証する…から始めるのがいいと思います。

自分のフィルターを通した後は最後に情報を自身の解釈として落とし込みます。オススメの方法は自分の言葉や文章にしてみるなどして一回アウトプットすることです。言葉にしてみることでなんとなくでも自分の中でしっくりくるかを試せます。しっくりこない場合はもう一度調べ直してみるでもいいと思います。
ただ一回できっちり解釈をアウトプットするのは超難しいので何度も試すことがいいと思います。そして言葉なので他人からは意図通りに解釈されないこともありますので、他人のアドバイスを聞くよりは、相手にきちんと伝わっているかを確認するのがいいと思います。

最後に解釈がまとまればもう引き出しになっているはずなので、後は使いこなすだけです。
そして新しい気づきや情報があれば都度解釈と引き出しもアップデートしていく…これを繰り返していく感じでしょうか。

ただ、ここまで偉そうに体系化してみたものの、筆者自身もまるでできている気がしません。普段からどこまでやるのか…というのは哲学の方向に近い気がします。

「ググってもカス」にどう向き合うか

そして投稿にもいただいている通り、今は情報の玉石混合状態が加速しているので「ググってもカス」になりやすくなっているとも思うんです。
当然そうならないようなシステム的な改良も大事ですが、人間が携わっている以上ある程度の限界があります。

筆者は、究極的にはやっぱり「自分で経験したり情報を集める中で解釈するしかない」と思います。わざと間違える必要はもちろんありませんが、騙されたりデマを指摘されるなどがあった時に次に繋げることができるかが大事です。

例えば筆者がまとめブログを嫌うのは根本的は過去に勝手に転載されたり、でっち上げられた情報を持って板にやってきた人に荒らされて迷惑したりした経験があったからです。こういう経験を持っている人はまとめブログを信用しません。
もちろん実体験も大事ですが、このような情報を知っているだけでも全然変わります。有志がまとめた問題まとめWikiなどもありますから、そういう情報に触れるのも大事でしょう。これがいろいろな情報を集める能力ですね。その中で情報どう活用していくかはその人次第です。

どこまでいっても全て正しい神にはなれないので、結局は正しい”と思われている情報”を集め、それを自分の中で解釈していく能力。これが検索スキルだと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?