見出し画像

第81回『みんな、メジャーリーグ目指してると思ってた』


1.『プログレ、キングクリムゾン〜EL&P』…プログレとはプログレッシブ・ロックの略である。1960年代後半からイギリスで流行したジャンルのひとつであり、代表的なバンドとして、ピンク・フロイド、キング・クリムゾン、イエスなどがいる。
音声本編で話しているEL&Pの「犬が戦車になってる〜」アルバムは1971年作『Tarkus』(タルカス)。


2.パブ・ロック(Pub rock)…アメリカからイギリスに渡ったエッグズ・オーバー・イージーが、パブで演奏し始めたのが、初期のパブ・ロック・バンドの例である。その後、ブリンズリー・シュウォーツ、ドクター・フィールグッド、グレアム・パーカー、ニック・ロウ、イアン・デューリーらが続いた。ビートルズ、ローリング・ストーンズ、ザ・フー、キンクスなど、アメリカの1950-60年代のロックンロールやブルース、リズム&ブルース、フォーク・ミュージックに影響されたバンドが勃興したいわゆるブリティッシュ・インヴェイジョンが1964年以降に起きた。
そのようなヒットを出せたバンドとは異なり、演奏場所が確保できないようなバンドが、シンプルな曲構成と演奏、労働者階級を意識した作詞を持ち味とし、パブで演奏し始めたのがパブロックのルーツである。(wikipediaより引用)
日本では90年代にミッシェル・ガン・エレファントがドクター・フィールグッドなどパブ・ロックバンドの影響を公言していた。
こうしたシーンの代表的なアルバムとして、コンピレーションアルバム『Hope & Anchor Front Row Festival』(77)、『Stiff live』(78)などがある。


3.大友克洋…漫画家、映画監督。代表作として『童夢』、『AKIRA』など。
映画版『AKIRA』(88)などを中心に、アニメーション映画監督として現在は名が知られているが、漫画家としてデビューしている。
緻密に書き込まれた背景、キャラクター造形などが従来の漫画になかったものであり、漫画界に衝撃を与えた。
「大友克洋以前以後」、と称されるほど漫画界へは多大な影響力を持っていた。


4.総合格闘技ブーム…00年代、格闘技興行『PRIDE』、『K-1』などがテレビ放映され、大晦日にライブ中継されるなどブームを博した。



5.纏足…中国では一般に「小脚(シァオジァオ)」とも呼ばれる纏足は、幼女の足首から先を布できつく縛って足の成長を阻害し、故意に小さく変形させる奇習だ。纏足をされた女性は、生涯にわたり歩行困難を強いられる。

纏足するには、女児が4~5歳になると長さ約3mの帯状綿布で両足の足首から先をそれぞれきつく縛り、発育を故意に抑える。施術中の女児は高熱を発するため、纏足は秋におこなわれた。女児は麻酔代わりにアヘンを吸わされた上で寝台に固定され、親指を除く8本の足指を内側に強く折り曲げられ、時には舟状骨や距骨など足の甲の骨を石で砕いた。

その壮絶な痛みと苦しみは、清朝の小説『夜雨秋灯録』(宣鼎・著)で「人間最慘的事,莫如女子纏足聲(人間として生まれて最も悲惨なことは、纏足される女子の絶叫だ)」と表現されたほどである(本記事より引用)


6.ジョン・ヒューズ…1980年代から1990年代にかけて最も成功した実写コメディ映画の脚本、製作、時には監督を務めた。
作品のほとんどは、シカゴ都市圏を舞台にしている。
彼は、マジックリアリズムと郊外のティーンエイジャーの生活を率直に描いた青春コメディ映画で最もよく知られている。
監督を務めた傑作『ブレックファスト・クラブ』 (85)、脚本・製作総指揮の『プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角』(86)など、その後の青春映画などでよくパロディされてます。


7.ハロー!プロジェクト…世界で最も良いプロジェクト。アップフロントプロモーション(旧アップフロントエージェンシー)をはじめとするアップフロントグループ系列の芸能事務所に所属する女性アイドルグループ・女性タレントの総称、またはメンバーのファンクラブの名称。略称はハロプロ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

用語集、読んでいただいてありがとうございました。
どんな些細なことでもお便り、感想お待ちしております。

ここすなリンク集→ https://linktr.ee/kokosuna

Mail: kokoronosuna@gmail.com
Twitter:@kokosuna

https://twitter.com/kokosuna

https://twitter.com/lno_glK

https://twitter.com/zamboni627



記事執筆、ポッドキャスト収録に関わる参考資料の購入などに充てさせていただきます。