
Entrancebook for engineer.
はじめに
皆さん、こんにちは。
リンクアンドモチベーション開発組織の採用責任者 尾上です。
弊社は組織改善クラウド「モチベーションクラウド」というSaaSプロダクトの開発・運用をしています。
2018年からエンジニアの採用活動をスタートし、2023年9月時点で弊社の開発組織は約70名の規模になりました。
このnoteでは、リンクアンドモチベーションの開発組織を大まかに理解するために必要な公開情報を集めています!
こんな方に読んでいただけると嬉しいです。
・リンクアンドモチベーションのエンジニアになってみたい方
・ リンクアンドモチベーションの開発組織に興味のある方
・・・
1. さくっと概要を知りたい
私たちは働く人々にとって切っても切れない「組織」の課題に向き合っています。テクノロジーの力で「組織の病」を治し、「働きがい」が持てる人を増やす。そんな未来を目指して、日々、努力しています。
ぜひ目を通していただきたい情報はこちらです。
・ 会社紹介資料
・3分でわかるリンクアンドモチベーション
・テクノロジーで実現したい未来とエンジニア組織
会社紹介資料
実際に候補者の方との面談・面接の際にお見せしているソフトウェアエンジニア向けに会社紹介資料をSpeaker Deckにて公開しています!
3分でわかるリンクアンドモチベーション
テクノロジーで実現したい未来とエンジニア組織
リンクアンドモチベーションが目指すHRの未来について、開発責任者である柴戸が語っています。
私たちは働く人々にとって切っても切れない「組織」の課題に向き合っています。テクノロジーの力で「組織の病」を治し、「働きがい」が持てる人を増やす。そんな未来を目指して、日々、努力しています。
さらに気になる方は「じっくり色んな情報を見たい」パートをご覧ください!
2. じっくり色んな情報を見たい
ーミッション・ビジョンについて
まずは私たちのミッションについて。
どのような社会課題に挑んでいるのか、どうして私たちが挑むのか。
是非ご覧ください。
ー事業・プロダクトについて
事業・プロダクトについての情報を集めました!
そもそも「MOTIVATION CLOUD」って?(動画:約5分)
ー組織風土について
ー働く人について
様々なバックグラウンドを持つメンバーがいます!
話を聞いてみたい人がいれば、是非お気軽にご連絡ください!
開発責任者【柴戸】
プロダクトマネージャー【治部】
エンジニアリングマネージャー【今野】
エンジニアリングマネージャー兼SREテックリード【河野】
データサイエンティスト【東山】
エンジニアリーダー【宮﨑】
エンジニアリーダー【川津】
ー働き方について
ー登壇/技術系記事について
「Developers eXperience Day 2021」 登壇資料
「CTOが語る、テックカンパニーに向けた未来の話。」登壇資料
様々なテーマでMeetupを開催しています。
毎年Qiitaのアドベントカレンダーに参加しています。
3. 採用情報を知りたい
募集職種
① サーバーサイドエンジニア
② フロントエンドエンジニア
③ SRE
④データサイエンティスト
⑤サーバーサイドエンジニアテックリード候補
⑥フロントエンドエンジニアテックリード候補
⑦ エンジニアリングマネージャー
⑧CRM/Customer Marketing Leader
⑨CRM/Biz Ops / Rev Ops
4. さいごに
リンクアンドモチベーションの”Entrancebook for engineer”は、いかがでしたでしょうか。
少しでもご興味をお持ちいただけた方は、ぜひ一度弊社のエンジニアとカジュアルにお話しましょう!
「entry@lmi.ne.jp」までお気軽にご連絡くださいませ!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!