見出し画像

100倍、身につく国語力(186) 教材篇

 ❤小~高校生と、母親向けのレッスン

 (1年間で国語力の悩みが解決できる!)
 
 四コマ・マンガを200字作文に
 する理由 ③
 
 前回までのブログで、『コボちゃん』
を作文教材にするというのは、それだけ
の理由のあることが分かりました。そこ
で、ボランティア活動としての「子ども
作文研究会」では、2年間の研究を重ね
ながら、『コボちゃん』の作文教室の
準備に入り、『コボちゃん作文教室』と
して、東京の調布市にある電機通信大学
の記念会館で、作文教室を2018年の4月
より開設する運びになっています。
 
 ところで、作文を書くことに習熟する
ためには、なかなか時間がかかりますが、
次の二つのことが大切だと思われます。
一つは、とにかく子どもが書くのに苦に
ならないくらいまで書き慣れていくこと

です。

ネットのイラストより転載

 これは言い換えれば、言葉というツー
ルを使うのに習熟するということになり
ます。二つ目は、文章の構成を考えると
いうこと
です。これは必然的に頭を働か
せて、言葉のつながりの組み立て、それ
を意識的に次の段階に進むことになる
でしょう。

 この二つの条件が満たされると、だれ
にでもうまく練習できるようになり、
その結果、さらに次の発展的な工夫をし
てみるというプロセスになります。例え
ば、はじめのマンガ作文が楽しければ、
子どもはどんどん自発的に作文を書いて
いくようになります
。このように書ける
という環境が整っていけば、子どもたち
の大好きなマンガを素材に使ったことが、
有効な方法だと評価することが妥当だと
いえます。
 
 次の段階では、「考える」とはいって
も抽象的すぎるので、書くために必然的
にたどるプロセスとして、原稿用紙に
具体的に目に見える作業に移った後から、
作文を書く環境として、自然な雰囲気や
環境作りの工夫をすることになります

ネットのイラストより転載


 そのためには最初に書いた文章を直す
ときには、原文は決して消しゴムで消さ
ないようにして、最初に書いた文章の横
に訂正文を書くようにすれば、文章の
内容が進化したのを自分で確認すること
ができます。

 ❤これはノートが汚れるのを嫌う
  子どもには、少し嫌な作業に
  なるかも知れませんが、時間を
  かけて本人が納得できるように、
  何度もよく話した上で励まして
  あげる必要があります。
 
 アナミズ (2024.08.15)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?