見出し画像

【stand.fm】タイトルの重要性と学び方

今回は、『タイトルの重要性と学び方』という内容でお話しをさせていただきたいと思います。

※前回に引き続いた内容ですが忙しい方はこちらの内容だけでも問題ありません。

前回の記事はこちら

この記事を読めば

音声配信においてタイトルって重要なの?
タイトルの学び方について知りたい!

画像1

という方が
タイトルの重要性が分かった!
しっかり勉強していこう!
となっていただけるかと思います。

音声版はこちら

■タイトルの重要性

stand.fmだけでなく、
あらゆるプラットフォームにおいて言えることですが、
LIVEに参加してもらえるかどうか
収録を聴いてもらえるかどうか
タイトルによって大きく変わりますよね。
勿論
『この配信者だから聞こう』
『収録時間が短いから聞こう』 
ということが聞く理由にもなるかと思います。

しかしながら、
同じ配信者で、同じ収録時間でも、
再生回数が大きく変わる事がある理由は
やはりタイトルかと思います。

特に、stand.fmでは収録時間が短いものタイトルで目を引くものが再生されやすいですが
収録が短いから聴いてもらえる
というのは
本質ではないのではないか?と思います。
何故なら
本当に聴きたい、学びたい
と思ったら時間はあまり関係ないですよね。

もし、自分が本気でパソコンを学びたい!
と思っている状況で、
このパソコンに関する収録が短いから聞こう
とはなりませんよね。笑
時間ではなく、タイトルや中身で判断されると思います。

そういう意味でも、
やはり『タイトル』がとても大切かと思います。

画像2

■どうやってタイトルを勉強するのか

筆者は基本的に3つの方法があると思っております。

①とにかく真似をする

筆者は、
本のベストセラー
YouTubeで100万回以上再生された動画
人気のブログ記事のタイトル
をひたすら見て勉強し、メモをして、
自分自身の収録内容に合ったタイトルを付けるということを行っていました。

このように、ある程度タイトルで目を引いて、その上でしっかりと視聴者が聴いて良かったと思える内容、視聴者の問題解決や提案、行動に移しやすいような内容になっていれば、余程のことがない限り、
『タイトルは良かったけど内容微妙だったな』
と思われる可能性は低いかと思います。

逆に言うと
どんなに良い内容でもタイトルが良くないと聴いてもらえない
ので、やはりタイトルの重要性と学び方はとても大切かと思います。

画像3

②数字やネガティブワードを入れる

例えば、
「稼いでいる人の特徴」というタイトルよりも「年収1000万円以上の人の特徴」の方がイメージが付きやすいですよね。

筆者自身の収録で再生回数が伸びたものは
・収録ではやらない方がよい3つのこと
・関わらないほうが良い人3選
というようなネガティブワードや数字を入れたものが多かったかなと思います。

画像4

③インフルエンサーの名前を使う

わかりやすい例で言うと
ビジネスユーチューバーのイケハヤさんというインフルエンサーの方は、あえて他のユーチューバーの方の名前をよく使っています。

例えば、マコなり社長や与沢翼さん、マナブさんなど色々な方の名前を挙げています。
なぜその人達の名前を使っているのかと言うと
イケハヤさんの視聴者じゃなかったとしても、
その方々のフォロワー達がタイトルに興味を持ち、再生する可能性が高いからだと思います。

ただし、これは
釣り
になりやすく、
中身が伴わないと、配信者としての興味を失われてしまい
聞いてもらえなくなる可能性があるので、
あくまで
・一つの工夫
であり、
・インフルエンサーから質の良いインプット
をしながらアウトプットし、
タイトルの付け方を学ぶ
ことがポイントです。

画像5

■まとめ

タイトルの重要性
→タイトルで収録を聴いてもらえるかどうかが決まる

タイトルの学び方
①とにかく真似をする
②数字やネガティブワードを入れる
③インフルエンサーの名前を使う

画像6

‼️プレゼント企画‼️

LINE公式アカウント
ご登録いただいた方々全員に、
下町侍第2弾〜迎春の陣〜をプレゼント✨

内容:【初心者向け】仮想通貨の基礎知識
配信頻度:月3-4回

LINE公式アカウント

メルマガ
内容:投資の考え方、基礎知識
配信頻度:週1-2回
登録時間:1分
アドレス登録フォーム

LINEスタンプ販売中
[下町侍スタンプ 2021 迎春の陣]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?