見出し画像

夫婦会議のすすめ

この週末はnoteに投稿することができなかった。

なぜなら、いつもの子供の寝かしつけ完了後、noteを書いているが、我が家は、月末の週末は寝かしつけ後に「夫婦会議」の時間が設定されているからだ。

夫婦会議とは

結婚した当初からゆるーく始まった、家族に関するトピックを話す時間のこと。

始まった当初から、少しずつやり方を改善している。

今では、スプレッドシートに年次/月次の方針や、やりたいことをまとめて、それぞれのPCで共有、共同編集しながら、会議を進めている。

ママ友とかにこの話をすると仕事みたい!と驚かれることもあるけど、実際はそんな感じではなく、雑談の延長線上のようなものだ。

会議の内容

ざっくりと5年後くらいには、こんな夫婦になっていたいね、という理想像を掲げているため、それに向けて、今年はどんなことをしようかという内容を年初に設定する。

それに向けて今月は、何をするかを毎月話し合っている。

途中で脱線したり、雑談があったりするので、2、3日間に渡ったりするこもある。(夜10時前頃から初めて、気づいたらもう夜中の1時になっていることも、、)

トピックとしては、健康面、住環境、子供教育方針、お金、仕事、レジャー、教養、、など。

基本的に、楽しい内容が多いので、毎月の会議はとても楽しみにしている。

夫婦会議のメリット

①夫婦のコミュニケーション向上

たくさん話すことって大事だと思う。

日常生活でももちろん、話す機会はたくさんあるけど、やっぱり子供に邪魔されちゃったりするので、あえて「話す時間」として設定しておくと、コミュニケーションが足りていない、相互理解ができていないと不満に思うことはなくなる。

何か悩み事や困っていることがある場合にも、一人抱えずに済むし、協力が得られたり、解決方法を一緒に考えてもらえたりするので、夫婦の絆は深まる。

②やりたいことの推進力が高まる

なんとなく、これやったら楽しそうだなとか、やってみたいなと思っていることを、会議の場で伝えると、相手からの賛同が得られれば、具体的な実行方法について話し合う流れになるので、すぐ実現することができる。

このnoteをはじめたのも、会議でやろうと思っていることを話したため、最速で始められた。

③子育てがスムーズに楽しくできる

特に子育てしている夫婦に夫婦会議はおすすめだ。

子育てをしていると、保育園、習い事、学校どうしようとか、日々の接し方やこんな子に育ってほしいなど、成長とともに考えるべきことがたくさんでてくる。

片一方の親だけが考えるには負担が重すぎるし、その決断でよかったのかなど不安が生じるかもしれないが、二人で納得いくまで話して、決定していくことで、無駄に迷ったり、不安に思ったりしなくなる。

また夫婦間で考え方を完全に同じようにすることはできないけど、考え方を知ることで、相手の行動に寛容になることができる。

子育て世帯は、子供を巡って喧嘩が多くなると聞いたことがあるが、我が家の場合は、かなり少ない方だと思う。

かといって、お互いいいたいことを我慢しているわけでもない。

やはり夫婦会議で、価値観や方向性を確認しあっていることが功を奏しているのではないかと思う。


何もわざわざ会議にしなくても、、という意見もあるとは思うが、あえて会議として設定することで、確実に時間を取れるし、話す内容も偏らない(話すべき内容が網羅される)ので、やったことがない人は試してみてほしい!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?