見出し画像

今は5Rまで学ぶらしい

5Gじゃないですよ。5Rです。
私が小学生の頃、まだまだ環境問題についてまだまだしっかり教科書で教えられていませんでした。校外学習ではやった気がするけど、、、。

先日参加したIKEAのイベントで驚いたことがあります。私がサステナブルな取り組みの説明をしているときRepair・Remakeという単語を使いました。小学生には難しいかもと思って言い直そうとしたら

「5Rだね!」と言われて

なんだそれは、、となりました。

今の小学校では3Rではなく5Rまで教えられるそうです。

調べると5Rとは
refuse:ゴミになるものを断る
Reduce :ゴミを発生させない
Reuse:ものを繰り返し使う
Repair :ものを修理して使う
Recycle :資源として再利用する

だそうです。
これを実践してゴミを減らし資源を有効に使いましょう。循環型社会を作りましょう。と習うようです。

今の大人より子供の方が環境問題について詳しいのかもしれません。
私もこの機会がなければ知りませんでした。

大人も今までの常識ではなく、新しい知識を入れて未来の環境への危機感が必要です。

私たちが快適に暮らせてもその代償を未来の人へ払わせてしまうのは無責任だと思いませんか?私はそう思いました

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?