最近の記事

  • 固定された記事

PCDAサイクルの危うさ

よく、小学校や中学生などのときには「気づき・考え・実行する」と教わり、大人になっていくにつれて、それらはPDCAをしっかりしなさいと教えられます。 これらの例のように私たちの日常でさまざまな表現ですが、考えて行動しなさいと教わります。今回のタイトルにも書いたようになぜそのような考え方が危ういと思うのかについて説明していきます。 まず、PDCAについてしっかりと確認しておきます。p=plan 予定をしっかりたてなさい。d=do 予定を立てたことを実行しなさい。c=check

    • ヘリウムHeとは?

      ヘリウムという元素をどのような場面できいたことがありますか。ヘリウムガスという単語を聞いたことがないでしょうか。テレビとかでよく使われる声が甲高くなる原因となる元素です。それではHeはどのようなものか見ていきましょう。 1. 基本知識1868年にジェンセンが皆既日食から新しい未知のスペクトルを発見。1890年にウラン鉱石から不活性ガスが発生していることを発見しそのガスのスペクトルを調べたところ、最初に皆既日食から発見されたスペクトルと一致した。これらのことから、ギリシャ語で

      • 水素Hとは?

        水素は我々の生活でもっとも影響力のある元素であるといっても過言ではありません。たとえば、朝起きてトイレに行っても顔を洗うにしてもまず水を使うことによって生活がスタートします。水素単体というより水(H₂O)といった方がなじみが深いかもしれません。では、水素について詳しく以下でみていくことにしましょう。 1. 基本知識 水素を英語にするとhydrogenで、hydro(水)+generate(生み出す・作り出す)という意味がある。           陽子数は1で中性子数は0

        • 元素について理解しよう

          現在知られている元素の種類は118種類あるが、一つずつの元素について一つの記事で紹介していくのも大変なので,ざっくり元素とはどのようなものかを皆さんに知っていただきたいと思います。 元素とは何か。と問われて何と答えますか。 私だったら,「物質を形成している最小単位のこと」と回答します。これはある程度化学の知識がある人はほとんどそのような回答になるかと思います。 それ以外の人はあまりなじみがないと思うのでどのようなものなのかこの記事ではっきりさせましょう。 1.元素の定

        • 固定された記事

        PCDAサイクルの危うさ