見出し画像

クリスマスは24と25のどっちを本番にすべきか

25がクリスマスで、24はクリスマスイヴ。これが正式な扱いだが、日本では24の夜を重視する場合が多い。
実家もそうだった。パーティーだのケーキだのは24の夜で、25はプレゼントを開く日。朝食は前日に残ったケーキ。これが当たり前だと思っていた。しかしどうやら海外(曖昧な範囲だが)では25が本番という話も聞く。

クリスマスといえばプレゼントだが、パーティー→プレゼントの流れなら24がメインでも成立するだろう。夕飯の時間にパーティーをして、就寝した頃には25日になる。翌朝のクリスマス本番に、クリスマスプレゼントを開封する。
プレゼントという目的の前座としてパーティーを設定するなら、24がメインに見える形でも問題ない。

25に主軸を置く海外の場合、パーティーの場でプレゼントを開封するのではないか。確か、洋画か何かでそんなシーンを見た気がする。25の夜にパーティーを開き、同時にクリスマスプレゼントを配布・開封する。

正直言ってどちらのやり方でも問題ないし、どうでも良い話だ。
しかし、敢えてどちらにすべきか考えると、日本で主流な24日にパーティーをする方がいいと判断する。

何故なら25に全てを行うやり方だと、「イヴ」の存在意義が分からないからだ。
折角クリスマスとその前日のイヴが設定されているなら、両方を使うべきだと思う。イヴにパーティーをしつつ25日になるのを待ち、子供が朝起きたらプレゼント、というやり方がいい。
前夜祭が前夜祭として、クリスマスの前座として活かされる。

なんて事を思った。
どうでもいい話だが、投稿するのはタダだから投稿する。

ちなみに今年のクリスマスは、実家にいた時ぶり(5年ぶりか?)にホールケーキを食べた。少人数でも食べ切れるサイズがある有り難み。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?