マガジンのカバー画像

Framework

21
運営しているクリエイター

記事一覧

デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUIデザインの違い

デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUIデザインの違い

前回の記事でアイデア出しの基本姿勢を書きます〜と予告をしておきながら、先に書きたいことできたのでテーマを変えまして…今日はタイトルにもなっている、デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUIデザインの違いについて書きます。

というのも今朝、同僚とのSlackで話題になったものでして。もう広まって何周かしているこれらの言葉ですが、知れ渡ってる割にどれも結構抽象度の高い言葉なので意外と区分けが

もっとみる
ストーリーボードを作ってみたら、私の最高のコーヒー体験が生まれた話

ストーリーボードを作ってみたら、私の最高のコーヒー体験が生まれた話

はじめまして!デザイナーのmemiです。
昨年8月にマネーフォワードに入社し、主に「クラウド債権請求」のUIデザインを担当しています。

突然ですがみなさん、コーヒーはお好きですか?
私は毎朝必ず一杯のコーヒーを飲みます。リモートワークの日はハンドドリップでコーヒーを淹れてからパソコンを開くようにしています。もはや私の生活に欠かせないものです。

そんなコーヒー好きな私ですが、最近、ユーザーの理解

もっとみる
介護をとりまく課題をどう可視化できるか?「介護課題デザインマップ」が公開

介護をとりまく課題をどう可視化できるか?「介護課題デザインマップ」が公開

介護をとりまく課題の構造を可視化する「介護課題デザインマップ」を図解総研で作成協力させていただきました。Ver.0ということで発展途上のマップではありますが、こうして課題を可視化し、オープンにすることで、少しでも課題解決をするための議論の土台が整い、コミュニケーションツールとして活用されることを期待しています。

介護課題デザインマップとはなにか?介護課題デザインマップは、介護をとりまく課題の構造

もっとみる
B2Bでカスタマージャーニーマップを作るときに、試してほしい5つのこと

B2Bでカスタマージャーニーマップを作るときに、試してほしい5つのこと

こんにちは。UIデザインチームの柴田です。

B2B向けの製品やサービスのUIデザインを行うときにも、カスタマージャーニーマップ(CJM)を作ります。しかし、旅行や食事がテーマだとスラスラ作れるのに、B2B向けとなると上手くいかない・・・という経験はありませんか?

この記事では、そんな時に使えるコツをまとめてみました。
B2Bに限らず、B2CでもCJMの作り方に悩んでいる方や、これから作ってみよ

もっとみる
「使う人の“うれしさ”を広げたい」鉄道輸送計画システムのデザインに込めた人を想う気持ち

「使う人の“うれしさ”を広げたい」鉄道輸送計画システムのデザインに込めた人を想う気持ち

みなさん、こんにちは。東芝UIデザインチームでプロジェクトのマネジメントやディレクションをしている土肥です。

今回は、「使う人の“うれしさ”を広げたい」と題しまして、鉄道輸送計画システムのUX/UIデザインをご紹介しながら、デザイナーとして大切にしたことをお話したいと思います。

スジ屋って知ってますか?皆さんは、鉄道の時刻表がどのように作られているかご存じですか?
普段から鉄道を利用している方

もっとみる
スキ・キライ・得意・苦手を可視化したら、互いに成長を支え合うデザインチームができた話

スキ・キライ・得意・苦手を可視化したら、互いに成長を支え合うデザインチームができた話

クックパッド VP of Design/デザイン戦略本部長の宇野です。

みなさんは苦手なスキル、得意なスキルをどのように把握し成長につなげていますか?今日はそんなお題に向き合ったクックパッドでの取り組みをご紹介します。

僕が今年2月に入社したとき自身の自己紹介資料に入れた簡単なチャートがあります。それがコレ。

スキルマップって基本的には「得意」を可視化するためにあります。でも「得意」だから好

もっとみる
サービスの「人格」をつくると、たくさん良いことがあった

サービスの「人格」をつくると、たくさん良いことがあった

マネーフォワードで新規事業のデザインをしているDOMです。

サービスからの言葉に一貫性を持たせるために、サービスの「人格」をつくったのですが、つくる過程とその後に、たくさんよかったことがあったのでまとめたいと思います。

人格をつくったのは、「マネーフォワード おかねせんせい」です。「すごい!ちゃんと貯金が増えてますね」のように褒められたり励まされたりしながら、お金が貯まって増えるような体質にな

もっとみる
メルペイで最初につくったものが、「〇〇」である理由。

メルペイで最初につくったものが、「〇〇」である理由。

こんにちは、メルペイデザイナーの東野です。

株式会社メルペイは金融関連の新規事業を行うために設立された会社で、設立から一年が経ち、今まさにプロダクトの準備をしているところです。

今回はメルペイでつくったグッズと、グッズ制作のためのブランドマップをご紹介したいと思います。

目次
きっかけ
消えて無くなるグッズとは?
グッズ展開の指針
「なめらかさ」の定義
ブランドマップ

きっかけきっかけはフ

もっとみる
主観と客観を切り替える鍛錬

主観と客観を切り替える鍛錬



突然ですが、ここに一つのプロダクトがあるとします。

そのプロダクトを見つめる視線には様々な種類があります。

そのプロダクトを利用しているユーザーの視点、利用していないが存在は知っているという人の視点、それをつくるデザイナーの視点、プロダクトを運営している会社経営者の視点…

もしあなたがデザイナーであれば、デザイナーの視点だけが唯一自分で体感できる「主観」で、それ以外はすべて「客観」となり

もっとみる
サービスデザインゼミ 卒業研究制作の紹介(2020年度)

サービスデザインゼミ 卒業研究制作の紹介(2020年度)

昨年に続いて今年も紹介します。2020年度 多摩美術大学情報デザインコース 卒業研究制作より、サービスデザインゼミ4年生の卒業制作です。2020年度は学部4年生9名と大学院生1名(M1)のゼミでした。ゼミでは、幅広くサービスやUIUXを扱うこととし、テーマは学生たちが自分で選んでいます。特にデジタルサービスに限定しているわけではありません。また、いくつか載せた「サービスエコシステムマップ」は、学生

もっとみる
人事×カルチャーの新組織「People Forward」、カルチャーサイドの想い。

人事×カルチャーの新組織「People Forward」、カルチャーサイドの想い。

12月1日付けでマネーフォワードに「People Forward」という部署が生まれました。これまで別々だった「人事」と「カルチャー醸成」を一体化し、企業文化づくりに力点を置いた組織へとアップデートします!組織の全体像と人事サイドの想いは本部長の菱沼さんの記事をあわせてご覧ください。

自分は、VPoC (Vice President of Culture) という役割を担っていくことになりました

もっとみる
デザイナーのためのキャリア支援サービス「ReDesigner」に込めた想いとデザインプロセス

デザイナーのためのキャリア支援サービス「ReDesigner」に込めた想いとデザインプロセス

はじめまして!グッドパッチというデザイン会社でキャリアデザイナーをしている佐宗(さそう)です。

今日、こんなサービスを出しました。
https://redesigner.jp

(ちなみにこのモデルたちは、全員グッドパッチのデザイナーです。笑)

ReDesignerは、デザイン会社によるデザイナーのためのキャリア支援サービスです。企業とデザイナーを僕たちデザイン会社であるグッドパッチが繋ぐこと

もっとみる
KA法で出来事から心の声や価値を深く捉えるには

KA法で出来事から心の声や価値を深く捉えるには

質問されてあらためて考えてみた第2弾です。
「KA法でユーザーの心の声と価値を考えるのが難しいのでコツはないですか?」という質問。

以前のnoteでも触れましたが、KA法をするときはユーザーの主観を意識することが大事になります。ただ、とある状況でユーザーが行動するときに、何に価値を感じて行動したのか、直接心の動きを想像するのは難しいかもしれません。

質問をされて自分がどうやっているのか意識して

もっとみる
Spotifyがフリーミアムモデル界の最強モデルである理由

Spotifyがフリーミアムモデル界の最強モデルである理由

新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINEで友達登録してください。

https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g

----------------------------

最近はアメリカで、大型の株式上場が相次いでいます。つい先日はDropboxを取り上げましたが、今日は音楽ストリーミング界最大手のSpotifyを取り上げたいと思います。

もっとみる