見出し画像

コミュニケーションのずれ

仕事でよくある話、

上司:「ねえ、あれした?」

部下:「はい、片付けしました!」 (笑)

上司:「なんで、それなん?違うやろ、資料作成した?」

部下:「はっぁ?」(怒)…最初から言えよ!…

コミュニケーションはずれるもの。

これを前提に話をしないと伝わるものも、伝わらない。

このようなちょっとしたコミュニケーションのずれが積もっていくと、

それが、ストレスになり、そのストレスは、相手に対して、

「不安」や「怒り」となる。

この「不安」や「怒り」を解消するために、

私たちは、いったいどれだけの時間を費やしているのだろう。

会社の会議の半分の時間は、

コミュニケーションのずれによる「不安」や「怒り」を解消するものだと思う。

よく会議で、今日は、「ガス抜きができた。」という人がいる。

つまり、コミュニケーションのずれによる「不安」や「怒り」が、

ガスのように溜まり爆発するのを防げたという意味である。

このような会社は、

ガスが溜まること、

コミュニケーションのずれがあることが前提となった仕事スタイルなのである。

自分の意図を言わないコミュニケーションスタイルなのだ。

多いね、コミュニケーションのずれがあることが前提となった仕事スタイル。

一を聞いて十を知るじゃないけど、

「全部言わなくても察しろよ!」という雰囲気。

同質性が崩れ、多様性が当たり前のこの社会において、

それは無理。

特に、人を指導する立場の人は、

自分の意図をきちんと伝える努力をしないといけない。

コミュニケーションのずれが無くなるだけで、

仕事は順調に進みだすし、

会社の業績もあがる。

コミュニケーションのずれが無くなるだけで、

仕事だけではなく、

人間関係もうまくいく。

コミュニケーションとは、言葉とは、不完全なもの。

だから、不完全なものを埋め合わせる努力が必要。

人生で最も大切なこと、それは 笑顔で心穏やかに生きること。これだけで、私たちは、人として価値がある。これだけで、私たちは、まわりの人に貢献でき、まわりの人を幸せにできる。