たのしいアドベントカレンダー2022



この記事ははんドンアドベントカレンダー4日目の記事です。

https://adventar.org/calendars/7448/

こんにちこんばんは。どみるーです。
何を書こうか悩んだのですけど、やっぱこれしかねえ。

結婚しました🎊

 つい先日入籍しました。ドンドンヒューパフパフ

 夏ぐらいから同棲はしていたので入籍したからといって日常に変化があったわけではないのですが。

 しいて言うなら燃料手当が倍になって懐が潤ってます。
 この報告だけでもういいかなって思うんですけど、もうちょっとだけ続くんじゃ。
※燃料手当とは雪国特有の冬にだけ支給されるやつです。いわゆる灯油代。

夫婦同氏の原則

 当初はマッチングアプリ攻略法とかにしようかなと思ったりもしたんですけど、余白と時間が足りなかった。ざんねん。

~ 閑話休題 ~

 結婚したことがある皆さんはご存知だと思いますが、婚姻届には夫か妻、どちらかの氏にするか選択します。
 インターネットで調べたところ、なんと96%が夫の姓を名乗るそうです。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/konin16/dl/gaikyo.pdf
「平成28年度人口動態統計特殊報告『婚姻に関する統計』の概況」より

 私は平成生まれなので昭和の古いしきたりなんぞ何も知りませんが、現代においても夫の姓を選ぶのが普通であり、妻側の姓を名乗るのは婿入りという固定観念があります。
 私はこれに違和感を覚えます。
 
 というのも私は自分の苗字があまり好きではないので、結婚するなら相手の姓を名乗る気満々でした。
 結果としては妻が私の姓を選択しております。ちくしょう。
 妻も自分の苗字が嫌とのことで私がおれました。ちくしょう。

そもそも名前が変わると…

 Q.姓が変わるとどうなる?
 A.各所へ名前変更の手続きが必要。

 そうですクソめんどくさいやつです。
 銀行やら保険やらクレカやらAmazonやら。
 職場もそうですけど色々とめんどくさいですよね。
 
 昨今では旧姓使用もだいぶ浸透してきたようですが、こちらについてもこんな調査結果がございます。

仮に結婚して戸籍上の名字(姓)が変わったとした場合、働くときに旧姓を通称として使用したいと思うか聞いたところ、「旧姓を通称として使用したいと思う」と答えた者の割合が32.5%、「旧姓を通称として使用したいと思わない」と答えた者の割合が58.6%となっている。

https://survey.gov-online.go.jp/r01/r01-danjo/2-3.html 

内閣府 令和元年度 男女共同参画社会に関する世論調査
3.旧姓使用についての意識について

 意外と旧姓使用しない人が多いみたいですね。
 これについては様々な要因もありそうですが…。
 今の職場は変えるとめんどくさいから旧姓使用で、転職したら新しく変えてもいいなぁとか考えてましたが...。

ちなみに

 姓が変わると2つ前の姓には戻せなくなるようです。
 結婚👉離婚👉再婚という流れで離婚時に旧姓に戻さないで再婚時に姓を変えると生まれ育った旧姓に戻れなくなってしまいます。
 ちょっとした豆知識ですね。

終わりに

 ファミリーヒストリーよろしく苗字のルーツを辿ると意外と面白い発見があったりするかもしれません。
 我が家は家系図を親族曰く、四国は高知県にルーツがあるそうです。
 日本の苗字は土地や仕事が関係してるものがあったりしますが、世界で見てもイギリスやドイツは職業の名前が苗字になっていたりと考え方は同じなんですね。
 ちなみにこれも豆なんですけど、ドイツでは固有名詞を名前につけることが法律で禁じられているそうです。
 日本でいうと海とか空とかそういうのはだめみたいです。
 今年も名前ランキングが発表されましたが、その年々の傾向を見たりするのはなかなかおもしろかったりします。
 最後に面白いのを一つ…

 アメリカの女の子につける人気の名前を1960年から2012年までアニメーションにしたものだそうです。日本verも見てみたいものです。
 皆様も帰省した際にはルーツなどを聞いてみると面白い話が聞けたりするかもしれませんよ?

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?