見出し画像

飼い主目線を忘れているプロ😁

おはようございます
寒暖差が激しくて体がついていかずに体力の衰えを感じる今日この頃です。

私がまだ学ぶ前…
トレーニングは強制訓練しか知らなかったです。
それに、一般家庭で飼う犬をトレーナーにつけるという考えもなかったんですよね~

結構な田舎で犬は放し飼いしていて自由だった時代…
いや、放浪犬は保健所に連れていかれる程度には知っていたと思うけどうちの犬は大丈夫となんとなく思っていたんですよね~☺️
ヨーキーだったし…

私が子供の頃に飼ってたヨーキーはかなり骨太な性格でケンカっぱやくて…でもちゃんと帰ってきたんですよね。
俺の家はここだって理解しているみたいに…
おしっこしたいといえば30分程度自由に放浪して家に帰ってくる。
なんとも自由な犬でした😁

そんな犬と暮らしていたからなのか犬をトレーニングするという意識がなかった犬って破天荒?!な動物と思ってた😁

大人になって都会で暮らす私が犬を迎えて一緒に暮らすとなんとも不便だったり名犬ラッシーになるものだと思ったり…
そんなときに出会う情報はなんとも不十分でよくわからなかった…
インターネットもない時代でしたから…
本やご近所の飼い主さんや獣医さんからの情報しかなかった。
なのに人に聞くのができなかった私です😅

犬との暮らし方もわからなかった…
こんなはずじゃなかったと思ったのも事実です。

そんなときに気軽に相談できるプロがいたらまた違ってたなぁと…
怖い人じゃなくて優しくて楽しい人だったらまた違ったのかなぁ~って

だから今私は、優しくて楽しいトレーナーになりたいと思っている。
飼い主が悪い選択をするから犬は間違うと責めるのではなくもっとこういう方法もあるよって提案できるようになりたいと思っている。

たまたま見たバラエティー番組にキンコン西野さんと簑輪さんが出てディスカッションしていた。
ただただ、やれではなく、やれるようにデザインしていくことが大切だと…

そのデザインがまた難しいし、いろんな角度で見ていく視野を持つ必要があることを突きつけられた感じがした。

犬のトレーニングも同じでこういうときはこうしなさいではうまくいかないんですよね。
犬も個性があり個性を見て対応を考えたりそのトレーニングをする人がやりたいと思えるようにデザインしないといけない。

なんとなく私も含めたプロに足りないのはそのデザイン力なのかもって思った。

犬のことを知りましょう。
犬のことを学びましょう。
犬を迎えたらなやらないと…
だけではなかなか実行に移してもらえないんですよね。

どうしたら犬のこと知りたいとおもうか?
どうしたら犬を学びたいとおもうか?
を考える。飼い主目線で…
かなりとっぴなところからアクションを起こすこともあるみたい。

なかなか伝える方はその相手目線が漏れているのかも知れないのだと思いました。

最初の話題から脱線しちゃったけど…
プロは技術や知識を伝えるのも大切だけど飼い主さんがやる気になる方法をデザインすることが大切だということです。

私もまだまだやる気になるデザインなんてわからないけど…
いろんな視点で考えたいと思います。

困ったら親身になってくれるプロに相談しましょう。
こうしなさいではなくこうしたらいいよ、こうしてみたら?と言ってくれる人を探してみるのもいいかもね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?