見出し画像

ロボットSIerからリーナーのカスタマーサクセスへ。転職して感じたリーナーで働く意義。

はじめまして!リーナーのカスタマーサクセス蒔田です。
早いもので入社(2023年8月1日入社)して1年経ったので、振り返りも含めてnoteを書きました!

◆伝えたい内容
・リーナーってどんな会社?
・実際に入社してどうだったの?
上記内容が、気になっている方の役に少しでも立てば幸いです。


カスタマーサクセス 蒔田龍之介

自己紹介

高校まで広島で過ごし、大学、就職で大阪→転勤で東京→転職で茨城→転職で東京と色んな場所を渡り歩いてきてます!
趣味は食べ歩き、旅行、サウナです!

◆経歴

  • 1社目:リクルート代理店(大阪2年、東京1年)

    • 「会社経営には、人材が重要」「若いうちから、経営層に会うことができ、営業スキルが向上できる」と思い、入社。

    • 中小企業をメインに、求人広告・採用HP等の提案営業をしてました。

    • 毎日飲み会で20kg体重も成長しました。

    • 量が質を凌駕する実体験!

      • 生意気だった若造に口酸っぱく「量が質を凌駕する」大事さを教えていただいた上司に感謝です!

  • 2社目:ロボットSIer(茨城3年)

    • 求人広告→製造業という全くの異業種で、「専門用語の理解」「予算取得プロセスの理解」と1社目と異なることが多く最初の1年は凄い苦労しました、、、

    • 主に売上100億円以上の製造業の企業様の中小企業ということもあり、自社のキャッシュフローを考えながら、顧客と「支払い条件」「検収条件」の交渉と、普通の会社だと経験できないことをさせていただきました。

    • 普段絶対に入ることができない、製造現場(鉄鋼、半導体、フィルム、塗料、工具メーカetc)にも数多く見学させていただき、凄く楽しかったです!

転職理由

  • (1社目:リクルート代理店→ロボットSIer)

    • 1.顧客との関係性が採用成功までと、長期間での関係性構築ができない。

    • 2.顧客の課題(人手不足)=自社の提供価値(採用)が比例ではなく、反比例の関係に違和感を感じた。

    • 3.日本の労働人口が減りづづける中で、「人の採用」以外に解決する方法があるんじゃない?

  • (2社目:ロボットsier→リーナー)

    • 1.親会社の民事再生の影響で、顧客に寄り添った提案(自社のキャッシュフロー最優先)ができなくなり違和感を感じるようになった。

    • 2.製造業の下請が、割を食うモデルに違和感を感じるようになった。

    • 3.30歳を目前に、「やり残したこと」「後悔がないか」と考える中で、「世の中にインパクトを与えられる仕事がしたい!」という思いが強くなった。

リーナーとの出会い

  • 下記の、①~③の軸で転職活動をしていた時にリーナーに出会いました!

    • ①解こうとしているペイン(課題)に共感ができる+世の中にインパクトを与える事業。

    • ②SaaS業界(顧客が満足しないと継続されないから綺麗なモデル!)

    • ③その会社で働くイメージが湧く

  • 色んな人の面談・面接を通じて、「活き活きと楽しく働いている(言語化が難しいですが、全員目がキラキラ!)」雰囲気が伝わり心を奪われて入社しました!(全員目がキラキラしてるって本当かい!って思う方はぜひカジュアル面談して真実を確かめてください!(笑))

入社して感じたこと

  • 全員が本気でコトに向き合っている!良い人だらけ!

    • 文字で伝えるのが難しいんですが、エピソードで表すと「飲み会の時に仕事の愚痴が一切なく、どうやって顧客に喜んででもらうか・世の中変えるのか?」しか話題が出ない位、全員本気で仕事に向き合ってます。

      • (これまで働いてきた会社は飲みにいくと愚痴・愚痴ばっかりで、リーナー飲み会はいい意味で本当にびっくりしました!)

    • 他の企業(僕の前職ではそうでしたが)ではあるあるかもしれないですが、向き合う方向が異なることで、「Biz(営業) vs Dev(エンジニア)」構造になっているケースが多いですが、リーナーは「BizDevMix(詳細はこちら)」が浸透しており、顧客に最適なプロダクト価値が提供できる仕組みが整っているので、日々機能が進化してます!

    • 困った時にslackで質問すると全員が親身になって、考えてくれるので「分からないことを素直」に聞くことができます。

    • 「受注」「顧客の嬉しい生ゴエ」を社内に共有すると、みんな自分のことのように喜んでくれます!

  • 制度がすごい整備されている

    • 入社する前はスタートアップだし制度も何も整てなくカオスな状態なのかな~ってぶっちゃけ思ってましたが、想像とは真逆で、「notionでデイリー単位でのオンボーディングプログラム」「顧客への提案資料、事例」も全て整備されている、リレーション(メンター)が付き切りでOJT形式でフォローしてくれるので、何の迷いもなく立ち上がることができました。

  • リーナーを通じて顧客に価値貢献ができている!

    • 「リーナー見積」を導入いただいたお客様とMTGした際に、「アナログ業務が効率化されたことで、本来できなかった業務ができるようになったよ!」「担当者が休むと、状況が分からず業務が滞っていたが円滑に仕事ができるようになった!」「適正に仕入ができるようになり、受注率が向上した!」と、この場では書ききれない位、顧客から嬉しい言葉を頂きます!(カスタマーサクセスが一番顧客と距離が近く、生ゴエを聞くことができるのでめっちゃ楽しいです!その分、顧客のサクセスはカスタマーサクセスの腕にかかっているので気合が入ります!!!)

リーナーで働く意義

  • 個人的にですが、「日本は資源がない国で、材料を仕入れ→製造業で付加価値をつけ→輸出し外貨を稼ぐしかない」と思ってます。

  • そんな重要な製造業のものづくりの起点となる、「調達・購買領域」が非常にアナログで非効率な業務が多く残っており、変革しようにも本当に調達・購買部門の方が使える仕組みが「リーナー」しかないので、非常にやりがいを感じてます!

  • 日本を変えるには、「調達・購買領域」から変革するしかないと心から信じてます。

終わりに

いかがでしたでしょうか?リーナーでの働くイメージが少しでも皆様についたら幸いです。ほんのちょっとでも興味を持っていただけましたら、ぜひお話ししましょう!ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

▼もっとリーナーメンバーのインタビューを読みたい方はこちら

▼Leaner採用情報はこちら
「誰も見たことのない景色」を見にいこう。|
Leaner会社紹介資料 / Leaner Company Deck

この記事が参加している募集