見出し画像

プレミアリーグ#5 トッテナムVSチェルシー

プレミアリーグ第5節 スパーズVSチェルシー

 前節退場者を出し、C・パレス相手に0-3で敗れたスパーズ。4連勝と波に乗った状態で今節を迎えたかった。

リーグ戦3勝1引き分け無敗のチェルシー。9月15日に行われたCL開幕戦では、ゼニト相手に1-0と失点が少ない試合が続く。唯一の失点はリヴァプール戦でのPKのみ。

ビックロンドンダービーを制するのはどちらか。

 それでは、スタメンから

画像1

スパーズ

 1-4-3-3の布陣。中盤アンカーにスキップではなくホイビュアを起用。両脇にデレ・アリとエンドンベレ。

➤ボール保持

相手をうまく引き出しながらボールを前進できていた。形は、ホイビュアが左斜めに下りる。マウントを引き出すことで、相手2ボランチがプレッシングにいくか迷う。

両SBも高い位置をとりすぎないことで相手両WBのハイプレスを回避。

 図のように、デレアリとエンドンベレがフリーになったり、ケインが下りることでフリーでボールを受けることができていた。

画像3

➤ボール非保持

 相手とのかみ合わせを考えて、4-1-2-3のような形。

ホイビュアが2トップ&マウントをにらむことで相手にフリーだと感じさせない

 このゾーンを形成しながら、ボールに入った所へ近い選手がアプローチ。

画像2

チェルシー

 3-4-1-2の布陣。トップ下にマウントを置き、2トップにはルカクとハヴァ―ツ。

 私が思うに、現段階でプレミアリーグで一番攻守ともにバランスの取れたチームだと思う。

➤ボール保持

 ボールを前進させると、開いたWBにボールを入れて、相手SBを引き出す。相手中盤は3枚のためスライドに時間がかかる。

 SBの裏のスペースにボールを供給することが狙いだったのではないか。

画像5

➤ボール非保持

オールコートマンツーマンに近い形。後方からビルドアップしてくる相手に対して、まずは捕まえにいく。

考えさせる時間をできるだけ少なくすることで、相手からボールを奪取する。

画像4

試合内容

前半は、スパーズがビルドアップ&プレッシングともにうまくいっていた気がする。

 ホイビュアの斜めに下りることでうまくスペースを生み出し、前進することができていた。

 また、短い距離だけでなく、前線の3トップにシンプルにボールを入れてセカンドボールの回収にも成功。

 ただ、前半のうちにスコアを動かすことができなかったのが残念。

後半

 前半プレッシングがうまくはまらなかったチェルシー。

HTにマウントからカンテに代えることで流れが一気に変わった。

ビルドアップでは、ジョルジーニョが真ん中のライン間でボールを受ける。両脇にコバチッチとカンテ。2トップもホイビュアの斜め後ろに顔を出すことで、ジョルジーニョへプレスにいけない。

両WBは高い位置をとることでピン止めをする。すると、先ほどの中盤3枚、2トップがライン間に立つことでプレス回避していた。

画像6

画像7

終わりに

終わってみれば3-0のチェルシーが圧倒したゲーム。後半から軌道修正をしてきたトゥヘル監督の手腕はさすがである。

 HTに選手1枚代えるだけでこんなにも試合の展開が変わるなんてと思った。

最後までお読みいただきありがとうございました。よろしければ、スキとフォローお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?