見出し画像

ゼミのスライドがかっこいい人はこのサイトを見ていた!?

みなさん、こんな経験はありませんか?

今日はゼミの発表日。
自信満々に作ったスライドでの発表を終え、次の人が発表を始めた・・・ってあれ?
なんかスライドかっこよくない?
テンプレにあんなの載ってたっけ?
私が6時間もかけて作ったのがバカみたいじゃん・・・

私もゼミでよく発表の場があるのですが、このような経験をしたことがあります。

しかし、あるコツを覚えてから逆に「あのスライド見やすい!かっこいい!」と言われるようになったんです。

そのコツとは、ズバリ『参考画像を真似する』こと。

今回は、その際に参考にしたサイトを作りたいスライドの目的別にご紹介してきます!
それでは、行ってみましょー!

1.Pinterest〜スタイリッシュスライドが充実〜

画像1

<Pinterestとは>
画像収集・検索サイト。
クオリティの高い画像が揃っている点と、好きな画像を自由にフォルダリングできる点が特徴です。

ユーザー数は2021年時点で4億人を突破。
それだけ多くの人たちが画像を投稿したり見たりしていると考えると、「見つからないものがないのでは」というくらいたくさんのアイデアがあるということが分かりますね!

さて、こんなにたくさんの画像が揃っているPinterestですが、参考画像探しにおいて以下のようなメリットがあります。

<使うメリット>
クオリティの高い海外のスライドが充実している
他の人が集めてくれたスライドまとめを見ることができる

元々は海外のサイトなので、ユーザーも海外の方が多め。
そのため、海外の方が作ったかっこいいスライドがたくさん載っているんです。
スタイリッシュなスライドを作りたい方は、まずはPinterestで調べてみることをおすすめします!

また、先ほども書いたように掲載画像数が膨大なので、どんなスライドを作るか迷っている際も十分に力を発揮してくれます!

そしてPinterestの本領発揮ポイントは、二つ目のメリットの「他の人が集めてくれたスライドまとめを見ることができる」というところ。
基本的なPinterestのイメージはGoogle画像検索と同じですが、Pinterestでは「おしゃれなスライド」や「スライドhack」のように、
他の人が画像を雰囲気別や内容別にまとめたもの(ボード)を見ることができるんです。

この記事を見たらすぐに実践していただけるように、
筆者おすすめの検索ワードをご紹介しますね!

<おすすめ検索ワード>
・スライド(これだけでもかっこいいスライドがたくさん…!)
・プレゼンテーション デザイン
・スライド おしゃれ(日本語で入力すると日本のデザインがたくさん出てきます)
・スライド デザイン コツ

これは筆者の肌感ですが、ボードを検索する際は絞りすぎない方が探しやすいかもしれません。

ぜひ、Pinterestを活用してかっこいいスライドを作ってみてください!

2.Twitter〜図解のコツ1000点セットがここに〜

画像2

Twitterは皆さん知っていますよね!
実は、ここにもスライドデザインのポイントがたくさん詰まっているんです!

私がTwitterを使っていてメリットと感じるのは、、

<使うメリット>
 ・図解でわかりやすいスライドが充実している
 ・日本人受けが良いスライドがたくさん見れる

ここ一年くらい、一部のTwitter界隈では様々なモノについて解説する『図解』が大流行しました。
そのため、Twitterで「図解」というワードを含めて画像検索をすると、たくさんの図解スライドが見つかるようになったんです!

普通だったら「難しくて図解なんてできないでしょ!」というようなことを上手く図解してくれている方も多いので、ものすごく参考になります。
中には社会情勢やコーヒーを図解してくれている方まで・・・。

このような図解スライドからはスライド全体のレイアウトや、ひとつ一つの図解のアイデアを得ることができます。

また、先程のPinterestでは海外のスタイリッシュなスライドが多いと書きましたが、
こちらのTwitterでは日本人の作った日本人受けのいいスライドを見ることができるんです。

ここで、Twitterで筆者のおすすめ検索ワード&方法をご紹介します!
(普通に図解と打っただけではあまり出てきません。)

<おすすめ検索ワード&方法>
・『図解』でアカウント検索
・『図解しました』で画像検索

アカウント検索ではかなり人気の方が上の方に出てくるので、
そちらの方の中から参考にしたい図解のプロを探すのがおすすめです。

筆者もかなり愛用しているTwitterでのスライド参考画像探し。
ぜひ試してみて下さい!

3.ブログ〜そもそも見やすいスライドとは(哲学)〜

画像3

ブログがどういったものかについては、みなさんもご存じかと思います。
ブログでも、参考になるデザインをのせているところがたくさんあります。ただ、今まで紹介したSNSとは違ったメリットがあるんです。
それでは、ブログを参考にするメリットからご紹介していきましょう!

<使うメリット>
・そもそも見やすいスライドは何か、根本的な部分を学ぶことができる
・記事なので、デザインやスライドについて詳細に知ることができる

今までご紹介してきたものは、どれも参考画像を探すためのサイトでした。
一方ブログでは、「そもそも見やすいスライド、良いスライドとは?」という部分を学ぶことができます!

「デザインの基本を学べるブログ」「スライドの流れを教えてくれるブログ」というように根本的な部分を教えてくれるものが多いので、実は一番初めに調べておいた方がいいものでもあるんです。

また、知りたいことについて詳細に知ることができるのも、ブログを参考にすることの良いところ。
実際のデザインを見せながら、ポイントをしっかり解説してくれるnoteの記事なども多いです!

ここで、筆者おすすめのブログの探し方をご紹介します。
(「スライド コツ」などのワードで普通に調べても出てきますが、実は裏技的な探し方もたくさんあるんです!)

<おすすめ検索方法>
図解が上手いTwitterユーザーさんのブログを見てみる
ピンタレストで「スライド コツ」などを検索し、ブログにとぶ

他のSNSから探してみると良質なブログに出会えることが結構あります!!
もちろん、普通に検索してもいいものが出てくるので、
そちらでも調べつつ、他のSNSでも調べてみて下さいね。

今回は、これまで私が「あのスライドかっこいい!作りたい!」と思って実践してきた方法をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

この記事が、
大学生になりたての方やゼミに入りたての方、はたまた会社で発表しなくてはいけない方などの、少しでもかっこいいスライドを作ることのヒントになれば幸いです!

以前おすすめのデザイン参考書について書いた記事があるので、興味のある方はぜひ見てみてください!

ここまで読んでくださってありがとうございました!!

LEADのTwitterはこちら
生活の中の豆知識や、"ちょっと" 勉強になるツイートなど、学生生活に役立つ情報を配信中です!


よろしければサポートよろしくお願いいたいします!