見出し画像

切っても切れない、大学生活とアルバイト。選ぶ際に注目すべき点とは?

大学生活では、サークル活動、友達とのお出かけ、一人暮らしのための生活費などなど、本当にお金がかかります。
大学生活と、アルバイトは切っても切れない関係と言えるでしょう。
そこで今回は、アルバイト選びのコツとポイントをまとめましたので、大学生活をより謳歌したい方は、是非参考にしてみてください。

1.時給と仕事量のバランス

画像1

これはバイトを決めるときに、一番多くの人が気にするポイントではないでしょうか?
同じ飲食店でも、忙しいところとそうでないところがありますよね。
ある程度混んでいる方が時間を忘れられて良い、暇だと立っているだけなので苦痛・・・という人もいれば、極力接客なんてしたくない、空いているお店が希望、なんて人もいます。
これは本当に人それぞれなので、「自分はこの仕事量・忙しさなら合っている、給料と釣り合いがとれている」と、感じるバイト先を選びましょう。
では、そんなのどうやって知るの?という人のためにアドバイスも一緒に書き記しておきます。
是非、バイト応募前にお店を覗き、飲食店ならば食事をしてみて、様子をうかがってみてください。
下調べをしておけばある程度の混雑具合を予想することができます。

また、大学生の選ぶバイトとして、塾講師も多いでしょう。
塾という場所は、その性質上「バイト応募」ではなく、「生徒としての応募」でない限り中々難しいですし、少しためらいますよね。
そういった場合は、個別・団体・事務など、応募先の塾の募集形態を調べ、似た環境でアルバイトしている友達や先輩に気になることを聞いてみるというのをオススメします。
時給と仕事のバランスがとれている職場は、安心して働くことができます。
そのための調査はしておいて損は無いでしょう。

2.家・大学からの距離

画像2

こちらも本当に重要なポイントです。
バイト先は、家もしくは大学に近い場所をオススメします。
家の近くにすれば、休日などの大学が無い日でも出勤が億劫になることなく通えるので楽ですよ。
また、大学近くにした場合、コンビニなどであれば空きコマ出勤が可能ですし、そうでなくても授業後すぐに出勤できるので、効率が良いです。
また、実家が田舎過ぎてあまり良いバイトがない・・・という方は大学近くか通学途中の乗り換え駅で働くのが良いでしょう。
大学近くの駅や乗り換え駅の周りには、人が多いため、時給が高かったり、深夜まで働けたり出来るお店が多いというメリットがあります。
しかし、大学がない日の出勤が少し面倒に感じてしまうかもしれないというデメリットも。
どちらを取るかは自分自身と相談ですね。
遠くても通勤時間は片道30分以内くらいにおさめたいところ。
自分の働きやすい距離を、是非見つけてみてください。

3.シフトの柔軟性

画像3

個人的には、シフトの柔軟性はあまり重視しすぎなくても良いと思います。
なぜかというと、大学生がみんな集まるようなイベントや、参加が必須の行事(文化祭や合宿)は、大体が大型連休や休日に行われますし、前もって日程が決まっていることなので、あらかじめバイト先の人に相談することができるからです。
むしろ、固定シフトの方がそれ以外の予定が組みやすく、先のことを計画しやすいというタイプの人も少なくありません。
バイトに応募する際に、あらかじめサークル活動日や、授業がかぶってしまいそうな日はバイト先に伝えておくと、安心でしょう。
バイトというものは緊急で穴を開けてしまうとき、自己責任で代わりの人を見つけなくてはならない職場がほとんどです。
なので、その時に代わりを頼みやすいように、人間関係を大切にしておくということが必要です。
これは、難しく感じるかもしれませんが、そんなことはありません。
挨拶やマナー、当たり前のことをしっかりしていれば問題ないでしょう。

4.一番大切なのは人間関係

画像4

最後に・・・これだけポイントを説明しましたが、最も重要なのは人間関係だと思います。
店長と気が合わない、家庭教師で配属された家庭の親が冷たい、パートのおばさんが意地悪、同年代のアルバイトがいない・・・などなど。
人間関係が理由でバイトが嫌になったという人は結構多いのではないでしょうか。
バイトを気持ちよく続けることが出来るかどうかは、人間関係にかかっています。
今まであげた時給や距離の問題も、職場が良ければ少し不満があってもあまり気になりません。
では、そんなバイト先をどうやって見つけるのか?
こればかりは、バイトを始めてからでないとわかりにくいのですが、いくつか方法があるのでご紹介します。
一つ目は、バイト応募前にお店に行ってみて、接客を受けてみたり、口コミを見てみたりして調査するという方法です。
飲食店でも、塾でも、その他サービス業でも、今ではネットで検索にかければすぐに口コミが出てくる時代ですので、簡単です。
二つ目は、友達や先輩の紹介で面接を受けてみる、ということです。
これには良い点がたくさんあります。
まず、絶対自分の知り合いが働いているため、友達が出来ない、休みを取るときの代わりが見つからない・・・などの心配がありません。
また、紹介で面接を受けると合格しやすかったり、待遇が良かったりということもあるのです。
そのため、この方法はかなりオススメです。
紹介なら、面接を受ける前に、職場の雰囲気や仕事内容を詳しく聞くことも可能ですからね。

というわけで今回は、バイト選びのコツを紹介しました。
自分に合ったバイト先を見つけて、大学生活をより豊かにしましょう。
少しでも参考にしていただければ幸いです。

この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートよろしくお願いいたいします!