見出し画像

安心をくれる人、会社、社会。

今日のnoteを書こうと新しいページを開くと、「読んだ本の感想をnoteに書いてみませんか?」という言葉が真っ白なキャンバスに薄く浮かび上がってきた。

「え、書きます!」

どうして?どうしてわかるの?前から聞いてきました?アルゴリズム?私が本のことばかり書いているから...?

あぁ、びっくりした。

びっくりして、もともと書こうと思っていたことを忘れてしまいました。(明日思い出して書きます)

このようにどんどん(みるみる)改善されるプラットフォームをリアルタイムで経験でき、しかも謎のアルゴリズムで度々人々を大混乱の海に放り込むあのSNSやあのSNS(同じアメリカの会社)と違って、「こういうふうに変えました」「これが出来るようになりました」と丁寧に報告してくださるnote。

透明感のない企業は生き残れない時代になったけれど、ここまでの透明感があるプラットフォームもそうないと思う。

インフルエンサーではなくても、プラットフォームのアルゴリズムで投稿が人に届かなくなった、ビジネスに支障が出たという話はよく聞く。がんばって地道にフォロワーを増やしていったとしても、突然、運営会社の都合で消えてしまうこともある。

でもnoteだけは、そういう不安を感じない。

昨日『3時のアッコちゃん』という本を紹介したからと言って、今日紅茶の広告が飛び出てこない。

自由に書ける。くだらないことも。素晴らしいことも。結婚報告も。

ありがたい。

どのプラットフォームにも「ネイティブ」の言葉みたいなのがあって、しばらくそのプラットフォームに住んでみないとその言葉が話せるようにならず、いつまでもちょっと浮いた感じになったりする。

前から思っていたのだが、noteにはその「ネイティブ感」があまり求められない。

文章が面白い人、人生が面白い人、漫画やイラストが抜群に上手な人、ストーリーテリングの天才な方々は、当然どんどん読まれるようになっていく。

でもnoteの良さというのは、そのような才能を持たなくても、使い続けていると少しずつわかってくるものがあるということ。

肌感覚で。

例えばお酒を一ヶ月抜いてみて初めて体がそれを実感する、みたいな。ちょっと違う?(本当に最強な気分です、大変お勧めします、でもビールはまだ好きです)

今のように世界中が大騒ぎになった時、noteがどのように動いているかはっきりと見える。どのような対策を取り(新型コロナウィルスの記事につくお知らせバナー)、どのようなお題を出し(「私の不思議体験」!今!いい!)、どのようなことを考えているか、運営の方々から伝わってくる。

誰もが不安な時に、頼れる存在。

今、毎日アメリカの様々な企業から「コロナウィルス対策」のメールが入る。航空会社、美術館、旅行代理店、ホテルチェーン、レストラン、Zoom、Loom、etc. その中で心が感じられるものとそうでないものを、私たちは普段のその企業のサービスや熱量から決める。

人と人とが、物理的な距離はおいても、心を通じ合わせる必要性が日に日に増しているのを感じる。

企業と心を通わせたい、というのはちょっと変だけれど、その企業の「人」を感じられた時、私たちは安心をもらうのだと思う。

そして今、私たちは何より「安心」を求めている。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?