見出し画像

私はなぜ陰翳を礼讃するのか

『美は物体にあるのではなく物体と物体との間に作り出すあや、陰翳にあるのだと考える』

『私は数寄を凝らした日本座敷の床の間を見るごとに、いかに日本人が陰翳の秘密を理解し、光と影との使い分けに巧妙であるかに感嘆する』

ー谷崎潤一郎『陰翳礼讃』より

私は陰影の中に潜む豊潤な物語がとても好きです。

人が人として立っている姿は、
自然に陰影を生み、

陰影はその人の心が発する振動と共振して、
深くなったり淡くなったりする。

闇の中に浮かび上がる発光体のようなその人に、生と死と、その両方を見る。

物と物との間に宿る陰影の
限りない濃淡を感じるが毎に、

私は1から2に移行するまでの
無限のグラデーション、
音と音との振動を感じて、

深い静けさの中の豊かな色彩、
豊かな音色に心を満たされます。

人の佇まいとはなんだろうか。

人はなぜ、ただそこに存在している生命体に
圧倒的な美を見出すのだろうか。

作られた美ではない、
意図された享楽ではない、

ただそこに、その人として存在している。

それだけでなぜ人は心打たれるのだろうか。

『陰翳礼讃』を再読しながら、
そんなことを考えています。

#note
#note初心者
#日記
#ショートエッセー
#陰翳礼讃
#谷崎潤一郎
#美しいってなんだろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?