見出し画像

10年もリモートワークしていた会社が得た学びとは

この記事は2019年に YippleMove(YippleMail) の CEO こと Viktor Petersson によって書かれたリモートワークの実践記事です。
私は2016年からほぼリモートでお仕事していて、当時読んだ時に参考にしたことが多かったです。
いま改めて読んでみても良い記事だなと思ったので、簡単な要約を残しておきます。

***

創業は2008年、大学生の頃に Alexander Ljungberg (Alex) と一緒にはじめました。
当時 Viktor は Mountain View、Alex は San Jose に住んでおり、車で2-30分はかかる距離でした。
それなら集まるより完全フルリモートでやろうと決め、以後後発で自ら興した起業もリモートワークのみとしたそうです。

そんな彼らが10年間のリモートワークで何を学び活かしたのか気になりますね。
かいつまんでご紹介します。

リモートワークは万人のものではないことを知ろう

基本的にリモートワークがハマらず失敗する人には次の2つの傾向のどれかに当てはまるそうです。

1. 自分を律するという必須スキルが欠如している

職場と違って日常の雰囲気・机や椅子などの物理環境・周囲の環境音・ゲームにベッドなどあり、仕事のための環境設計を意識しないといけないですよね。
これはイメージつきやすいと思います。

2. 集団環境の中での成長を望んでいる

特に20代前半に見られやすいそうで(彼曰く)、自己訓練・習慣化が必要になってくるのでこれが苦手な方は成長に悩まされるようです。
新しい社員の方が入られたら最初の1年はチームマネージャーがフォローしてあげるよう気にしておくと良さそうです。

習慣の力

ではどのように自己訓練・習慣の能力を上げていけばいいのか。
まずは始業・終業時に必ずやるルーティンを持つことをお勧めしています。
仕事のオンオフを作る精神的なトリガーですね。

彼の場合、以下のルーティンを設計しています。

07:00 起床
07:05 The 7 Habits: Sharpening the Saw を読み返す
08:00 チームに連絡する(チャット)
08:10 軽い運動とシャワー

09:30 始業
19:30 終業

23:00 就寝

他にも、

・基本10時間労働
・ランチは必ず摂る
・非常に生産的な日は17:30に終業
・19:30には仕事の手を止める(強制的に就業するわけではない)

などのルールがあるそうです。
ちなみに私のルーティンはこんな感じ。

04:30 起床・顔を洗う
05:00 日記をつける
05:30 1日分の食事を作る
06:30 家族全員で朝食
08:00 子供を保育園に送る
09:00 その時興味あるエリア2つを勉強

10:00 始業
11:00 昼食
16:00 夕食
19:00 終業・保育園お迎えに行く

20:30 お風呂
22:00 就寝

日記と勉強の時間は最近追加しましたが、それ以外は3年以上続けています。

オフィス出社との混在問題

会社は福利厚生のオプションとしてのリモートワーク制度を自慢したがります。
しかしながら、全員がリモートワーカーにならない限り、オフィス出社してる人たちの意見が必然的に支持されがちだそうです。

特にリーダシップを取っている方がオフィス出社派の場合は顕著になるそうです。
チームリーダーやプロジェクトリーダー、経営メンバーとかですね。
逆にリモートワークを真に支持できる組織になるためにはそういう方々がリモートワーカーになるべきとのこと。

なぜかというと、社内の情報共有とその流れに大きく依存するからです。
リモートワーカーが社内情報を取得するには決まった手段しか使うことができないからです。

・チャットツール
・メール
・通話
・etc.

直接会って対面で五感とともに話すのって、いかに多くの情報を取り込んでいるのかが分かりますよね。
リーダーがこれをを実感して理解しているかどうかが大事。

年に1回は集まろう

会社単位でもチーム単位でも良いので年に1、2回は対面することを推奨しています。
先ほど対面での情報量の多さに触れましたが、やはりビデオチャット以上にハイコンテキストな情報共有ができるんですよね。

彼の面白いエピソードの一つにこんな話があります。

数年もあったことないリモートワーカーの同僚と会うことになったんですが、会って話してみて、その後のチャットのやり取りに大きな変化がありました。
きっとこういうテンションで話しているんだな、とか今悩みを抱えてるのかな、とか解釈の精度が変わったそうです。
こんなにメリットがあるならなぜ今までやらなかったのかと思うほどだそうです。
その結果、開発メンバーは3ヶ月に1回、全社で年1回は集まるようにしたとのことです。

これは私も実感しており、出社するときは基本同僚と話す時間が大事だと思い雑談はするようにしてます。

***

今でも参考になる情報ありましたか?
他にもいくつかの tips を紹介してますので、詳しくは記事をご覧ください。

またいい記事を見つけたら和訳してみます。

読んでいただきありがとうございますー よろしければシェアもおねがいします🙏