
(世界一周)アフリカという未知に絶望と希望を見出した旅の話【その4】
花粉症で、(主に花粉が)絶好調の季節です。
在宅勤務やのに鼻水とクシャミ連発の数日・・
今月消費するペーパー総量(ティッシュ・トイレ)は人生史上最高になること請け合い!そうそう在宅勤務のトイレットペーパー減り具合シャレならんわぁ。
ちなみに世界一周時の大切な持ち物は
①パスポート ②お金 ③水 ④トイレットペーパー
です。パスポートとお金はともかく、あとは何はなくとも水と紙。
さて本日でタンザニアバス旅の記事の終わりになりまーす。
以下は前回の記事。道なき道を行く大衆バス41時間の続きです。
記憶がなくなるほどの長距離移動、その果て
そのバスに、私が同乗していたのは、
猛烈な眠気と、
ただならぬ緊張感(バスの横転事故、負傷中の相棒を庇う)と、
「これが何時間つづくのだろう・・・」という先の見えない不安。
もう絶対帰国する。こんな旅もう無理。
心のなかで呪詛にも近い絶望を唱え続ける、ひよっこ冒険者のわたし。
それにしても眠い、、、でも寝たら死ぬ (いや死なないけど・・・)、、、
寝ちゃだめだ・・・だめだ・・・だ・・・
人間2日間くらい寝なくてもなんとか・・・な・・・・
な・・・
・・・・・
・・・・・・・・
ドサドサドサっっっっっっっ
ななななにごと!?!?
寝落ちした私が、バスの真ん中通路にスッ転げて落ちる音!!!!
↑この写真は手すりがあるけど、実際はシートの手すりは取り払われていて、寝ようものなら容赦なく通路に体ごと投げ出される仕様でございました。
そのとき
反対側に座っていた黒人のおじさんが、床に打ち付けられる直前のわたしの体を支えてくれたおかげで、怪我などせずに済みました。おじさんありがとう(涙)
あかんあかん、しゃきっとせねば
寝ないぞ寝ないぞ!私は寝ないと決めたら絶対寝ない人!(これは本当にそう。どんなに眠くても徹夜しても、「寝よう」と決めてからしか眠らない)
いけるいける
たぶん、、、ちょっとくらい瞼閉じるくらいじゃ寝ない人!
、、、、、
、、、、、
、、、、、
ドサドサドサっっっっっっっ
反対側シートのおじさんがニコニコ支えてくれた(涙)
サンキューとしか言えないわたし。
そして
眠気は永遠にやってくる
ドサドサドサっっっっっっっ
にこにこ
サンキュー
の繰り返しを、一体何十回繰り返しただろうか。
5回6回の話じゃないのである。もうそれこそ、記憶にないくらい記憶を飛ばし、そのたびに助けてもらったのである。
そしてそのたび、おじさんの「にこにこ」は消えることはなかった。
迷惑そうでもなく、憐憫でもなく、ただただ「にこにこ」と。
私が床に落ちるのを食い止め支えることは、自分のあたりまえにすることなんだ的な自然な態度に、どれほど私の心細さが救われたことか。
そしてわたしは希望を見出す
そんな絶望バスの後半(30時間過ぎくらいでしょうか)
「まぁかなりしんどいけど、キツイって感じじゃないなぁ~」
って思えてきた(と当時の日記に書いてある)
バスに乗っていた人たちが本当に親切で、なんていうか私だけが別にしんどいわけじゃないし、「この道を一緒に走っている限り必ず到着地には着く」という希望の光が見えたんだと思います。
(まぁ、床に落ちすぎて麻痺しちゃったんかもしんない・笑)
日本の日常生活で床に何十回も落ちるほど、寝落ちすることなんて絶対ないからね・・・
ダルエス・サラーム到着
終わりのない闇はなく、バスは出発から41時間後、タンザニア首都のダルエスサラームに無事到着しました!!
なつかしの舗装道!コンクリートのビル!
ケニア以来2週間ぶりの都会に心躍る。
そしてバスターミナル到着!長旅ご苦労!親切な皆さん本当にありがとう!
そしてそして
降ろされた荷物の山の中に、鶏のフンで白黒まだら模様のバックパック発見・・
そりゃそうよね・・・あの大量の生きた鶏ちゃんたちと41時間を共にトランクで過ごす仲だったんだから・・・
宿に着いて、水シャワー浴びて、
体を伸ばして眠れる幸せをひしひしと噛み締めながら、
鶏ちゃん生きててよかったけど、バックパックのお洗濯は結構大変そうだなぁ~(-.-;)と思う、ひよっこ冒険者の私なのでした。
※旅やめて帰る!もう無理!という呪詛は、このときには勿論綺麗サッパリ消えています。呪詛は長続きしません。笑
絶望と希望が混在したバス旅から思うこと
人生大変な時っていっぱいあるやん。
自分1人じゃなんとかならへんこともいっぱいあるねん。
あのバスのしんどさと全く同じ出来事は、この先もうないと思うけど
”いつか明けるかは分からなくても、終わらない闇なんてない”
というのは、その後の私の人生における一つの北極星になっている。
ときに、何日も、何週間も心が締め付けられたり、自分で自分のことが信じられなくなったり、誰かを恨んだり、妬んだり、そんな自分に更に落ち込んだり、自分で自分の傷ついてる心に塩を塗り込みまくったり(苦笑)
それでもけして、やまない雨も、あけない闇も、ないのだと私は信じています。
(ストレングスファインダー上位資質の「信念」と「ポジティブ」が、そう言いおります!!笑)
そして、それは私だからだけじゃなくて、あなたが居てくれるから。
多くの人達が居てくれるから。そんな世界が現実にあることを教えてくれるから。
綺麗事に聞こえるとしても、脈々と先祖から受け継がれたものと、この生で会えた世界一周一緒に行った相棒さん(夫くんです)と出会えたことをはじめ本当にたくさんの出会いに私が生かされたことを、未来に向けて恩返しというか、より良く幸せな世界につなげられることをしていきたいなぁと、これは真面目な話としていつも思っています。(まーまじめですよ!)
わたしは今でも結構深刻に落ち込むし心の器の大きさは伸びしろ十分(発達途中)なので、そんなときにいち早く自分を行動させてくれる「ポジティブ」という資質に心から感謝しています。っていうかこれが無かったらマジで死んじゃう!私じゃなくなっちゃう!ていうことなんだろうなと思ったのです。
なんか長々と書いてしまいました。
どなたかと、ストレングスファインダー資質を使って旅の危機を乗り越えた話体験をシェアするとかで、盛り上がってみたいですね♪ (いやだってさ、ストレングスファインダーって、ゆーても企業とか組織のパフォーマンスの話に直結する形で語られるやん。それはそれとして、それは横においといて、なんかこういうネタでも話したらオモロイやん~~?って思ってもらえたらええなぁと今ふと思ったので、心の声だだ漏れのまま書いてみました)
ほな今日もさいなら~~~。
次は何をかこうかな。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!