
カピバラは本当に自分から風呂に入るのか?!という疑念を払拭した【那須どうぶつ王国】
みなさんこんばんは。エイプリルフールネタを書きそびれました。【今更ですが、今年は歌って踊れるストレングスコーチとしてラスベガスデビューが予定されていますと書く予定でした、来年書きます】
そんなワタクシが週末行きましたのは那須どうぶつ王国ご存知でしょうか。那須サファリパーク・那須ハイランドパークと並ぶ、那須の三大パーク!(と、今決めました、私が。)
楽しすぎたので、また行こうと思います。楽しかった理由ベスト3を上げます。
1.カピバラは温泉に入るが事実と判明したこと
今まで温泉に入るカピバラを写真で見る度、
「まーた、餌で釣られて人間のマーケティング材料に動かされたところを撮影されたんでしょ??」
と、疑いの気持ち90%で見てました。ごめんなさい。撤回します。カピバラがノソノソと自分で温泉に向かう過程の四六時中を目撃してしまいました。信じないわけにいかなくなりました。百聞は一見にしかず。
ここに至る過程をムービーにしてませんがほんとに自分ではいっていきました。へええええ!頭から入っていくところは面白かった~~
これは、ご飯中は身動きせずモグモグし続けるカピバラさんと、喜んで餌をあげる夫くんの図と、それを撮影して喜ぶ欄外の私でございます。
2.かわいくない動物が、全部かわいい!!
これなんだと思います~~~!?ビーバーです!最高。何度みても笑う。。。
至近距離でご飯中の怠けないナマケモノくんが見られます。結構ムシャムシャする。
噂のハシビロコウが居ます!!!!(初めて見た!感動したー!)まぁまぁ動いてくれた。
こうしてピックアップしていると、私って見た目かわいくない動物に心奪われる傾向にあることが分かりました。
鉄板のペンギンさんたちも良いのですが、
これ可愛い、、、、可愛いよね、、、?かわいくない・・・?名前を書きとめそこねました・・・家の時計になって欲しい。
この豚(いのしし)さんは、耳が可愛すぎて悶絶でした。どこの美容院いったらこうしてもらえるの!めちゃかわいすぎなんですけど!
なんとも一見可愛くないだけの動物を集めた動物園があったら、恐らく私はまっさきに行くでしょうね。超絶可愛くないハゲデバネズミが上野動物園で特別展示されてたときは、狂喜乱舞してケースの周りをぐるぐるしていました。
※全然話ちがいますが、ハゲデバネズミは「新世界より(貴志祐介)」の重要なキーワードです。【新世界より(貴志祐介)×ストレングスファインダー】とか絡めた濃ゆい話したいという奇特な方いらっしゃらないだろうかと思いついてしまった。。。私はいったい何の話をしているのだ。。。
3.かっこいい大人(働く人)がいる場所が素敵
さて私は動物園けっこう好きですし、世界一周したときに世界中の動物園に行っています。そんななかで、日本ほど「人に魅せる」ことと「動物の生きる環境」を大事に扱っている動物園はそんなに多くはないと思います。共存共栄。
動物園で働くスタッフの皆さんって、かっこいい大人だなぁと改めて感じたことは、久しぶりの感覚でとても新鮮でした。
私の高校時代からの夢は「かっこいい大人になること」です。
言い換えるなら「人生を生きる喜びに満ちて過ごしている大人であり続けること」です。仕事は人生の一部であり、自身の生きる価値や意味をつなげる手段の一つ(仕事以外にも色々ある)。
動物園もそうですし、仕事をしている目が輝く大人ってカッコいいなぁ、あんな風に生きたいなぁと子どもたちや若い世代に思ってもらえるような大人で有り続けたいと思います。仕事の中身の話ではなくって。
という感じで、「かわいくない動物話」だけで終わらなくって良かったーと思いつつ今日はこの辺で。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!