見出し画像
ツイッターで北欧のあっこれいいなと思ったことを140文字で呟いています。フォローしてくださると、超♡喜びます!

FIKAフィーカって何ですか

北欧好きな方なら1度はきたことがあるこの言葉、FIKAフィーカ。これはスウェーデン語。直訳するとお茶時間、コーヒーブレイクの時間と言ったところです。スウェーデン語でコーヒーはKAFFIカッフィ。KAとFFIをひっくり返してFFIKA、フィッカ、フィッカー、フィーカ(w)これがフィーカの語源になったと言われています。

コーヒブレイクだけなら別に特別なことじゃ無いのですが、FIKAフィーカの言葉の中にはコーヒーブレイクと合わせてコミュニケーションをとるという意味も含まれます。スウェーデン人はこのFIKAの時間をとにかく大切に考えています。

スウェーデン人にとって大事な習慣

スウェーデンを訪問すると耳にする「Ska vi FIKA?」(スカヴィフィーカ)。挨拶の次に言われるくらいw馴染みの深い一文です。スウェーデン語がわからない私もTACK(ありがとう)の次に覚えたのがこの言葉なぐらいです。ひびきも可愛いですし耳に残りますよね。

日本から時間を割いていく、北欧視察の際はスケジュールをぎっちり詰め込みます。これは日本人のサガかも知れません?!
お宅訪問や企業訪問など、場所をいとわず方々で「Ska vi FIKA?」。対話ともにコーヒーはやってきます。これを一日に何度も重ねるものですから、夕方にはお腹がチャプチャプで苦しくってw
またコーヒー来た(汗)ってなるほど。
それくらいスウェーデンではFIKAフィーカします。

スウェーデン人アンナさんのお宅を訪問

大学職員のアンナさんは、起業家の夫、保育園児の娘さんとストックホルム郊外に暮らしています。もちろんここでもFIKAフィーカしながら子育てのこと、教育のこと、家事のこと、夫婦の関係、住空間のことなどを伺いました。

アンナ家族は手作りのケーキとフルーツ、コーヒーを用意して私たちをむか入れてくれました。さあフィーカしながらお話ししましょう。アンナはキャンドルをつけながら言いました。キャンドルは北欧の暮らしに欠かせないアイテムです。

私はそこで少し意地悪な質問をして見ました。

「毎日キャンドルを灯しているのですか?」

幼子がいるとどうしても住空間はデコレーションや雰囲気より危険回避優先で考えてしまいがち。またワーキングマザーにそのような空間で食事を楽しむ余裕などあるのだろうか?と同じような経験を持つ私はとっさに思ったのです。

アンナは言いました。

「正直にいうと平日毎日は難しい。でも週末は必ず家族とFIKAする時間は取るように努力しているの。」

日本と比べて働く時間が短い北欧でも、子育て世代の忙しさは同じ。だからこそ努力して時間を作っている。何が自分の暮らしにとって大切なのか、優先順位が高いのか、そして自分がどうしたいのか。常に日常でも取捨選択が上手だと感じました。
それでいて週末は必ずキャンドルを灯すだなんて自分の暮らしがいかに流された日常を送っているのか改めて考える機会になりました。

週末15分FIKAフィーカのススメ

家族や身近な人はどうしても「わかったつもり」「わかっているはず」になってしまう。そして「つもり」や「はず」が食い違うといざこざが起こる。

後回しにしがちで家族とあえて話す時間を取れていないことも多い。一番分かり合いたい仲間なのに。

やはりここは身近な人こそ時間を作って情報共有したい。大げさなことではない。スマホから目を外しテーブルに腰掛けて日常の気づきをコーヒーとともにシェアするだけ。これならできそうではないだろうか?!夕食の延長にどうだろうか。
ちなみにキャンドルを灯すことは住空間演出の効果だけでなく、炎の揺らぎにはリラックス効果も化学的に証明されている。
今度の週末の15分、キャンドルを灯してFIKAから始めてみてはいかがでしょうか。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

サポートしていただくのは大変嬉しいです^ ^ この記事をシェアしていただくとものすごくハッピーになれます!ありがとうございます♡