勉強手直し

デザインフィードバックまとめ

先日デザインをした架空サイトをスクールの方や同期に見てもらいました。感想として、甘かったの一言。
デザイン云々よりも、グリット線に合わせて配置できていない、文字がそらっていない、余白がバラバラなど、基本的なことができていませんでした。

正直、自分でコーディングするから余白もだいたいでいいやーと思っていたところすべてが指摘されました。
実際の現場では、デザインとコーディングは分業なことが多いと思うので、コーダーさんが分かりやすいように、細かいところまで気を配らないといけないなと再認識できました。

忘れないようにメモをしようと思います。

メモ
・ブラッシュアップは2、3回はする。特にファーストビューの印象を大事にする。あしらいやアクセントカラーを入れたり。実際の現場でも、初心者の間は何度も繰り返すのだそう。。。
それに合わせて写真のトーンも調整したり。今回のデザインは、全体的に爽やかな色合いなので、明るめの写真を使用するなど。
・デザインには心地よく感じる比率があるそうで、日本人だと白銀比(はくぎんひ)が比較的好まれるようです。スカイツリーやドラエモンとかも白銀比なのだそう。ちょっと意識しておくだけで、見栄えが変わる。
参考サイト↓ 

自動で計算できるソフトとかもあるようなので、活用すべし。

・フォントは游明朝を使用したが、明朝体は視認性が落ちるので、基本的にはゴシック体の方がいいかも。高級感や落ち着いた感じを出したいから、明朝体に先走るのはよろしくない。縦書きの場合は、明朝体との相性がよい。
・今回、XDでデザインをしましたが、文字に境界線が入ってて、ぼやけていたもよう。画像にも気づかないうちに入っていたので、境界線に気をつけよう。
・フォントサイズ感に注意。わたしの傾向として、全体的に大きくしがちなので、文章欄などは15~18pxくらい?

・無料体験レッスン申し込みのボタンを無料カウンセリングとしていた。カウンセリングだと病院とかのイメージで違和感を感じる。ユーザーがどう感じるのか観点が抜けていたので、注意が必要だと思いました。

・電話番号を分かりやすく、税込の文字は小さく。情報の整理に優先度をつけて、文字のサイズ感を考える。


すでにコーディングも始めているので、後から修正することになりそうだ。
変更しやすいように、進めていこう。
自分では気づかない点を指摘していただいたので、だれかアドバイスをくれる人がいるのはとてもありがたい。スクールに通っているメリットだと思うので、臆せずフィードバックしてもらおう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?