Dr.たっちぃ | 食の疑問に科学で答える

食品企業に勤める農学博士・生物学者です。 "ラベルde調べる"とい…

Dr.たっちぃ | 食の疑問に科学で答える

食品企業に勤める農学博士・生物学者です。 "ラベルde調べる"というサービスを運用しています。 世の中は食に関する情報で溢れていて、何が正しいのか分からなくないですか? ここでは科学的根拠(エビデンス)に基づいて、分かりやすく確かな情報を発信していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

食品ラベル分析サービス「ラベルde調べる」作りました。

こんにちは。Dr.たっちいです。 「日々食べているものに対して疑問がある」 「この成分は何?」 「これを食べすぎたら健康に悪影響が出ますか?」 など、食に関して様々な疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。 私の知り合いからもそういった問い合わせを受けることが多々あります。 その声を踏まえて、今回新たに「ラベルde調べる」というサービスを作りましたので紹介させて頂きます。 サービス概要食品ラベルから皆様の疑問に答えるサービスを始めました。 ご利用はかんたん!LINEで

    • 日清の「完全メシ」を評価

      日清食品の「完全メシ」が流行り始めましたね。販売チャネルにコンビニエンスストアを選んだことで、急激に認知が広がっているように思われます。 今回は「完全メシ」について解説していこうと思います。 完全栄養食とは完全栄養食とは、人が健康を維持するために必要な33種の栄養素を全て含んだ食品です。厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準」が定める必須栄養素を基に栄養を添加しています。素早く、しかもバランス良く栄養を摂れることから、食事の時間を短く済ませたいときに役立ちます。下記に3

      • ヤクルト1000のエビデンスを検証② 睡眠の質を高める効果

        前の記事では、ヤクルト1000のストレス緩和効果について書きました。 結論を言うと、尿中コルチゾールが一時的に減少することが見られたが、8週間飲み続けなければならない、ヤクルト1000である必然性が分からない、ということが論文から読み取れました。 ではもう一つの機能性訴求である「睡眠の質を高める効果」に関してはどうなのか、を見ていこうと思います。 元論文ヤクルト1000の睡眠の質に関する論文は、 タイトル:健康成人の学業ストレスによる睡眠障害に対する乳酸菌シロタ株の有

        • ヤクルト1000のエビデンスを検証① ストレスをやわらげる効果

          ヤクルト1000はものすごく流行っていて、今は買えない状況ですね。なんと発売後半年で2億本も売れたようです。 このヤクルトですが、機能性表示食品であり、 ・ストレス緩和 ・睡眠の質の向上 が謳われています。 これらのエビデンスはどうなのか、元論文を見て調べてみたいと思います。今回は、「ストレス緩和」について調べます。 なお、睡眠の質についても記事を書きました。 元論文ヤクルト1000のストレス緩和の論文は、 Probiotic Lactobacillus casei

        • 固定された記事

        食品ラベル分析サービス「ラベルde調べる」作りました。

          微アルコールビールが凄い (マーケティング、製法、利益)

          最近、微アルコール飲料が流行っていますね。 アサヒ:BEERY サッポロ:DRAFTY など、各社微アルコールビールを出し始めました。 私も何度も飲みましたが、ビールの味をしっかり残しつつ、あまり酔わないので、記事を執筆しながら飲んだりできて、うれしいです。 この微アルコールビールは、もはやビジネスのイノベーションともいうべき要素が含まれているので、それを解説いたします。 顧客に受ける理由アサヒビールの統計によると、20~60代の人口約8千万人のうち半数は普段、酒を飲

          微アルコールビールが凄い (マーケティング、製法、利益)

          果糖ぶどう糖液糖とは?

          お菓子やジュース、甘いものの食品ラベルを見たことはありますか? このような食品の多くに「果糖ぶどう糖液糖」が入っています。 これは何なのか、解説していこうと思います。 雑に言うと砂糖のようなものよくご家庭で食べられる砂糖は、ショ糖、スクロースという別名があります。これは、サトウキビやテンサイといった植物原料から絞ったのち、精製されて製造されます。<参考> それに比べて、果糖ぶどう糖液糖は、果糖(別名:フルクトース)とブドウ糖(別名:グルコース)の混合物です。英語名では、

          「無添加」表示がなくなる?

          消費者庁は3月30日、食品添加物の不使用表示に関するガイドラインを策定し、商品包装に「無添加」や「不使用」と記載するルールを厳格化しました。 なぜでしょうか。 課題① 言葉の使い方がめちゃくちゃこれまでは、メーカーが食品を売る場合に、「無添加」や「○○不使用」と書くかどうかのガイドラインはありませんでした。 なので、添加物を使っていても、保存料のみ使っていなければ、 無添加※と書いたりしていたわけです。 そのうえでラベルのどこかに小さく「※保存料を使っておりません」みた

          「無添加」表示がなくなる?

          最強のヨーグルト 栄養表示から調べた結果

          最強のヨーグルトと言って何が思い浮かびますか? 明治ですか? 小岩井ですか? R-1ですか? いいえ、私は、OIKOSです! その理由を栄養の観点から説明しよう。 ヨーグルトを食べる理由ヨーグルトを食べる理由は言うまでもなく健康のためである。その効果は ・腸内環境を整える。 ・免疫力を上げる。 ・快便 など、よく聞く効果が満載である。 さらに、私の記事で紹介したが、ヨーグルトを食べる人は痩せる傾向にあることが、12万人を追跡したメタアナリシスの論文から分かっている。

          最強のヨーグルト 栄養表示から調べた結果

          【永久保存版】太る食品、痩せる食品 12万人のデータから分かった事実

          今回は、多くの人が気にしている体重と食事の話です。 2011年にハーバード大学から報告された非常に重要な論文 "Changes in Diet and Lifestyle and Long-Term Weight Gain in Women and Men" を参考に、 どういったライフスタイルが体重増加および減少と結びついているのかを読み解いていこうと思います。 結論まず結論を欲しい方がいると思うので、食べ物と体重変化の関係を最初にお示しします。下のグラフは、論文の情報

          【永久保存版】太る食品、痩せる食品 12万人のデータから分かった事実

          Noteのフォロワー100人超えました!!

          こんにちはDrたっちぃです。 おかげさまで、Noteのフォロワーが100人を超えました。 Note初めて右も左も分からず続けてきましたが、私にとっては大きな一歩です。 また昨日、私が運営しているサービスのプレスリリースも行いました。お世話になっている会社の1サービスとして、運営させて頂きます、 Twitterでも発信しておりますので、もしよければフォローお願いいたします。 これまでサービスを運営してきて、お客様から、 「長年気になっていたことが分かってよかった!」 「年

          Noteのフォロワー100人超えました!!

          グルテンフリーは健康にいいのか?

          お疲れ様です。Dr.たっちぃです。 最近よくグルテンフリーという言葉を聞きますよね。 欧米の小麦を主食とする国々でグルテンが含まれない炭水化物に注目が集まっており、テニスプレーヤーのジョコビッチ選手が取り入れていることで話題になっています。 スーパーの棚などでグルテンフリー製品をよく見ますし、麵類やパンなどでもグルテンフリーの食品を見かけます。 では、このグルテンフリーは健康によいのでしょうか? グルテンとはグルテンは、小麦、大麦、ライ麦などの穀物に自然に含まれるタ

          グルテンフリーは健康にいいのか?

          カフェイン摂取で2児の父が亡くなる事故

          こんにちは Drたっちぃです。 リモートワークでコーヒー摂取が増えた昨今ですが、以前カフェインに関する記事を書きました。 簡単にまとめると、 ・コーヒー1杯には約50-100 mgのカフェインが含まれている ・致死量は5,000-10,000 mgなのでコーヒーを100杯飲むと致死量になる ・一日コーヒーを2杯程度(200 mg程度)に抑えましょう という内容でした。 カフェインは食品に含まれている成分の中でも相当危険な成分で、エナジードリンク飲みすぎによる死亡事故など

          カフェイン摂取で2児の父が亡くなる事故

          コーヒーフレッシュはミルクじゃない!?食品ラベルで読み解く

          カフェでコーヒーを頼むと、 「お砂糖とミルクいりますか?」 と聞かれることが多いですね。そして、一緒に小型カップのコーヒーフレッシュと砂糖を渡されます。 ふつうにミルクと言われてコーヒーフレッシュを手渡されるので、コーヒーフレッシュはミルクだと勘違いしませんか?何なら「コーヒーミルク」と呼ばれていることもあります。 実際、私は大学生の時に友達に教えてもらうまで、ずっとコーヒーフレッシュをミルクだと思っていました。 でも、実際は違うことを知って、かなりショックを受けま

          コーヒーフレッシュはミルクじゃない!?食品ラベルで読み解く

          食品ラベルの栄養成分表示、見てますか?

          一般用加工食品のラベルには、必ず ・熱量(カロリー) ・たんぱく質 ・脂質 ・炭水化物 ・食塩相当量 を表示する義務があります。 消費者は、この表示を見て、商品を買う決断をしたり、自身の健康に役立てることができます。 例えば、ヨーグルトなど同じカテゴリの商品を買うときなどに、この成分表示を比較して選ぶと、より健康に気遣った買い物ができます。 例として、 ①たんぱく質が多くて、脂質・糖質が少ないヨーグルト  →健康に気遣った選択 ②脂質・糖質が多いヨーグルト  →デ

          食品ラベルの栄養成分表示、見てますか?

          やせすぎは良くなく、小太りが一番健康な理由

          最近リモートワークが基本になって、お腹周りちょっと太ってきて、BMIが19から22.5まで増加しました。 そこでダイエットをしようと思い立ったのですが、そもそも 一番健康な体重はどのくらいなのだろうか? という疑問が生まれたので、一回調べることにしました。そうすると、タイトルのように、 小太りが一番健康そうだ というデータがありましたので、記事にしました。 研究内容日本人の最も健康な体重を調べるために国立がん研究所が行った調査があります。 世の中にはたくさんの研

          やせすぎは良くなく、小太りが一番健康な理由

          食品についての疑問や不安を解消しよう

          こんにちは、Drたっちぃです。 毎日ご飯やサプリを摂る中で、  「この健康食品はホントに効果あるの?」  「この添加物は食べてもいいの?」 とか、疑問や不安が生まれることはありませんか? 食品ラベルから皆様の疑問に答えるサービスを始めました。 ご利用はかんたん!LINEで写真とギモンを送るだけ! 時間をかけてDr.たっちぃが調べ、科学的根拠に基づいてお答えします。 LINEのURLはこちらをタップ! 詳細は別記事に記載しているので、興味があればお使いください。

          食品についての疑問や不安を解消しよう