株式会社LabBase【研究の力を、人類の力に。】

LabBaseは、研究領域で複数サービスを展開しています。「研究の力を、人類の力に。」…

株式会社LabBase【研究の力を、人類の力に。】

LabBaseは、研究領域で複数サービスを展開しています。「研究の力を、人類の力に。」というパーパスを掲げ、大学や企業の研究部門に存在する旧態依然とした課題を解決することで、より研究者が活躍できる社会を作ろうとしています。

マガジン

  • LabBaseの人々

    • 41本

    LabBaseメンバーの自由なnote。それぞれの想い、取り組んでいる仕事のこと、入社エントリーなど。どのような仲間がいるのか覗いてみてくださいね!

  • LabBase Tech Blog

    • 84本

    LabBase プラットフォーム開発本部から開発情報をお届けします。 現在Zennに移行しています。 https://zenn.dev/p/labbase

  • FP&A

    • 0本

    LabBaseのFP&Aの活動を発信します。

  • LabBase通信

    • 25本

    採用情報や組織情報、カルチャーを定期でお届けしていきます!

  • LabBase 社長ブログ

    LabBase代表 加茂のブログです

記事一覧

固定された記事

LabTALK:研究者のキャリアを変え、未来を創るLabBaseの挑戦

2023年9月に創業8期目を迎えた株式会社LabBase。代表取締役CEO加茂と取締役兼LabBase就職事業本部長の松﨑の二人に、改めて向き合っている課題や、今後LabBaseが届けたい価…

LabTALK:越境していくことが自分の成長につながる。LabBaseのエンジニアが積極的に勉強会に参加する理由とは?

株式会社LabBaseでは、週に一度「Synapse LT(シナプスLT)」というオンラインのLT会が開催されています。今回はLT会には欠かさず参加するというドイツ出身でプラットフォ…

LabTALK:生成AIで『LabBase転職』をさらに使いやすく、快適に。リサーチエンジニアとBizDev対談

『研究の力を、人類の力に。』をパーパスに掲げる株式会社LabBaseでは、さまざまな業種のエンジニアたちが活躍しています。今回はまさに黎明期を迎えている『LabBase転職』…

【CTOインタビュー】常識に縛られていたら新しい世界なんて創れない。LabBaseのCTOが「Crazy Enginee…

研究エンパワープラットフォームを目指している株式会社LabBase。当社のエンジニアカルチャーデックには「Crazy Engineering」というコンセプトが記載されています。今回は…

LabTALK:まだ誰も体験したことがないサービスを生み出す……LabBaseのプロダクトデザイナーが目指す未来と日々生…

研究者向けにさまざまなサービスを提供している株式会社LabBaseでは、4名のデザイナーが活躍しています。今回は2名のプロダクトデザイナーに取材。事業が拡大・成長してい…

LabTALK:「世界中の研究者が活躍できる社会」を目指して。CTOと『LabBase就職』のPdMが描く未来とその可能…

みなさんこんにちは! 今回はLabBaseのCTO佐々木とプロダクトマネージャーの伏原にLabBaseのサービスやプロダクトの未来について語っていただきました。 Lab(ラボ)+Bas…

LabBaseのエバンジェリスト!DevRelチームのご紹介

こんにちは!DevRelチームの小泉です。 今回は私が所属している「DevRelチーム」について紹介させていただきます。 LabBaseにおけるDevRelとは?Developer Relations(DevR…

Welcome to LabBase!!新入社員に贈る「Welcome Box」はじめました!

初めまして。People eXperienceの小泉です。 新入社員のEmployee Success(従業員体験)を高める施策として、Welcome Boxの贈呈を始めました。入社日に合わせて、当社オリ…

LabBaseが実施する早期にカルチャーに溶け込む入社後オンボーディングをご紹介します!

こんにちは!株式会社LabBaseでPX(People eXperience)に所属している小泉です! 新入社員の早期パフォーマンス最大化や定着において重要である「オンボーディング」。 今…

サステナブルな働き方を実現する、LabBaseの制度や働き方/福利厚生のご紹介です!

こんにちは、LabBase People eXperience部で人事をしている小泉です。 今回は、入社後に活用いただける福利厚生についてご紹介していきます。弊社では入社後の日々も「Lab…

<第五回エンジン!全社出社会議レポート>「理系学生と企業を繋ぐLabBase就職に心で共感しよう」をテーマにLabBas…

こんにちは!株式会社LabBaseでPX(People eXperience)に所属している小泉です! 弊社はリモートと出社のハイブリッド勤務になっており、遠方からフルリモートで働く仲間…

LabBaseのカルチャー全開!全社会議「エンジン」の様子をお届けします

こんにちは!株式会社LabBaseでPX(People eXperience)に所属している小泉です! 2023年3月末、全社出社会議の「エンジン」が開催されました🎉 3ヶ月に1回のペースで開催を…

社内初!LabBase第1回ファミリーデーを開催しました!

こんにちは、PX(People eXperience)の小泉です! 今回は先日LabBaseではじめて開催された「ファミリーデー」について ご紹介させていただきます。 ファミリーデーとは? …

リモートワーク環境における全社会議の場を「カルチャー」とするために

株式会社LabBaseでLabBase eXperience ユニット(以下LX)のユニット長をしているびんです。 LXとはPeople eXperience(PX)とBrand eXperience(BX)を統合して2022年9月…

『研究の力を、人類の力に。』株式会社LabBaseに改称し、CIを刷新しました。

Corporate Identity刷新の背景はじめに 2022年9月1日、株式会社POL(以下、POL)は株式会社LabBaseに生まれ変わりました。 社名変更と併せて、これまでの「LabBase」を「L…

部署横断交流制度「のみとぅぎゃ」施策についてご紹介【Happy PX通信 4月度】

こんにちは、PX(People eXperience)の古屋です。 この記事では、2022年2月より新たに開始した社内福利厚生制度「のみとぅぎゃ」について紹介します! 「のみとぅぎゃ」制…

固定された記事

LabTALK:研究者のキャリアを変え、未来を創るLabBaseの挑戦

2023年9月に創業8期目を迎えた株式会社LabBase。代表取締役CEO加茂と取締役兼LabBase就職事業本部長の松﨑の二人に、改めて向き合っている課題や、今後LabBaseが届けたい価値についてお話しいただきました。 ーLabBaseが向き合っている課題について教えてください 加茂:まず大上段から説明すると、LabBaseのパーパスは「研究の力を、人類の力に。」です。(2022年9月に策定) ▼CI刷新の記事はこちら 研究を頑張る学生が、自分の力を活かせる企業と

LabTALK:越境していくことが自分の成長につながる。LabBaseのエンジニアが積極的に勉強会に参加する理由とは?

株式会社LabBaseでは、週に一度「Synapse LT(シナプスLT)」というオンラインのLT会が開催されています。今回はLT会には欠かさず参加するというドイツ出身でプラットフォーム開発本部のヤーノシュさんと、このLT会を主催するリサーチエンジニアの松井さんにお話を伺います。 LabBaseに入社するためにドイツから日本へ__まずはおふたりの自己紹介からお願いします。 松井:2023年8月に入社した松井です。LabBaseで3社目。リサーチエンジニアとして働きつつ大学

LabTALK:生成AIで『LabBase転職』をさらに使いやすく、快適に。リサーチエンジニアとBizDev対談

『研究の力を、人類の力に。』をパーパスに掲げる株式会社LabBaseでは、さまざまな業種のエンジニアたちが活躍しています。今回はまさに黎明期を迎えている『LabBase転職』に関わる2人にフォーカス。リサーチエンジニアの渡辺さんとBizDev(ビズデブ)として活躍する飯田さんによる対談です。 エンジニアとともに新しいプロダクトを創造する__まずはおふたりの自己紹介からお願いします! 渡辺:2019年7月入社で、リサーチチームのリーダーをしている渡辺です。入社前は、大手通信

【CTOインタビュー】常識に縛られていたら新しい世界なんて創れない。LabBaseのCTOが「Crazy Engineering」に込めた想いを語る

研究エンパワープラットフォームを目指している株式会社LabBase。当社のエンジニアカルチャーデックには「Crazy Engineering」というコンセプトが記載されています。今回はこの「Crazy Engineering」を策定したCTOの佐々木に、その想いを伺いました。 研究者も、エンジニアもCrazyな変革者だ__今回お伺いしたいのは、LabBaseの「CULTURE DECK」にある『Crazy Engineering』についてです。このCrazyって、あのCra

LabTALK:まだ誰も体験したことがないサービスを生み出す……LabBaseのプロダクトデザイナーが目指す未来と日々生まれる探究心

研究者向けにさまざまなサービスを提供している株式会社LabBaseでは、4名のデザイナーが活躍しています。今回は2名のプロダクトデザイナーに取材。事業が拡大・成長していく中で、どのように「デザインの力」を発揮しているのでしょうか? 今年で6年目を迎えるデザイナーのがじゅさんと、3年目のぱぺさんが描くこれからについて伺います。 「任せてもらえる」環境が、私たちにはピッタリ__まずはおふたりの自己紹介からお願いします! がじゅ:2018年に入社したがじゅです。これまでBto

LabTALK:「世界中の研究者が活躍できる社会」を目指して。CTOと『LabBase就職』のPdMが描く未来とその可能性

みなさんこんにちは! 今回はLabBaseのCTO佐々木とプロダクトマネージャーの伏原にLabBaseのサービスやプロダクトの未来について語っていただきました。 Lab(ラボ)+Base(ベース)で、「研究領域のインフラ」を築きあげる__まずはおふたりの自己紹介からお願いします! 佐々木:2020年に入社した佐々木です。LabBaseに入社する前は、エンジニアとして起業していました。「もっと自社のプロダクトを育てていきたい」と考えるようになり、声をかけてもらったことから入

LabBaseのエバンジェリスト!DevRelチームのご紹介

こんにちは!DevRelチームの小泉です。 今回は私が所属している「DevRelチーム」について紹介させていただきます。 LabBaseにおけるDevRelとは?Developer Relations(DevRel)はLabBaseのエバンジェリストとして、Tech PR活動と採用を推進するチームで、2024年9月に発足しました。 プラットフォーム開発本部のCTO室に配属されています。 主な活動は「採用」と「PR」なのですが、範囲は限定せずにブランディングからカルチャーづ

Welcome to LabBase!!新入社員に贈る「Welcome Box」はじめました!

初めまして。People eXperienceの小泉です。 新入社員のEmployee Success(従業員体験)を高める施策として、Welcome Boxの贈呈を始めました。入社日に合わせて、当社オリジナルデザインのノベルティやメッセージを贈っています。 Welcome Boxを作成した背景 LabBaseは働くメンバーの事を「山登りパートナーであり、家族」と表現しています。新しく入社していただく大切なLabBase Familyを暖かく歓迎したいと思っています。 ま

LabBaseが実施する早期にカルチャーに溶け込む入社後オンボーディングをご紹介します!

こんにちは!株式会社LabBaseでPX(People eXperience)に所属している小泉です! 新入社員の早期パフォーマンス最大化や定着において重要である「オンボーディング」。 今回はLabBaseで行っているオンボーディングのご紹介をさせていただきま す! オンボーディングの目的とゴール ▪️オンボーディングの目的 早期にLabBaseのカルチャーに溶け込みLabBase Lifeにワクワクを持って取り組み、本来持っているパフォーマンスを早期に発揮していただきE

サステナブルな働き方を実現する、LabBaseの制度や働き方/福利厚生のご紹介です!

こんにちは、LabBase People eXperience部で人事をしている小泉です。 今回は、入社後に活用いただける福利厚生についてご紹介していきます。弊社では入社後の日々も「LabBaseに入社してよかった」と思ってもらい、安心して働いていけるよう制度のアップデートや充実面を拡充している段階です。 まだまだ発展途上でありますので、是非ご入社の暁にはご意見いただきつつ共に組織の取り組みを考えていけるとうれしいです。 ※本内容は2023年9月時点のものです。今後内容

<第五回エンジン!全社出社会議レポート>「理系学生と企業を繋ぐLabBase就職に心で共感しよう」をテーマにLabBase大学開校!

こんにちは!株式会社LabBaseでPX(People eXperience)に所属している小泉です! 弊社はリモートと出社のハイブリッド勤務になっており、遠方からフルリモートで働く仲間もいます。オフラインで会えるこの機会を特別な場にしたいという思いから、四半期に一度開催される全社出社会議の「エンジン」が開催されています。 代表の加茂と取り上げたい経営テーマを議論しコンテンツの企画等は幹事のキャプテンが中身を作っていきます。今回2023年6月に開催したエンジンも素敵な場にな

LabBaseのカルチャー全開!全社会議「エンジン」の様子をお届けします

こんにちは!株式会社LabBaseでPX(People eXperience)に所属している小泉です! 2023年3月末、全社出社会議の「エンジン」が開催されました🎉 3ヶ月に1回のペースで開催を続けているのですが毎回、代表の加茂と取り上げたい経営テーマを議論しコンテンツの企画等は幹事のキャプテンが中身を作っていきます。 今日はLabBaseらしいカルチャー全開のエンジンをお伝えできたらと思います。 エンジンについて 会社としての成長のエンジンにする 円陣を組んで一致団結

社内初!LabBase第1回ファミリーデーを開催しました!

こんにちは、PX(People eXperience)の小泉です! 今回は先日LabBaseではじめて開催された「ファミリーデー」について ご紹介させていただきます。 ファミリーデーとは? 当社は、LabBaseで働く社員だけではなく、社員を支える家族もLabBaseファミリーの一員として大切にしようという考えがあります。そこで今回、社員を近くで支えていただいている方々に感謝を伝えたい!という思いで取締役の松﨑を筆頭に企画/開催をしました。 ファミリーデー当日の様子

リモートワーク環境における全社会議の場を「カルチャー」とするために

株式会社LabBaseでLabBase eXperience ユニット(以下LX)のユニット長をしているびんです。 LXとはPeople eXperience(PX)とBrand eXperience(BX)を統合して2022年9月にできたユニットです。簡単にいうと人事/広報を統括するユニットで、パーパスや事業推進に向けた組織づくり全般に取り組んでいます。ミッションや役割は下記の図を参考にしてみてください。 今回の記事では、リモートワークが主流である環境において、全社出社会

『研究の力を、人類の力に。』株式会社LabBaseに改称し、CIを刷新しました。

Corporate Identity刷新の背景はじめに 2022年9月1日、株式会社POL(以下、POL)は株式会社LabBaseに生まれ変わりました。 社名変更と併せて、これまでの「LabBase」を「LabBase就職」に変更するなどCorporate Identity(以下、CI)全体を大きく刷新しました。このnoteではCI変更の背景や、今後に向けた株式会社LabBaseとしての決意をまとめています。 刷新内容 ズバリ、何がどのように変更になったのかを先にお伝え

部署横断交流制度「のみとぅぎゃ」施策についてご紹介【Happy PX通信 4月度】

こんにちは、PX(People eXperience)の古屋です。 この記事では、2022年2月より新たに開始した社内福利厚生制度「のみとぅぎゃ」について紹介します! 「のみとぅぎゃ」制度とは?のみとぅぎゃとは、普段誰かを飲みに誘う際に使用される「今度飲みに行きましょう!」という文句をPOL流にアレンジした言葉です。 「今度飲みに行きましょう!」or「今度飲みご一緒しましょう!」→「今度飲みtogeherしましょう!」→「今度のみとぅぎゃしましょう!」 と、ルー大柴的