見出し画像

la的上半期音MAD5選+追記

5選に投票した原文ママ、そしてラジオ後の追記を纏めました。

(マイリス)


①R.S.K.H.

必要最低限の動き、音声故に画面構成のセンスの高さが遺憾なく発揮されていると感じます。
トランジションに絞っても単なる拡大だけでなく視線誘導をしながら画面を切り替えている工夫が見られたり、大場面転換でグリッヂ風のエフェクトを使うメリハリの良さも伺えます。イージングも洗練されていて見ていてストレスを感じません。
音声も捻挫氏らしいドラム、セリフ合わせから愛を感じます。

コメントで言及していませんでしたが、B.A.B.A.のリスペクトとしてほぼ完璧に近いと思っています。
テキストの出し方、グリッチエフェクトの寄せ方、テキストボックスの切り替え…そしてその全てを凌駕するインパクトの「海底撈月」。見る専時代しろがねキッズだった私の心を射止めました。
ただそんな所謂模倣的な映像でも、トランジションだけは個性が出ているんですよね。しろがね氏は方向ブラーが多いのに対して、捻挫氏は拡大→縮小の歪みねぇ流れが特徴…それぞれの良さがトランジションに溢れています。
セリフ合わせも語りたい。「それが私にとっての麻雀だったんです」を頭から刻むと「私に/とっての/麻雀/だったん」で四拍使用するため一見収まりが悪いように見受けられますが、「たしにとっ/ての麻/雀だっ/たんです」と序盤を詰めることで「雀」と「たん」で押韻しつつビート感を強調しています。曲全体を見渡しているような細かいリズムの取り方はまさに妙です。

②音cheeky音girls音fast音food

画面上に残った素材が戦ったり掛け合いしたりして伏線になっていく構成があまりにも面白い。音MAD特有の連想ゲーム的側面の昇華として一つの完成形だと思います。物量で押してくることで何度見ても飽きない、スネアだけで3杯飯が食えます。

YTPMVの弱点ともいえる「画面に動きがなく単調になりがち」という側面を逆手に取ったアイデア。レボリューション。
「4」の伏線をしりとりで、しかも同じサビ前のタイミングで回収していくのはさすがに胸アツでした。
あの柴崎バグ通と同じ13票獲得、おめでとうございます。

③WRSG

数多く存在するdisco necropolisの中でも、視聴者を飽きさせない構成づくりが抜きん出ています。前半の灰マテ先生を踏襲したレイアウトは「避ければいいのに」→「動いてないのに」の改変が秀逸で、かといって後半も勢いの落ちない素材量。画面構成を考えるデザイン力、そしてそれをすぐに変える、バッサリ捨てる勇気があってこそのカオスが在ると思います。

灰マテ先生のĐł$₡₹Łł$をリスペクトして進んでいくと思いきや、後半からは独自のレイアウトを魅せていく…美しいリスペクトの形だと思います。
bpmとキーを変えることで従来のdisco necropolisのドッシリした曲調をカオスで軽やかな新感覚にしているのも最高。

ガチの追記
後半パート絶対これのリスペクトです知りませんでした!!!!
https://m.youtube.com/watch?v=rjhXL39euIQ

p.s.

え!?

④膳

超晒しにて一番衝撃を受けた作品です。音MADのクリエイティビティな側面、自分の表現したいものを二次創作で表現できる自由さを再度感じました。
余談ですが、フロクロ氏の紹介もあってか学校にも数人sm43725383を視聴した友達がおり、暫く音トークができました。ありがとう。

超晒しという一大イベントで初めて自分に直接大量のコメントを頂き、テンションが上がったそのままの状態で生放送を見たので、非常に興奮しました。
自分が他作者さんの真似事のような動画しか作れないこともあって、独創性で勝負する作品には強烈に憧れます。最高。

p.s.

なんか(私のコメントが)ラジオ内で紹介されちゃいました。嘘でしょ。
膳トークをした友達はサカナクションやサブカル音楽に詳しいです。偶々目に入ったとは言っていましたが、最近の音MADでも発想力さえあればいろんな層に届くんだなあ…と実感。
音楽としての音MADの一面を理解してくれる友達がリアルにいて幸せでした。いつも知識で敵わないので、膳に関しては(ある程度)対等に会話出来て楽しかったです。

あと流石に小学校ではないです。
女子小学校でもないです

p.s. p.s.
なんか自分の文がフロクロ氏に聞かれてると思ったら恥ずかしくなってきた。氏とか言ってるしsmナンバーの所読みにくいし自分の名前も「ら」だけだと分かりにくいね…今からでも「えるえー」に改名したい、エゴサめっちゃ難しいし

⑤ヒカキンゾーン

ぬける?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?