見出し画像

KPIの『正確さ』と『使いやすさ』の裏側とは?

こんにちはKazu.Tです。

前回の記事では、私の想像以上に多くの方に読んでいただき、またスキも多数いただき、非常に励みになります!ありがとうございます!

今回は前回の記事の最後に触れた、KPIを理解した気持ちになった時に、”あれ?思っていたようにならないぞ?”という難しさに直面する理由等をお伝えしたいと思います。
前回の記事をまだ読んでいない方はそちらを読んでから、読んでいただくことを推奨いたします。

『正確さ』と『使いやすさ』の裏側を考える?

『正確さ』=最終目標に向かう為の方針が間違っていないか。
『使いやすさ』=身近なことに置き換えて難しく考えない。

この2つのキーワードが大きく重要になってくるが、キーワードの取り間違いが起き、マイナスな方向に進んでしまう時はどんな時なのでしょうか?

前回は置き換えの例として下記をKPIの指標にしました。
・「1日にかかる総支出額」
・「既存の手持ちの見直し」
・「1週間で洋服のページにアクセスした量」

上記のような場合には、KPIに伴う行動は制限され、明確になっていると思います。
では、方向性を少し変えて考えてみましょう。

「好きな女性/男性と付き合うためには」
こんな最終目標(KGI)を立てた場合に何をKPI設定しますか?
ぜひ貴方なりのKPIを考えてみてもらえると、より分かりやすいかもしれません。
まず、異性とお付き合いするために必要なことは何かを考えます。
ここでは下記の3つとしてみます。

・異性と付き合うには異性を理解するために異性との会話量を増やす
・外見や内面を変えるため、趣味や自分磨きを行う
・相手との交際に移りたいため、多くのコミュニケーションを取る

あくまで、こんな人がいると思って考えてみてください。
貴方の設定した内容がこの人と似ていた場合には、下記の点で注意が必要です。
非常にわかりやすいKPIですが、何がいけないのか1つずつ確認していきましょう。

KPI①:異性と付き合うには異性を理解するために異性との会話量を増やす

異性を知るためには、異性との会話に慣れたり、そこから得られる情報を使うことで、異性の気持ちを理解できると考えました。
ですが、実際には日常の中で異性と会話をする機会は非常に少なかったのです。これでは急に好きな異性と話したら緊張しちゃいますよね。
そこで会話量を増やすために、SNSアプリを駆使して異性と連絡を取ることにしました。
チャットは非常に簡単で顔も見えないし、異性の気持ちも分かった!
これで会話量も上がって、KPIはうまく行ってるね!

さてどうでしょうか?
SNSアプリを駆使した人は設定したKPIを大幅に上げることができましたが『異性とお付き合いする』という最終目標(KGI)を達成できる可能性は極めて低いでしょう。
そもそも異性との会話に慣れる、理解するためのKPIなのに、チャットでの会話は含まれるのでしょうか?
写真は女性だが、中身は男性かもしれない。そもそも人ではなく、自動ボットが送信しているかもしれないなど、データの内容が不透明ですよね。
事前に”どういう人とどんな風に会話をして、その会話量を増やすのか”
『正確さ』が少し足りないKPIとなってしまう要因です。
『使いやすさ』の面では、女性との会話量を計測するのは非常に労力がかかります。いつ話し始めるのか、時間を計るのか、時間増=改善なのか。

正しくないKPIは、間違った施策を生み出して最悪の結果をもたらすのです。

『正確さ』『使いやすさ』とは、KPI自体を運用する事及び事業を良い方向に動かすという運用が容易に可能であるという必要があります。

多くのメンバーがそのKPIを使う場合には、使いやすくないKPIを設定してしまうと複雑性はどんどん加速をし、当初意図していた内容と大きく姿を変えてしまうのです。
その悪性に変わってしまったKPIのまま運用施策を行っていくと、無駄なコスト増が起き、適切なPDCAサイクルが無効化され、皆さんの貴重な時間までもが無駄の1つに代わってしまうのです。

『正確さ』『使いやすさ』のポイントとは

では『正確さ』『使いやすさ』のポイントを話してみようと思います。

☆Point☆
●計測に大きな労力を使うKPIは極力避ける。
●雑データが入りやすい内容は一度見直す。

計測の際に大きな労力を使うKPIは極力避けましょう。
大きなデータを扱う方が、見れないものが見つけられるのではと思うことがあると思います。
私も以前は、莫大なデータを駆使して長い時間をかけて分析していました。
ですが、結果得られたものは時間に対して薄く、大きな変化を与えるものは見つけられなかったことが多々あります。
理想は毎日の業務の中で、簡易に集計が続けられる誰が見てもわかるデータを利用することがスタートのポイントになります。

また、雑データが入りやすい内容は一度見直してください。
先ほどのKPIのように、当初予定していた取得したい内容に対して、想定外のルートから入ってくるデータがあります。
SNSアプリでの会話やチャットは当初の目的の中では予想していなかった雑データになるでしょう。計測ツールがあるとした場合、会話の設定をしっかり行わない場合には、どんな会話でも1とカウントし、大きく方向性を変えてしまうのです。

前回の記事では”KPI設定は簡単だ”と言っていたのに、今回は難しいと言っているじゃないかと思う方もいると思います。
もちろん私も矛盾しているように言われても仕方ないと思います。
ですが下記のポイントを理解いただければ、私の伝える内容が腑に落ちるのではないでしょうか?

☆Point☆
『正確さ』又は『使いやすさ』を重視した KPIを作るのは、簡単。
『正確さ』且つ『使いやすい』の合わせ技は非常に難しい。

KPIを適切に立てるのが難しい原因は、この"両立"が必要になるためです。トGoogleで調べれば目新しい飛びつきたくなる分析内容や、分析指標は山のように出てきます。ですが、使いやすいKPIを作るのはそれよりは難しいです。現場のメンバーや環境を理解し、PDCAのチームにあった回し方、社内のデータについて熟知した上で、『正確さ』『使いやすさ』の両立するKPIを作る難易度は遥かに高くなるのです。

KPI②:外見や内面を変えるため、趣味や自分磨きを行う

ここまでKPIの難しさやポイントを話しましたが、現場でよく起きる経営者との齟齬や理想との乖離を少し紹介したいと思います。
この悩みを持っているのは貴方だけではないので、ぜひ共感してください。

KPIの2つ目に”外見や内面を変えるため、趣味や自分磨きを行う”を設定しました。
これは非常に長期間をかけた、短期的にできる施策ではありません。
経営者は長期的に長く改善をし、大きく舵を取りたいということがあるのではないでしょうか?企業の形としては理想になります。
ですが、このKPIでは、期間が非常に長いため、長期的な弊害を予測することができないのです。
例えば、アウトドアや映画を見ることを行動施策にしました。
そこに前代未聞のウイルス”コロナウィルス”が到来し、行動が制限された瞬間にPDCAは回らなくなり、すべてがコロナウィルスのせいになります。
なので、期間は非常に重要で、このKPIの場合には7日程度のスパンで何を行動していくかをあらかじめチームで設定してみると良いのではないでしょうか?

KPI③:相手との交際に移りたいため、多くのコミュニケーションを取る

では最後のKPIになります。
最終的な目標を設定し、早く達成したいと思うのはすべての皆さんに言えることだと思います。
私も早く改善出来たら、早く結果が欲しいと日々思っています。
ですが、この気持ちを履き違えた施策を行ってしまうと大変な方向に動くのです。

行動も行って、見た目や趣味、相手の興味も少しずつ引くことができるようになってきた。早く交際したい、もっと話したい!と強く思うはずです。
その際に、多くの連絡を入れてしまったり、必要以上の接触を求めてしまう等には注意をし、一度最終的に相手を調査する必要があります。

もしかしたら、実際には相手の興味は薄く一方的に良好に見えている可能性があります、相手の興味が低いと感じた場合には別の方法で相手の気持ちを高めることが急務となるのです。
いままで行ってきた方法を最終的に見直すということも大事な行動になります。

最後に

前回からKPIについて私の考える内容を共有いたしました。
分かる!参考になった!という方もいれば、みんな同じように考えているよ!どこかのセミナーで聞いたかも!など色々なご意見、ご感想があると思います。
1人でも私の記事を読んでよかったと思っていただけたら幸いです。
またスキ、フォローいただけると非常に励みになります。

私もまだまだアナリストとしては半人前ですので、皆さんと一緒に勉強していけたらと思っております。

では、また次の記事でお会いしましょう!

#データ分析 #分析 #データアナリスト #WEBマーケティング #KPI #KPI設計 #コロナウィルス #恋愛 #ビジネス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?