見出し画像

2020-08-01の開発

現役のエンジニアが毎日どんなことを学んで,どんな開発を行っているのか雑にアウトプットしてみる試みの20日目です. 

アウトプットとブログについて

今日も進捗がなかったので,エンジニアのアウトプットについて考えていることを,書いてみる.(進捗がないのはやばいと思いつつ・・・)

この note もそうだが,以前からエンジニアとしてのアウトプットはとても重要だと考えていて,2018年の8月末から週一でブログを更新している.

理由とかモチベーションは,上記の記事のとおりだが,簡単に言うと定期的に Input をするために Output するのと,自己のブランディングという目的がある.

エンジニアとして過ごしていく決心をしたときに,自分が思うすごいエンジニア像ってどんな人だろうと思い浮かべたときに,Outputの多さとその知識量が重要な指標になっていると気づいた.そういったエンジニアにすこしでも近づけたら良いなという気持ちで日々ブログを書いている.

ブログをやってみてよかったことは,まず継続したことがちゃんと実を結ぶことが実感できたことだ.2年間続けていて最近だと,月 5000 PV くらい見てくださっている人がいてとても嬉しい.

また,週一というサイクルでブログ執筆を通して自分の Input の振り返りができるのも良い.ブログがかけないときはその週学びがすくなかったということになる.ブログのネタを探すために新しい技術に触ってみたりなどすることにより,あらたな Input を得ることができるのも魅力だ.

さらに,ブログの仕組み自体も自分で構築したため,ブログ兼個人サービスということもできる.HTML や CSS,デザインも自分でやったしなんならロゴを書いたりもした.
運用もしなければいけないので,GitHub Actions でデプロイするような仕組みを作ったり,ホスティングする VPS の設定などもしている.

サービスを運用しようとするととても幅広い知識と経験ができるのでオススメだ.とくに Hugo のような静的サイトジェネレータでつくるブログは運用の中では割と難易度が低い方なので,気軽に始められるのも良いと思う.

エンジニアの方や,またそれを目指している方にとって学んだことの発信はメリットが多いのでやったほうが良いと思っているが,その際に自分でブログを運用してみるのも選択肢の一つとして悪くないと思う.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?