マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話

いつまでも学び続けたい人へ。東南アジアから未来が見える。マレーシアで11年住んで仕事してきた文筆家・編集者が、日本でも役立つ教育・社会の最新情報をお届けします。「トリリンガルが当… もっと読む
・ほぼ毎日更新です。 ・マガジン読者専用の記事を最低1回はお送りします。 ・教育・学校関連の有料記… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

東南アジアここだけのお話

こんにちは!  恒例の近況報告です。 グローバルCOVID-19 Indexが発表されました7月28日に発…

目の前の無駄なことを続けてたら役に立ったお話

こんにちは。 先日「目の前で夢中になることを続けてみるとなんか起きる(かも)」って経験を…

困難を乗り越える人や組織は何が違うのか

こんにちは。 同じことが世界で同時に起きており、国によって対応はこうも違うのかと興味深い…

子どもが1週間の「起業家養成キャンプ」で学んだこと

今、15才の子のホームスクールは夏休み。 知人のアメリカ人から強引に勧められ、オーストラリ…

閉じたインターネットが始まりそうです

こんにちは! 「閉じたインターネット」に籠る人が増えてきました。 閉じたインターネット、…

スタートアップに採用された70歳は、会社の役に立てるのか

こんにちは! 先日、40、50代でやりたいことを探す話を書いたら、反響がたくさんありました。…

続・私たちは絶対に分かり合えない

こんにちは! だいぶ前、「私たちは絶対に分かり合えない」という記事を書きました。 パンデミックでも、日本人の考え方は実にさまざま。 実は他の国より意見は多様かもしれません。 他人と「わかってくれない」「話が通じない」と悩んでる人も多いかもしれません。家族同士でもまったく話が通じなかったりします。 しかし、相手を変えようとする努力は、無駄かもしれません。 脳を見る精神科医が教えてくれたこと このTEDはちょっと古いですが、少々怖いです。 タイトルは「8万3000の脳

東南アジアここだけのお話

こんにちは。 恒例の近況報告です。

英語が上達する人と上達しない人のたった一つの差

最近杉原さんのnoteが面白い。 こちらは、元セブの学校関係者ならではの視点が強烈でした。 …

40、50代からチャレンジしたい人は環境を変えてみるといいかもしれない

こんにちは。 「40代、50代でやりたいことを探してジタバタした話」には本当にたくさんの反響…

理想のお稽古ごとってどんなんだろう

こんにちは。今日は短いコラムです。 最近、長男がギターを始めました。YouTube見ながらビー…

海外進学や移住を延期している人が、日本で準備できる4つのこと

こんにちは。 パンデミックで海外進学や移住が延期になっている方、少なくないようです。 そ…

お金の心配から自由になるために何ができるか

こんにちは! この記事書いたら、いきなり定期購読の方が40人近く増えました。 失敗談ってし…

極限状態に必要な「不安定のなかを生きる」コツとは

こんにちは。 パンデミックの「非日常」がすっかり当たり前になってしまいました。 未知のものと戦う未知の状況で、不安に思っている人も多いようです。 今日は極限状態で人はどう振る舞ったらいいのか? を歴史に学んでみます。 もっとも過酷な状況とは?こんな状況ではどうでしょうか。 あなたの乗っていた飛行機が雪山に墜落。数十人が、奇跡的に生き残りましたが、パイロットは死亡し、現在位置もわからない。当局は悪天候のため捜索を打ち切ってしまいました。 冬服も、登山の道具もない。食料