時代劇って民放でやらなくなりましたよね🤔なんで?

ふと思って調べてみたシリーズです😆

タイトル見て言われてみればそーやね
って思う人多いんじゃないですかね

今は時代劇はNHKの大河ドラマくらいです
民放は全く作ってないですよね
何故なんでしょ?😗

調べましたよ
検索すると意外といろんな情報が出てきました

まず一番に上げられる理由が制作費の問題みたいです
風景から衣装や、カツラいろんな物が普通のドラマよりお金がかかるみたいです
まぁそうですよね
なんとなくこれは理解できます

次に役者の問題かあるそうです
民放で見る若手の俳優は自然な演技を求められがちです
時代劇は実際には見たことのない昔の空間です
自然な演技をしてきた俳優を揃えても時代劇にならいということです
座り方一つでも教える所からのスタートになります
なるほど…納得

まだまだ理由はあります
視聴率が取れない
時代劇はお年寄りが見るものってイメージがありますが
時代劇を見なかった世代が今お年寄り枠に入ってきています
なのでお年寄りも時代劇はあまり見ないようです

ここで疑問がでました🤔ん?
でも大河ドラマは視聴率いいやん

いきなりクイズです!🤭
なぜ大河ドラマは視聴率いいのに民放の時代劇は視聴率悪いのか?
読み進める前に大河と民放時代劇の違いは何か考えてみてください
 
 
 
 

 
答え
 
 
 
大河ドラマは歴史になぞられた構成
民放時代劇は一話完結式の構成

大河ドラマは時代の流れをドラマにしていますが
民放時代劇は水戸黄門、必殺仕事人など一話の中で起承転結するドラマをずーっと作ってきたんです

なので大河ドラマのような時代劇を作った人がいなくて作れないんですよ🥺ぴえん

役者もいない裏方もいないだとやはりなかなか手を出しづらいジャンルになってしまいますよね

おそらく一番の理由ホンネはこれでしょうね

この先民放で時代劇をやることがあっても
現代風にアレンジを加えた時代劇とかになりそうですね

ちなみに僕はドラマだと連続テレビ小説等でよく取り上げられる明治〜昭和中期あたりの時代背景が一番好きです🙃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?