マガジンのカバー画像

音楽教室経営

16
音楽教室経営者としての呟き
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年締めくくりますNo.1やり尽くした《アドベントカレンダー企画》

 11月に突然思いついて企画したInstagramでの「Adventミュージックカレンダー」は、1日も落とすことなく、参加表明をしてくれた24人が見事にバトンを繋いで、先ほど完成させることができました。急遽、お知らせのプリントを作成して配り、半ば強引に弾く曲を決めてから練習期間に充てられた時間は、それぞれ2〜3週間、長くて1ヶ月程度。その上、12月上旬はほとんどの学校で期末テストがあり、練習時間が取れなかったりレッスンに来られなかったりで、わりとスリリングな毎日を送りました。

アドベントカレンダー企画

『みんなで作るミュージック・アドベントカレンダー』というプロジェクトを教室の生徒さん達と進めています。毎日インスタを開くと、お菓子の代わりに音楽が聞こえるスペシャル・カレンダーです。 宣伝が目的ではないので、生徒さんや保護者の方同士の間だけで共有します。 12月に入ってからクリスマスまでの期間をカトリックでは待降節と言いますが、私はこの期間が一年で最も好きです。子供時代は(学校から言われて)クリスマス献金をしたり、一日一善を心がけて過ごしました。それで音楽教室でもあまり宗教

私の仕事

「私の仕事」というnoteのハッシュタグに投稿してみます。 私のメインのお仕事はピアノを教えることで、受験生、小さなお子さん、大人の生徒さんを含めて週に30時間ほどマンツーマンで教えています。この30時間は、数年前に自分で決めたルールです。かつてフランスでは35時間労働制というのがあり、労働時間を年平均、週35時間と法律で定められていました。それで人間が快適に仕事できるのはだいたい35時間までと解釈しました。また、マンツーマンはより集中する時間が長いことを考慮して、30時間以

me ダメかも

5月14日(日)  昨日は私が運営する音楽教室の発表会part 1を開催した。今年はホール予約の都合で発表会を2回に分け、昨日はピアノで来月はヴァイオリン。 母の日の日曜ということで、舞台上には色とりどりのカーネーションを使ったゴージャスなアレンジを用意してもらい、お母様達へのプレゼントのような発表会となった。  お花はいつもお願いしている都立大学の「シーズン花達」の栗場さんが繁忙期のお忙しい中作ってくださり、会に華を添えてくださった。 終演後に生徒達に渡すためスタンドを崩

指使いのストレスを解消する

 しばらくフランス語の勉強に専念していましたが、たまには音楽教室ネタを。 SNSなどで時々上がってくる指使いに関することでも書こうかと思います。 「指使いを尊重できない人は絶対うまくならないと断言する」みたいな発言を見かけることがあります。指使いを無視して譜読みしてくる人は、毎回いちいち直さなければならず要領悪いと思うし、指摘しても何週間も直して来なかったりするとイラッとするのは確かです。かと言って、こちらが切り捨てたところで解決せず、お互いのストレスは日々増幅していく由々し

再びオンラインの一週間でした。

1月半ば頃から徐々に増え始めたオミクロン。欧米の様子を見ていれば、その感染力とスピードは猛烈で日本もいずれ、、、と心配していたらやはりここへ来て一気に感染拡大。思い切って音楽教室のレッスンは今週からオンラインに切り換えていました。この時期はインフルエンザ、ウィルス性胃腸炎、ただの風邪などのリスクもありますので、今後コロナが落ち着いた後も、体調悪い人には無理せずオンラインを有効活用してもらえれば良いと思います。さて久しぶりのオンラインレッスン。対面レッスンと全く同じというわけに

10周年

早いものでもう11月。今年は我が音楽教室の10周年にあたり、先月はその記念パーティーなども密やかに開いてお祝いした。 10年あっという間とは言え、開講の翌年には東日本大震災に見舞われ、西の方へ避難した生徒さんがいたり、自分自身もあまりの衝撃に半年ぐらいは空っぽになったり。そして今年はこのコロナ。なかなか一筋縄では行かなかったけれど、音楽を教えることも人に関わることも、発表会などイベントを企画することも好きなことだったのでやり甲斐があった。 始めて数年間はやれ、ブランディング

音楽教室再開に向けて

自粛が長引いてあと3週間もありますが、6月から活動再開する場合はそろそろ安全に対面レッスンを行うための準備を整える時期がきました。 オンラインレッスンは最初は新鮮でも、だんだん飽きてくるし不便には違いない。「6月から普通にレッスンできるから」と励ましながら、曲を選んだり克服すべき課題に取り組んだり、出口に向かってペースを作り始めています。 音楽教室の出口戦略...消毒などは3月と同じ注意を払うのは当然ですが、あの透明アクリルボードを取り付けるかどうかですね😅 カーテンみたいな

夏の大祓を終え後半に備える

2017年6月30日 今日で2017年の上半期が終了。 ここ半年での大事件は、なんといってもヴァイオリンの生徒さんが急増したこと。一人先生を増やしたら、あっという間に2曜日とも一ヶ月足らずで満席になり、ソルフェージュクラスも作り、それにともなって仕事が一気に増えました。ようやくここ最近落ち着いてきたところですが、そうこうしているうちに後半戦。キャンプ、発表会(2回)、コンクールの伴奏、ピアノの生徒さんのコンクール、自分の演奏会。12月まで休みはなしです。 ピアノクラスも生徒

女性起業家サロンのイベント

今日は以前からお知らせしていた「経沢香保子講演会 女性起業家サロン交流会」が麹町のグロービス経営大学院で13時から15時まで開かれました。 まずびっくりしたのは参加人数の多さ。 休日にも関わらず130名以上が集いました。 こんなにたくさんの人が起業していたり、起業の準備をしているのか!! そして皆さんパワフルで熱意に溢れている! 第1部の経沢さんの講演では、生き残っていくために必要なのは、「社会のために役立つ仕事を誠実に行う」というお話。様々な試練を乗り越えてい

女性社長が日本を変える〜本気で社会を変える女性起業家のイベント

おはようございます! いよいよ2月11日に迫った『経沢香保子講演会 女性起業家交流会』が今朝発表されました。 参加者100名を募ったところ、あっという間に定員オーバーになり、 150名に増枠。 現在132名なので、残りは18名。 すごいですね〜! こんなに素敵な女性起業家さん達に一度に会える場、他にはなかなかないのでは!? 今回は起業家の皆様、そして準備中の皆様が多く参加される予定で、参加者同士の交流会も予定されています。 ピアノを弾いたり音楽教室を運営している一見「畑

経沢香保子講演会・女性起業家サロン交流会

早いものでもう1月も残り1週間ですね。 手帳を見ると、2月はマスタークラス聴講やセミナー聴講、 久しぶりに生花のレッスンなど、インプットの機会が多そうです。 2月11日(土曜日)に開催されるイベント 「経沢香保子講演会・女性起業家サロン交流会」では 運営のお手伝いもさせていただくことになりました! 日頃はバリバリの起業家さん達のキラキラ度合いに圧倒されて 幽霊部員として活動ちゅうですが(汗) イベントでは少しでもお役に立てるように頑張ります。 運営チームも初めて顔を合わせる

ピアノの先生探し・・・

なんと! ジュニアクラスから教えていた小1の生徒さんが 転勤になってしまい、東京を離れることになりました。 ピアノを始めて3年で、発表会には2回出演、 毎週の課題もツェルニー、バロック、ブルクミュラーなど しっかり練習する、可愛らしくて賢い生徒さんなので、 私としてはとても残念。 転勤先でも良い先生を見つけてピアノを続けて欲しいです。 知らない土地での先生探し、、、難しいでしょうね。 ただ、今はインターネットで情報が得られるので、自分の希望するタイプの先生を探すには昔よりも便

ピアノの先生の事務仕事

今日は時間ができたので、事務作業を進めることにしました。 音楽教室の毎月の事務仕事は、主に金銭に関わる4冊のファイルの管理と、スケジュール表の作成です。そして時間があればブログの更新。 ・月謝受領表 ・現金出納帳 ・講師給与ファイル ・書籍管理表 だいたいこの4冊で、日常的な金銭の出入りは管理できます。日々手書きで記録している紙データから、PCデータに入力して2重チェックするところまでが毎月のルーティーン。 お教室が充実していく様が目で確認できるので、眺めているとモチベー