見出し画像

文系脳と理系脳はどうやって作られるのか

チャラ男シリーズ#30

息子「ぬぉあぁぁあ~~~!!!ダメだっ!!わかんねぇっ!!」

机に向かっていた息子が突然叫びだした。

私「どれどれ~教えてあげようかぁ??」
息子「オレがわかんないんだからさ、ママがわかるわけないじゃん」
私「うっ……確かに…はい、スミマセン……」

そう、私は超がつく文系脳。

数学をやりたくないから、高校生のときに私立文系コースを選んだし、友人とご飯食べたあとレシートを見て、割り勘の金額を出せずに動きが止まる、典型的な数字オンチである。

なのになぜか息子の得意科目は、算数。

数字を見るのが楽しい、と到底理解できないことをのたまう。バス時刻表の時間も、一度見たら忘れないという、なんとも便利な脳だ。

スピードも理解力もとっくの昔に抜かれた母……

唸っていた問題は案の定、一度読んだだけでは意味すらわからない、なんのためにこんな問題を解かなきゃいけないのかもわからない、算数の文章題。

私「うん!全くわからない♪ということで、その問題は解けなくていい!」

息子「………いいからあっち行ってて」

そして国語の丸つけを頼まれまして。

・【 】が熟した (準備が整ったこと)
息子の答え → 実

・【 】があかない(物事が進展しないこと)
息子の答え → ふた

・【 】が上がらない(パッとしないこと)
息子の答え → 成績

え。ナニコレ。間違って……ますよ。
いや、文章としては間違ってないのか。

理系だ文系だと言ってる場合じゃないか。
がんばれ!受験生!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?