見出し画像

プロ漫画家志望の人って、頭の中で、ギャラ計算してるのかな???

10-20代で、まだデビュー前くらいで、
「ああ、デビューしたいー!」
って思っている人は、たしかに原稿料とかまだ気にしてないと思うのだが、ある程度担当もついているとか、デビューして2,3作載せてもらった人とかって、原稿料とか、印税とかの計算、ちゃんとしてるかなあ???

私がプロのときは、だいたいこんなかんじ。
(1) 「X月号に、32ページで描かないですか? こういうのを予定してるんですが(たとえば、ミステリー特集とか、学園ドラマ特集とか・・・指定がある)」
 一応、そのとき先方の希望にあわせて、簡単に案を2,3本口頭であらすじを説明する。気に入れば、それをベースに(2)へ。ないときはいったん帰宅して持ち帰り。
(2) OKしたら、1週間ほどで、絵コンテ描いて、打ち合わせする。それで、直しがあるか見てもらう。直しがあれば、もう1週間ほどで、絵コンテなおす。普通はだいたいそれでGOをもらうので、執筆に入る。
 ※ ページの流れが悪すぎると絵コンテ、ダメ食らいますよ。だから、ここでは、そういう初歩的ミスがなくて、ちょっとセリフ直すとか、コマサイズちょっと変えろとかその程度の直しで抑えること。
(3) 32ページくらいだと、2-4週間で完成原稿までいく。(デビュー前だと、下絵でチェックはいるときもあり。)
(4) コマによっては、「これ、修正してください」とか指示がくる。まあ、遠近パースが失敗したときとか、デッサン狂いすぎのときとか。
(5) 修正したら原稿引き渡し。半年ほどしたら、原稿は返却してくれることが多い。
(6) あと、予告用に小さいカットを用意する。
 だいたいここまでで、1.5か月か2か月くらい。一応予備に1か月くらいは見込んでいるけど、だめな先生は絵コンテ遅いか、原稿遅くてよろしくないです。ネタがでないでうんうんしてる人もいる。
(7) 源泉徴収されて、銀行に振り込まれる。雑誌の発行直後か翌月とかそんなかんじ。あまり遅れることはない。

印税ある人は、年1回くらい計算書が郵送されてきて、銀行に振り込まれる。

うーん、私のときはもう30年も前だから、ストーリー漫画の1枚で、1万円くらいだった。
キャリアが5年10年・・・となると、これが2万円3万円とあがっていく。
なんか、よろしくない慣例があって、ほんとか嘘か知らんが、手塚治虫先生が、「1枚10万円まで」とかいう上限を決めたとかで、それを越すベテラン漫画家先生がどれくらいいるのか、わからん。
そんな、昭和の物価じゃあ、たまらんよねえ・・・。

しかし、デフレだともしかしたら、小さい出版社だと1枚1万円かもしれない。
そうすると、毎月32ページだとしても、32万円X12か月=384万円
源泉徴収されると、345万6千円だ。
まあ、画材代金、交通費、取材費などは経費にできるから、領収書取りまくれば、戻ってくるけど、こんなんじゃあ、25-28歳くらいのサラリーマンの給料で大変である。
しかも、連載想定してこれねー。年に2,3回しか描く時間のない人だと、もっと少ないから、100万円ほどだろう。
副業だから、やっていけるのであって、こんなん食べていけんで。
まあ、あとは印税だけど、連載になったら、アシスタントいないと苦しいから、たぶん印税分はアシスタントさんの料金で消えると思う。
夢の100万部とかなら、別だけど。印税が40円ずつでも、4000万円だしね!!

まあ、最初から連載ありきネタの企画を持ち込むほうがいいと思いますね。
たとえば、「バスタード」の先生とか、ほぼ「バスタード」しか描いてないじゃないですか?

これ、絵が丁寧なストーリー漫画だから、こうだけど、4コマ漫画とか1枚単価はあがるけど、1回4ページくらいだから、1枚2万円X4ページ=8万円しかならんで。
雑誌5社くらい掛け持ちでないと無理だけど、そんな5社も掛け持ちしてるなんて、それこそ、赤塚不二夫先生の最盛期で、かつ一流だから1枚単価が20万円だったときくらいですよ。

それに、今のネット漫画はひどく安いから、3000円ー5000円みたい。
32ページ描いても、96,000円ですよ。

こんなん、失礼だが、マクドナルドのバイトさんくらいじゃない???

まあ、そういうわけで、プロなら、ギャラの単価がいくらかは、確認した方がいいと思います。
できれば、3社くらいの出版社を掛け持ちして、高い目のところをキープして、暇があったら、2社目3社目も受注したほうがいいんじゃないかなあ?

正直、そのままだと技術者の3割とかくらいしか、給料がないから、IT技術者をやって、書籍をたまに書かせてもらって、印税もらうのが、労働パフォーマンスはいい気がするなあ。

友達、年収1200万円で、原稿料と重版の印税を600万円くらいもらったらしいので、1800万円みたい。
まあ、それくらいなら、働いた甲斐があるよねえって思ったですよ。


AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!