サバイバル能力

2020/05/31 曇り

仕事時間(朝) 4時間 
動画解説 ノート作成 ホームページ修正
指導人数 6人
メモ数 2

だいたい土日の朝は寝すぎてしまうのだけど、寝室から時間がわかるものを一切排除した結果、土日も五時半に起きれた。

ほぼぴったり五時半に起きれる。松江の日の出が4:54だから、おそらく太陽が登って家にも日光が届くのがそれくらいの時間なんだと思う。

朝日とともに起きると、けっこうすっきり起きれる。カーテンをつけてない方の窓に枕を向けて寝ている。それもいいのかも。

土日は朝の妹の送迎がないから、ゆったり考え事ができる。なんとかして妹の送迎を断りたい。(笑)

今日考えたことは、どうやって親に塾の価値を感じてもらうか、ということ。子供は塾に通っているから、価値を感じやすい。

しかし、親は体験するわけではない。どこで判断するかというと、やはり、点の伸びだ。もう少し細分化すると、塾で何をして、どんなことができるようになり、点数にどんな変化が現れたか。

それを知りたいのだと思う。それらを知って、自分の投資した資金が無駄になっていないことと、愛する我が子がどのように成長したのかを確認したいのだと、思う。

ということで、それらが定量的に分かるレポートを、毎月発行することにした。それがあれば、たとえその月に点数が伸びていなくても、今どういうフェーズなのか、そしていつ頃結果が現れる予想なのかが分かれば安心できる。

そして、俺も毎回子供からそのデータを取ることで、具体的にどういう施策が子供の結果に影響するのか(勉強方法なのか、時間なのか、テスト内容、テスト頻度なのか、などなど…)を分析することができる。

理念を決めてから、思考にも方向性が生まれて、なんだかいい感じ。考えてるふりとか、考えてる風の意識高い系から脱することができたと思う。

あとは、これをスタバでやれば完璧なんだけどな〜(笑)

そのあとはいつもどおり解説動画を作って、ホームページを修正した。自分の塾は、顧客にとってどんな利点があるのか、それを軸に修正した。

とにかく、自分は、分かりやすさには定評がある、と信じてるから、それを全面に出した。もちろん、分かりやすさだけでは勉強はできるようにはならないんだけど、勉強のすべてのフェーズが簡単に感じれば、より取り組みやすくなるはず。

そして、分かりやすさ、と軸を決めれば、あとどんなところに分かりにくさがあるか?という視点で自分のホームページ、自分の指導、カリキュラムを振り返ることができる。

この軸はブラさないよう、しっかり固めていく。

そして今日は、サバイバル動画の見過ぎで、サバイバル教本を買ってしまった。

まともにキャンプしたことないのに、急にブッシュクラフトなんてできるわけないろ!!と、自分の理性が語りかけてくるけど、本能はワクワクしている。

俺は、サバイバルスキルを身につける!!

まずは弱っちい胃腸をどうにかせんといけんけど…

今日も料理にみりんと醤油を入れすぎて、胃が張ってしんどかった。雑魚すぎる。

そして、明日から塾を通常通りに戻す。オンラインは、最初はめちゃくちゃ大変だった。ずっとパソコンの前にいなきゃだったし、痔になったし、頭皮もカチンコチンになった。

でも、色々と制約があったおかげで、生産性を考えるようになったし、自分の理念についても見返すキッカケが生まれたし、トータルではかなりプラスになった期間だった。

コロナが流行っていなかったら、ここまで成長できていなかったと思う。昔に比べて、環境に適応する能力が高まった気がする。

昔なら、誰かに頼ってなんとかしてもらおうとしてたと思う。一人で何かに取り組むことは、短期的には効率も悪いしリスクも大きいけど、長期的に見ると、成長には必要な時期なのかもしれない。

よく、孤独が人を成長させるというセリフを聞くけど、それを聞くたびに「友達いねーだけじゃん」とバカにしていたけど、今は、なんとなくその言葉の意味が分かる。気がする。

孤独はめちゃくちゃ寂しいけどね。イギリスのホームレスの平均寿命は44歳らしいけど、孤独には確実に寿命を縮める力がある。

だからこそ、

パグ飼いてぇ…  

以上🖐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?