スクリーンショット_2019-11-17_20

[Google Apps Script初級編]指定の路線が遅延発生した時にLINEに通知させる

今回はGoogle Apps Script(GAS)の初級編のような簡単な事例を使って紹介します

電車で通勤してるみなさんは、毎朝どうやって電車の遅延を調べてますか?

テレビで遅延を知ったり、毎回路線の遅延情報を調べてますか?
もしくは何も調べずに駅について事実を知る派でしょうか?笑

自分は家を出る前に毎日遅延が発生してないか確認をしてましたが
あるとき、ふと思いました調べる時間が勿体無い
遅延のときだけ教えてほしいと

LINENEWSで遅延情報を通知してくれる機能もありましたが
遅延情報以外も通知されるので少々煩わしいと思い
GASで遅延情報の通知を実装しようと思いました!

ではさっそくやっていきましょう!

1.LINEアクセストークンを取得する

GAS→LINEへ通知するためにLINEアクセストークン(GASを受け入れる許可証みたいなもの)が必要ですのでLINEアクセストークンを取得しましょう
上記の[超簡単]LINE notify を使ってみるで超簡単に取得できます!

2.コードを書く

// 発行された LINE Notify アクセストークン
var LINE_TOKEN = "●●●";

// 鉄道遅延情報を受け取りたい鉄道路線が Json 内にあればLINE通知する
function line_information() {
 
 var json = JSON.parse(
   UrlFetchApp.fetch(
     "https://tetsudo.rti-giken.jp/free/delay.json"
   ).getContentText()
 );
 
 // 鉄道路線名
 //https://rti-giken.jp/fhc/api/train_tetsudo/にアクセスして路線名を参照
 var lineName = "●●●";
 for (var i = 0; i < json.length; i++) {
   if (json[i]["name"] === lineName) {
     message = lineName + "が遅延しています";
     
     var options = {
       method: "post",
       payload: "message=" + message,
       headers: {
       Authorization: "Bearer " + LINE_TOKEN
     }
     };
   UrlFetchApp.fetch("https://notify-api.line.me/api/notify", options);
 }
}
}

上記のコードをGoogleスクリプトエディタにコピペしてください
①var LINE_TOKEN = "●●●"の●●●部分に先程取得したLINEアクセストークンに修正
②var lineName = "●●●"の●●●部分にご自身が普段使う路線名に修正

Googleスクリプトエディタって何?って方は以前入門編で説明してるので
以下ページをご参照ください

3.実行してLINE通知されるか確認

実際にスクリプトを実行してLINE通知されるか確認しましょう
https://rti-giken.jp/fhc/api/train_tetsudo/
実際に遅延が発生してる路線名を使わないと正しく動作しないので上記リンク先にアクセスして現在遅延してる路線名をvar lineName = "●●●"の●●●部分に記載してください

スクリーンショット 2019-11-17 20.56.56

スクリプト実行の方法がわからない方は先程紹介した入門編に記載してるのでご参照ください

スクリーンショット 2019-11-17 21.01.42

実行したらご自身のLINEを見てみましょう
[メール通知] 山陰本線が遅延しています
このようなLINEが届いてたら成功です!

4.遅延があれば指定の時間に通知されるように設定する

あとはこのスクリプトを指定の時間に実行されるように設定したら終わりです

スクリーンショット 2019-11-17 21.10.42

スクリプトエディタ→プロジェクトのトリガー画面に遷移して上図の項目通りに選択して保存してください
時刻を選択部分で午前7時〜8時を選んでますがもっと早い、遅い時間がいい場合は好きな時間に変えましょう。指定した時間に通知されます

夕方にも通知したい場合はもう一つ夕方の時間帯のトリガーを設定してください

プロジェクトのトリガーのどこにあるかわからない場合は入門編をご参照くださいm(_ _)m

これで完成です!!!

5.終わりに

如何がでしたか?
結構簡単でしたよね?(^o^)

毎日遅延情報見たらいいじゃないかというご意見もありそうですが
毎朝、会社から帰宅する時に確認するとして確認作業が1分の1日2回の365日でざっと計算すると年間で約12時間分にも相当します。

意外と多くないですか?小さな積み重ねって大事だと思います
今回30分程度で作成しましたが、この作業時間30分も15日程度で時間を取り返す計算になります笑

なので自動化って大事って思うんですよね!!

ココナラではこのGASの知識を生かして業務改善のスクリプト作成の相談に乗ってますので何かあればご相談ください!\(^o^)/

ココナラミーツをではGASのレクチャーもしてますので東京の方であれば実際に対面でレクチャーも可能です!ご気軽に相談ください

最後まで読んでいただきありがとうございました!(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?