見出し画像

【noteで学ぶ腸内細菌28:『腸内細菌』と『セロトニン』と『幸福』の関係性】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
『腸活』による『幸福感』のお話。

 今回の腸内細菌noteは、

・ストレスによるメンタルダメージを改善したい
・心身共に健康になりたい
・『腸活』の知識を深めたい

 そんな人にオススメのnoteです(o・ω・o)

 まずは『セロトニン』のお話から。


■幸せホルモン『セロトニン』

 人間が幸福感を得ている時には、『セロトニン』という物質が分泌されています。
 
 セロトニンは、

90%が腸で作られる
✅8%が血管内で作られる
✅2%が脳で作られる

 ということが解っています。
 
 という事は、「腸活をすればハッピー?」
 かと言うとそういう訳でもありません。
 
 脳には血管からの物質を阻む関所があるので、腸で作られたセロトニンが血液と共に脳に届いても、幸福感は得られません。
 
 では「腸で作られる90%のセロトニンはムダなのか?」と言うと、これも違う。
 
 実は、腸と脳は、2つの方法でセロトニンを分泌し活用していることが解っています。
 

ケース1【迷走神経】
 
腸と脳は、【迷走神経】でダイレクトに繋がっており、セロトニンは血管を通らず、腸から脳に直接届いています
 
 
ケース2【腸内細菌】
  
✅腸内細菌が食物繊維を醗酵させると、酪酸などの『脂肪酸』が作られます。
この脂肪酸が血管を経由し脳に届くことで、脳でセロトニンが分泌される


(蛙・ω・)<腸と脳とセロトニンは、複雑かつ密接に連携している。


■セロトニンを増やすには?

 セロトニンは、食事で摂る必須アミノ酸の『トリプトファン』から作られます。
 
 このトリプトファンは人の体内では作られないので、食事で摂取する必要があります。
 

食品中のトリプトファン含有量
(可食部100gあたり)

 
白米 82mg
玄米 94mg
パスタ(乾麺) 140mg
そば(乾麺) 170mg
鮭 250mg
カツオ 310mg
マグロ赤身 270mg
豚ロース 280mg
鶏むね肉 270mg
木綿豆腐 98mg
豆乳 53mg
 
摂取量の目安は、体重1kgあたり2mg程度。体重が60kgの方の場合は120mgとなります

 
 トリプトファンは脳内でセロトニンに変換されるのですが、食事で摂ったトリプトファンをセロトニンに変換するための指示を出しているのが、腸内細菌という事が解っています。
 
 ただし、腸内細菌の存在がセロトニン合成にどのような理由や方法で影響を与えているのかについては、まだ研究が始められたばかりで詳細は明らかになっていない。
 とのこと。

 
(蛙・ω・)<たしかに、「何で細菌が、ヒトの幸福感を高めるホルモンの生成に関与しているんだ?」ってなりますよね。

 しかし、こうも考えられます。
 
 ヒトの腸には約1000種類・100兆もの細菌が存在しています。
 そしてヒトは1000兆にものぼる細菌の住処でもあります。
 であれば、1000兆の細菌にとって宿主であるヒトが健康で長寿であればあるほど、細菌という種の繁栄になる訳です。
 
「ヒトを延命させるためにヒトに『幸福感』を与えている」
 
 そう考えれば、ごくごく当たり前の行動とも言えます。
 
 その真相は定かではありませんが。
 
(蛙・ω・)<まあ、腸内細菌のおかげで私達は病気の免疫力を獲得出来ている訳ですから、つまりそういうことなのでしょう。


 という事で『腸内細菌』と『セロトニン』と『幸福』の関係性については以上です(o・ω・o)
 
 また新しい知識が身に付いたらnoteにまとめます。

 それではまた〜(o・ω・o)ノシ

 


【参考資料】
Indigenous bacteria from the gut microbiota regulate host serotonin biosynthesis『腸内細菌叢の常在菌が宿主のセロトニン生合成を制御』
腸による脳の支配っぷりがハンパない件/パレオな男
強いメンタル作りに欠かせないアミノ酸「トリプトファン」入門/パレオな男
心の安定セロトニンを増やす方法
【最新研究情報】幸せは腸で作られる!? “幸福物質”セロトニン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?