マガジンのカバー画像

ケーススタティでする、ビジネス頭の体操

386
はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。 その日にちなんだ過去の事象をビジネス視点で掘り下げています。 普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体… もっと読む
運営しているクリエイター

#今日は何の日

10月21日 電球を作れなければ国が滅ぶ!?

10月21日 電球を作れなければ国が滅ぶ!?

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

10月21日は1879年にエジソンが京都産の竹を使って白熱電球を完成させた日にちなんだ「あかりの日」です。

エジソンが電球だけでなく、照明のシステム一式を発明したことは先日投稿しています。以

もっとみる
10月20日 日本全体でリサイクルをみてみると?

10月20日 日本全体でリサイクルをみてみると?

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

10月20日は1990年(平成2年)に日本リサイクルネットワーク会議が制定した「リサイクルの日」です。
「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合わせです。

リサイクル、古くて新しい

もっとみる
10月19日 日本にも1,400kmある!?ガスパイプライン

10月19日 日本にも1,400kmある!?ガスパイプライン

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

昭和34年(1962年)に新潟〜東京335kmの天然ガスパイプラインが完成した日です。

まず、日本にもガスパイプラインがあるんだ、ということと、新潟にガス田があることに驚きました。

ガスパ

もっとみる
10月18日 未来のデータサイエンティスト!?「統計グラフ全国コンクール」

10月18日 未来のデータサイエンティスト!?「統計グラフ全国コンクール」

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

日本で最初の近代的生産統計「府県物産表」に関する太政官布告が公布された明治3年(1870年)9月24日を、太陽暦に換算した10月18日を「統計の日」としています。
この「統計の日」は、統計の重

もっとみる
10月14日 横浜に「高島町」を出現させたのは日本最初のPFIだった!?

10月14日 横浜に「高島町」を出現させたのは日本最初のPFIだった!?

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

明治5年(1875年)に日本で初めての鉄道が開通した日を記念した「鉄道の日」です。

これは有名な話で新橋、横浜間であることはよく知られています。ちなみに、開業翌年の収支は、旅客収入42万円、

もっとみる
10月13日 引越し業界は「アノ会社」の1強時代に!?

10月13日 引越し業界は「アノ会社」の1強時代に!?

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

引越しの日。明治天皇が京都御所から江戸城に入城、つまりお引越しされたことに由来して、引越専門協同組合が制定しました。

なんとなく、そんなので記念日、いいのかな、ということは置いておいて、引越

もっとみる
10月12日 荒川とパナマ運河は「兄弟!?」

10月12日 荒川とパナマ運河は「兄弟!?」

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

10月12日は、昭和5年(1930年)に「荒川放水路」が完成した日です。

現在の荒川は人口的に作られた「放水路」なのです。

荒川は古くから「荒れる川」ということで洪水を引き起こしていました

もっとみる
10月11日 日本のジェンダーギャップの真因は「満点評価」の教育にある!?

10月11日 日本のジェンダーギャップの真因は「満点評価」の教育にある!?

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

10月11日は国連によって定められた「国際ガールズ・デー」です。
狙いとしては途上国を中心とした国々の女の子の多くが経済的、文化的な理由で就学できなかったり、10代前半での結婚をやむなくされた

もっとみる
10月8日 コンビニATM普及はしたけれど…

10月8日 コンビニATM普及はしたけれど…

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

1999年(平成11年)のこの日、イーネットが日本で初めてコンビニエンスストアに銀行共同ATMを設置した「コンビニATMの日」です。

あれ?セブンは?とお思いかもしれませんが、セブン銀行のA

もっとみる
10月7日 バーコードは最初、丸かった!?

10月7日 バーコードは最初、丸かった!?

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

1952年(昭和27年)、アメリカで「バーコード」の特許が認められました。
ずいぶん昔に考案されていたんですね。その時は丸(下図)、でした。

実用化は、1967年、大手スーパーマー

もっとみる
10月6日 「すぐやる課」は「マツモトキヨシ」!?

10月6日 「すぐやる課」は「マツモトキヨシ」!?

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

昭和44年(1969年)松戸市役所に「すぐやる課」が発足した日です。2019年で50周年です。記念行事もあったようです。

発足の経緯は、当時の松戸市では人口が急増(昭和37年に10

もっとみる
10月5日 鉄道ができてから20年間は時刻表はなかった!?

10月5日 鉄道ができてから20年間は時刻表はなかった!?

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

明治27年(1894年)日本初の月刊時刻表『汽車汽船旅行案内』が刊行された「時刻表の日」です。

日本で最初の鉄道が開通したのが明治5年(1872年)ですから、実に20年近く、各路線

もっとみる
10月4日 NISAで 「とうし」 を始める人が増えている!?

10月4日 NISAで 「とうし」 を始める人が増えている!?

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

日本証券業協会が、より多くの方々に証券投資に興味・関心を持っていただくため、1996年に「10(とう)」と「4(し)」の語呂合わせから10月4日を「証券投資の日」と定めました。

もっとみる
10月1日 もういらない!?はんこ市場で売上を伸ばすには?

10月1日 もういらない!?はんこ市場で売上を伸ばすには?

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

全日本印章業協会が定めた「印章の日」です。

1873年(明治6年)7月に出された太政官布告で「爪印、花押などの使用を禁止し、明治6年10月1日をもって証明書には必ず実印を用意なけれ

もっとみる