マガジンのカバー画像

筆者:りこ

172
運営しているクリエイター

#聴覚障害

情報保障やってみませんか!②

情報保障やってみませんか!②

今日は昨日に引き続き、情報保障をやってみようぜ~というお話です。今日の分はちょっと準備が必要だったりしますが、いろいろと応用ができて楽しい部分です。

昨日の分はこちらから!

☆話し手が「伝える」ことを意識して発表しよう
(視覚障害)続いて、視覚障害のある方にたいし、どのようにしたら話している内容が全て伝わるか。つまり「使っている画像や図を声で説明しよう!」ということです。これもそんなに難し

もっとみる

なぜ人間は視覚言語を使わないのか

人類全員が手話で会話したら、どんな世界になるかって、想像したことありますか? 面白そうな世界だなって思うんですよね…。

こんばんは、くつばこ+のりこです。今日バスに乗りながら、「人間は何で視覚言語じゃなくて聴覚言語を使うんだろう?」って思いました。手話が視覚言語、音声日本語が聴覚言語ですが、今の世界が聴覚言語を選んでるだけで、視覚言語を使う世界もあっていいんじゃない?なんで音声言語にしたんだろう

もっとみる
コヤマドライビングスクールすごい

コヤマドライビングスクールすごい

自動車免許って、なんだかんだ取らなきゃいけないものですよね。(もうちょっと安いといいのに、、、)そして、教習所はたくさんあります。今日はそんなたくさんの教習所の中から、くつばこ的におすすめの教習所をご紹介します!

こんばんは、お久しぶりです。くつばこ+のりこです。最近毎日のように免許取得のための学科とか実技の授業を受けてます。今通っている『コヤマドライビングスクール』は、楽しくて、くつばこ的にも

もっとみる
勝手にメンバー紹介⑤りん

勝手にメンバー紹介⑤りん

今日紹介するのはかりん!!筑波技術大学在学、いわばくつばこの活動エリアのスペシャリストのりんについて書いていきます~

こんばんは、くつばこ+のりこです!今日紹介するのは、りん!

☆Twitterでよく見る最初に書くべきことじゃないって言われそうなんですが、りんはよくTwitterを動かすタイプなので、元気なこと、そして大学が大変そうなことが良く伝わってきています。大学1年生大変だよね。で、なん

もっとみる

勝手にメンバー紹介②ばたこ

メンバー紹介、今日はばたこさん!

こんばんは、くつばこのりこです!今日紹介するのは、頼れる先輩、メンバー紹介2人目のばたこさん~

☆今年一番関わった人ばたこさん、くつばこに入ったのはたぶん結構最近なんですが、最近は言ったメンバーで唯一ちゃんとあったことがあるし、よく連絡を取っているのがばたこさん。それもそのはず、大学の先輩なんですね~(ため口きいてごめんなさい)
大学の支援室(授業のサポートし

もっとみる
勝手にメンバー紹介①あい

勝手にメンバー紹介①あい

今日から(だいたい)あいうえお順で、今いるメンバーの紹介を、独断と偏見でしていきたいと思います!今日はあいちゃん!

こんばんは、くつばこのりこです。くつばこも2年目が始まりそうで、新歓の準備をしています。そこでよく聞かれるのが、「くつばこってどんなメンバーがいるの?」いや、そりゃそうですよね。早稲田のインカレサークルといいつつ、早稲田メンバー少なすぎなので。ということで私の愛するメンバーを紹介し

もっとみる
家庭教師をつなぎたい!!

家庭教師をつなぎたい!!

こんばんは、くつばこのりこです。バイトたくさんで楽しいです。今日は今考えているくつばこがやりたいことについて。

☆やりたいことがあります障害があると、大手の塾は断られることが多いです。障害の種類によらず。対応してもらえることもありますが、対処を考えてもらえず断られることもしばしば。そこで、デイサービスを利用したり、数少ない障害者用の塾に通うか、同じ障害のある家庭教師を依頼することも。でもそれって

もっとみる
耳が聞こえます。助けてください。⑦

耳が聞こえます。助けてください。⑦

連載「耳が聞こえます。助けてください。」⑦ byりこ
(この小説は今現在、くつばこのメンバーに起きている事実をもとにしています。)

【夕日新聞 8月1日 朝刊】
コロナ蔓延 原因は音声での会話か
【数日新聞 8月3日 夕刊】
コロナ拡大の「立役者」 聴覚障害団体に抗議のメール100件以上
【読買新聞 8月3日 朝刊】
特集 唾を飛ばす聴覚障害者たち

ニュース、新聞、様々な場面で今、聴覚障害者が

もっとみる
耳が聞こえます。助けてください。⑥

耳が聞こえます。助けてください。⑥

連載「耳が聞こえます。助けてください。」⑥ byりこ
(この小説は今現在、くつばこのメンバーに起きている事実をもとにしています。)

私はスマホの画面を閉じて、ポケットにしまった。今日はこれから手話教室に出かける。手話教室には、自分と同じように耳が聞こえる人がいて、友達もたくさんいる。
(みんなにも、言いたい)
そう思って、いつもより15分早く家を出た。

手話教室についた。にぎやかな声に囲まれる

もっとみる
家庭教師はじめました。

家庭教師はじめました。

こんばんは、くつばこのりこです。冷やし中華はじめました。いえ、家庭教師はじめました。今回はそんなお話です。

☆筑波大学の附属学校のお友達 筑波大学附属学校に所属していた生徒は、何人か年下の友達がいます。その子たちは今高校生だったり中学生だったり。今でも連絡を取って、お互いに文化祭に行ったりしていました。

☆障害があると、塾には通いづらい 例えば車いすを使っていたり、聴覚・視覚障害があったりする

もっとみる
特別支援学校は必要だ②

特別支援学校は必要だ②

こんばんは、くつばこのりこです。髪の毛パーマかけたのでテンションもくるくるです。
さて、今日は昨日の続きで、特別支援学校が必要だと思う3つの理由を、聴覚障害の切り口からお話しします。

☆ろう文化(デフ・コミュニティ)の発展先日、夏の集いに参加して再認識しましたが、聴覚障害者(ろう者)には、聴覚障害という基盤の上に、文化があります。それは単に、手話を使うことだけではなく、日常の様々な部分に、ろう文

もっとみる
特別支援学校は必要だ①

特別支援学校は必要だ①

こんばんは、くつばこのりこです。今日、大学の障害学生支援の講座を受けました。楽しかったです。今日は、特別支援学校の必要性について。

☆特別支援学校はないほうが良い?特別支援学校はないほうが良い、みんなで同じ場所で学べる、「フルインクルージョン」にするべきだ。という声をよく聞きます。特別支援学校があるから、障害者を区別する思想が生まれ、交流が途絶えている、と。その意見には一理あると思います。しかし

もっとみる
音声認識システム比較!

音声認識システム比較!

こんばんは、くつばこのりこです!なんの味もない炭酸水が好きです。今日はちょっと真面目なお話。

☆音声認識のアプリってたくさんあるけど…アプリのストアで「音声認識」みたいに検索すると、大量に出てくる音声認識アプリ。似たようなものもあれば、いろいろな機能がついているものもあります。これらは何が違うのでしょう。見た目?使い勝手??

☆使っている音声認識システムが違うまず、使われている音声認識システム

もっとみる
ZOOMをミュートで遊ぼう

ZOOMをミュートで遊ぼう

こんばんは、くつばこ+のりこです。あしたは久しぶりにテニスをするので楽しみで不安です。今日は、9/5に行われた交流会の振り返り、まとめをしたいと思います。参加された方も、されていない方も、ぜひご覧ください。

☆ずっとミュートで、口の形だけで伝言ゲーム今回の交流会は、「楽しむ」ことが最優先で、みんなでゲームをしてみました。
もともとは、聴覚特別支援学校出身のメンバーが、「イヤホンガンガン伝言ゲーム

もっとみる