見出し画像

やりがいとは何かを考えてる話

こんにちは。さきです。

復職から一ヶ月半経ちまして。
期始面談も終わり、正直に考えていることを面談のすり合わせで言ってはいけないことを知りました。
何のための…と思いながらモヤモヤを押し殺しています。

そんな私がこれがやりがいだと思うこと、結論は出ていませんが方向性を見つけるためヒント、気づきをメモ代わりになりますが書いていきたいと思います。


復職した時にやり始めたこと


復職して、しばらくは本を読む、Voicyを聞く時間を作りました。
復職したばかりでも、ガンガン業務をふられ、パニックになり、目まぐるしいシステム改定や商品改定に追われ、何故か出来ないことを怒られ…もとい、注意される日々の中、
休憩時間や往復の電車内では
Voicyにて「ながら日経」「ヤング日経」は必ず聞いて、聞き終えたら本を読む生活をしていました。

業務のレベル分け


おかげでかなり社内以外の情報はインプットされ、参加しなくてはいけない営業さんの朝礼時に、たまにプチ事務研修する際の小ネタにしていました。
アウトプットする場や時間があると、朝の時間に頭がリセットされて業務が捗る感じがします。
その時は、私には
「インプットした内容を話す、誰かに伝える」
「社内のミニ研修は明確、簡潔、わかりやすく」
を考えて話すことは好きな業務、レベル分けするなら10段階でレベル8くらいなんだなと思いました。

朝礼は参加するのはオンラインでできるので聞きながら朝の出力した帳票を捌くのですが、これもまあ事務作業だから苦手ではない。ただ、「苦手ではない」レベルなので、レベルは5。

てゆうか営業さんの朝礼聞きながらって!!


今は営業側はフリーアドレスの席で、出社は50%にと指示がある、内勤には週2回のテレワークできたら万々歳→実際は週イチくらい、残念な現状のようなので、出社とテレワークの境を把握しないと手が空くので→この時点ですぐに注意される
出社時の業務は実は苦手なことが多いかもしれません。

例えば、営業さんの質問に答える時。
これは知識がないと説明が上手くできません。
私は復職したてでわからないことだらけなので、今の段階ではレベル4くらいです。
答えられる内容だったり、調べたら理解し人に伝えられるレベルまできたら、おそらくこの業務はレベル5くらいまでは上がる気がします。

また、現場での不明点を本社の担当部署に照会する際、
使用する文面が暗黙の了解ルールでパターン化されていたり、聞く内容を本社でも行き先が多方面にわかれていて間違えると辛い思いをします。
この照会作業も苦手。レベル3くらい。
パターン化した文面はほかの人をみて理解し真似ればすみますが、
聞かれたことを文面に起こすのは苦手なのです。(話すのは好きだけど)

請求書の管理や、タスクがシステムに飛んできた処理も私が育児休業中にできたシステムなのでまだレベル1〜2くらい。おそらくなかなか上がらないでしょう。

逆に好きな業務は先に挙げた内容の他は帳票整理、帳票物流注文、今はやることが少ない会計処理。この辺はレベル8くらいあります。(たぶん)

私の職場

私は金融に勤務しているのですが、営業側も内勤側もみんな女性。男性は管理職や課長次長クラスで支社に10人もいないくらいです。
女性の管理職も多いところです。
内勤席にはリーダーが2人いて、全員子持ちママ。うち3人は子供が成人しているが6人は小学生以下のママ。
時短は4人とっていて、出勤はコロナ禍の営業で9〜9時半までに出社(パソコン起動)すれば良いことになっています。
そのうち、復職したばかり(3月末、5月頭)が私含め3人..

…え、ここに私をぶち込むの?

というのが復職して戻った最初の第一印象でした。
ぶち込まれた理由も知ってるのですが、→全社異動で部署から3人異動になったから
それにしてもひどいとは思いました。

ちなみに、業務内容は一緒でも何故か自分のいた部署ではなくほかの部署に復職。
知らない雰囲気、知らない営業、内勤も何人かは知ってるけど一緒に仕事したことない人…

え、ほんとにここに私をぶち込むの?

人員配置、間違えてる気もする。。

なんて思うような職場です。

やりがいとは何か

そんなわけわからん状況でぶち込まれながら、リーダーに怒ら…もとい、注意されつつやりがいとは何か、を面談があるので考えていました。
そもそも面談で話すのが1for1より先にあるのが謎過ぎています(時期的な問題もあるのでしょうが)。
管理職面談の前に役職者とすり合わせ時に「私のなりたい姿」という項目でワーママとしてこうありたいと記載しました。
しかし、それは「(会社の、しかもこの支社組織の中での)私のなりたい姿」であって、私自身が考えているなりたい姿ではなかったのです(バッサリカットされました)。

そうか、この会社、支社での一員であるうちはなりたい姿はそう書かなければならない、あるべき姿はそうなんだと感じ、ギャップを感じました。

間違いなく、身近なリーダーのように効率良い業務遂行はなりたい姿ではありますが、
復職したばかりの人に逐一注意したり尻拭いする人にはなりたくありません。
そして、同僚や部下を育てる役割にも(今の時点では)なりたくない自分がいました。
その点では、とにかく目標に向かいみんなで達成したり、自分の意見が採用されて行動にするほうが好きなのか、という気づきにもなりました。

違う視点で、やりがいとして進捗がうまく進み契約成立することがあります。
また、お客さまに喜ばれることもやりがいです。
しかし、それはベースが営業で、営業支援する事務の役割が私達。
私のやりがいはこれで良いのかという疑問も湧きました。
確かに研修したり話すのは好きだけど、下支えとして会社は「構築したシステムを効率よく使用していく」ほうに目を向けているように感じています。
とにかく目標は数字で明確にしなくてはならなくて、こじつけで目標を書く自分もモヤモヤでした。

やりがい…目標…。
会社の目指す方向性の目標に見本をみては見比べ、考え、「会社の、しかもこの支社組織の中での私のなりたい姿」をようやく文字に起こしました。

とりあえず面談はクリアしましたが、ギャップ自体は残っています。
そのギャップを埋められるのか、なくせるのか、1年働いてやりがいが別に見つかったら継続、なかったら別の可能性を見つけようと考えました。

やりがい「遣り甲斐」…物事に対する充足感・手応え・張り合い

楽しいと思える範囲で、達成したときに得られる充足感…

私の中で、いろいろな疑問が浮かびました。
1、ライスワークのための(今の)仕事に、何を遣り甲斐としていくのか
2、ライフワークとしての(今とは別の)仕事が1に近づくのも有りなのかも
3、1が見つからないなら、サバティカルタイムとして会社を退職してもありか
4、3なら保育園どうする問題(副業に申請がいるし)
5、2を見つけるために、会社の制度で興味ある資格を取得することに遣り甲斐をそそいでみてもありかも
6、(福利厚生の中での)保育園利用補助2年もらってから考える?→保育園利用料から30%もらえる、デカイ
7、自分の精神と身体バランスを考えたら…

と考え始めています。方向性はまだ出ていません。

私にとってWORKのやりがい、LIFEとしてのやりがい、HOBBYとしてのやりがい、FAMILYの中でのやりがい、いろいろなやりがいの道を見つける日々を続け、10月くらいに見つけようと思います。

いつもにも増して支離滅裂な文章ですが、最後まで読んでくださりありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?