2019年に読まれたnote紹介

ククルクルルです。
noteをはじめてもうすぐ1年になります。
ということで、久しぶりに『ダッシュボード』たる機能を見てみました。
全期間で見てみますと、

全体ビュー:64,809
コメント:79
いいね:1417

といった結果であり、いつのまにかこんなに読まれていたんだなと驚いています。

始めたばかりの頃は結構気合いを入れて書き、どの記事か読まれているかを確認し、タグもしっかりつけてやってたんですけれど、いつの間にかそこら辺テキトーになっていまして。
それでもこんなにたくさんの方に読んでいただいていたことに感謝しかありません。

そこで、これまでに多く読まれていた記事をいくつか紹介しようと思います。公開期間の関係で、初期に書いたものが上位を占めているのは仕方のないことなのかな?その頃はしっかりタグをつけていたので検索にかかりやすいというのもあるかもしれませんね。

では

1位:ハマスタのウィング席に行ってきた(3,451view)

横浜スタジアムにおいて2019年に新設された、ウィング席のレビューです。今年からということと、開幕から比較的早い段階で公開したものですので気になる方も多かったのではないかと思います。それと横浜ファンの方が増えていることも要因にあげられるかもしれません。
僕自身はロッテファンですのでハマスタよりもZOZOマリンの方が行く機会というのは多いのですが、この1年で書いたレビューとしては何故かハマスタの記事の方がしっかり書いていました。その中のひとつです。


2位:鳥人間コンテスト出場までの流れ(3,380view)

noteを始める前は鳥人間のチーム代表を務めており、その時の経験などを書いたシリーズ記事のひとつです。将来鳥人間コンテストに出場したいと考えている人に向けて、出場までの流れを書いています。こちらは記事を宣伝することが多くありましたのでそれだけ多くの方に読まれたのかもしれません。
あと、この時期は"投げ銭制度"たるものを試していました。投げ銭制度とは、記事自体は全て無料で読めるけれど、もしよければ支援してください。的な。去年はそれで1人の方に支援いただき感謝しかありません。


3位:球数制限の100球って何(2,792view)

メジャーリーグ(MLB)からの流れでNPB球団にも自主的に球数制限を設けるチームが出てきまして、個人的に球数制限について思うところを書いたものとなります。MLBとNPBでは同じ球技でも全くの別リーグと言えるのに安直にMLBの真似をして良いのか?そもそも100球にした根拠は何?といった疑問をぶつけています。
といっても僕自身あまり知識がないので内容としては薄いのですが、今でも記事に書いてあることを思っています。


4位:楽天生命パークのキャッシュレス化により売り子ビールはどう変わるか(2,332view)

2019年シーズンより、楽天系列の球場・スタジアム(楽天生命パーク宮城,ノエビアスタジアム神戸)において、完全キャッシュレス化にするということが、シーズン前に発表され、その時に思うことを考えた記事になります。
個人的には、いきなりキャッシュレス化はやりすぎたと思うけれど、僕自身がキャッシュレス決済が殆どなので、今と殆ど変わらんなぁという印象。みたいなことが書いてあります。
この動きを受けてか、ハマスタやZOZOマリンでもシーズン中に期間限定で試験的にQRコード決済を導入しています。


5位:ZOZOマリンスタジアムゲート紹介(1,861view)

2019年のZOZOマリンスタジアムでは入場ゲート名が変わり、2018年まではAゲート、Bゲート...といった名称でしたが、トッポゲートやキシリトールゲートなど、ロッテのお菓子の名前になりました。そこで写真付きで新しくなったゲートを紹介したのがこの記事となります。
この記事が全体5位に入ったのは驚きました、ツイッターで拡散されたことがありますので、おそらくはその影響かなと思います。
2020年シーズンも引き続きこのゲート名かと思いますので、ZOZOマリンスタジアムに入場の際にはゲートも楽しんで頂けたらなと思います。


以上となります。
改めまして2019年は沢山の方々に読んでいただき、感謝しかありません。2020年も頑張って更新を続けていきたいと思いますし、2019年以上のものが書けるよう頑張ってまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

ククルクルル
twitter: @kurukukukururu



番外

この記事を公開するまでの1ヶ月ではこの記事が多く読まれているようです。パラリンピックの1次抽選の結果を報告したものですが、チケットの当落結果というのは気になるものなのですね。


noteでのホットサンドメーカーを使用した調理関係や、youtubeでの動画製作関連に使用したいと考えております。特に動画の方では過去作品のバックアップ用のHDDが定期的に必要となりその費用で活動費が制限されているのが現状で、サポートにより活動の場を広げられたらと考えています。