店でのトレーニング

前回までずらずらと自分なりのエスプレッソの落とし方の考えを書いてきました。

熊谷珈琲ではアルバイトの方にエスプレッソを提供出来るまでに100時間位を目安に店舗での研修をしていただいてます。
レジ操作や他の諸々のことも合わせて100時間の為実際エスプレッソの研修に使っている時間は2、3時間だと思います。
その限られた時間で成果を出すには前回までの必要最低限の知識とコーヒーの抽出に関する最低限の知識を座学で勉強します。
その後は実践とフィードバックの繰り返しをします。
私がいつも現場にいるわけではないので抽出の動画を送ってもらいそれについてのフィードバックをしていきます。
特に勉強になるのは豆を入れ替えた時です。
その時に学びが得られることが多いです。
同じ焙煎具合なのに豆が違う。同じ豆なのに焙煎日が違う。
最初はそういう変化が小さい調整から初めて、徐々に深煎りから浅煎りなどの大きな変化にしていきます。