見出し画像

こどもと在宅勤務1か月ふりかえり

4月7日から在宅勤務と決まり、子どもたちの学校も休校が引き続きとなって、3月は通っていた学童はなくなり一番初めに思ったのが…
「朝家事を昼間にできるー」
「学童の息子のお弁当がなくなる♪ 毎日ゆっくりねれるやん♪ 」
でした。
1か月たった今…あのころの私にいいたい! 
小2を家に閉じ込めるのは苦労するよー。
宿題させるとか鬼タスク
。と…。
しかも、大阪はまだ休校が続く…らしいので、これからも数週間この状態。

中2の娘もいますが…さすが、中2♪ 
勉強をみる。ということもなく、自分でなんでもしてます。6年の差…おっきいなー。あとは男女差?

子どもとの在宅勤務 黎明期
子どもがいての在宅勤務の過酷さをしる


息子の勉強を見ながら、子どもが家にいても自分の仕事ができると思っていたのですが、甘かった!とっても甘かった!
勉強いややー。わからーん。
ねえねえ。ポケモンがなー。恐竜がねー。
おやつたべたいー。 と… いういわゆる逃避行動を御しながら宿題をさせる。というミッションを甘く見ていました!(笑)
さながらモンスター。
結局、何日か頑張ってみましたが、子どもの勉強時間に自分の仕事時間をとるは非常に難しい。
じゃあ、午前中は仕事をあきらめて、家事+勉強のサポート、午後に仕事としてきました。

子どもとの在宅勤務 初期
子どもは…基本、勉強をしたがらない。

いままで、夏休みの宿題。学童にもっていって学童でみんなでしてたから、できてたんだ。学童、偉大!を痛感。
勉強しようよー。と誘ってもいややー。というので、
「学校のようにしてみよう」
チャイムを鳴らし、自習方式にしてもらおう!先生は、用事があるので、ちょっと出かけてきますね~。な雰囲気。
学校チャイムを学校時間通りに設定して、時間割をつくって。

チャイムの音が流れると結構「きりかえ」ができるようで、しぶしぶ勉強スペースに。次のチャイムが鳴るまでは席に座っている。こともできました。
おお!いい感じ♪
音の効果絶大♪ 

子どもとの在宅勤務 中期
子どものストレスもMAX 私もMAX

午前中の勉強 午後仕事になれてきたこのころ
いえの中での遊びも「遊びつくした感」もあり
一緒に遊べばまだあそんでいるけれど、一人だとゲームばかり、動画ばかりに…。
陽気もよくなってきたからか、「外に出たいよー」を抑えるのが難しくなってきて午後に散歩とか遊びにつきあうことに…。

し…しごとーー。
あー、今日もできなかった。と、しくしくしながら、夜にしていましたがそうすると夜中にずれ込み… イライラ

自分の仕事スペースをつくる
いままでは、リビングの机の上にノートPCをだして、資料を出して としていたのですが、食事のたびに片付けなきゃいけない。のが、ストレスで。
キャスター付きの折り畳み机をゴソゴソと出してきて、押し入れ前に常設。押し入れを開けるときは、ゴロゴロっと移動。
作業の途中でも、おいておける。ようになったのも効率アップにつながりました。

そして現在

集中してある程度の時間がかかる仕事は
朝 5時~7時まで3時間 にすませ、自分の精神状態を保ちつつ、
夜 9時(か、10時)~11時の2~3時間に残りをすませる仕事タイムに。
日中は子ども+家事を中心に、電話対応、メールチェックなど10~20分でできることをする。に切り替えて仕事を振り分け。

いまのところ、これでなんとかかんとか。
日中にミーティングがあるときは、
息子の動画フリー券を発行したり、映画1本見せたりと。

結局…朝ゆっくり…は、できないようです(笑)
でも、いっか。
在宅勤務が終わっても、起床時間も就寝時間もそんなにかわらない。体のリズムは崩れないかな♪

よろしければサポートおねがいします。サポートいただいたらとっても嬉しいです!