BDTI「中期経営計画」セミナーに参加してきました

7月30日に公益社団法人会社役員育成機構(BDTI)のセミナー『中期経営計画と取締役会の役割・評価~日本企業の中期経営計画はガラパゴス化している?~』に参加しました。パネルディスカッションでは「魂の入った中期経営計画を作るには」というテーマで活発な議論がなされていました。現在の中期経営計画の策定は現状の延長線上で語られることが多く、必ずしも市場・競合といった外部環境に対する戦略は語られているわけではなく、投資家に対する説明責任が不十分かもしれないとの指摘がありました。

ただし説明責任については中期経営計画の策定に限ったことではなく、取締役の選任理由の曖昧さにも現れているとの話にも及びました。取締役会のスキルマトリックスを示している日本企業は僅かにとどまっています。これに対しあるパネリストからは会社員人生の終着点として取締役が位置付けられてきたこともあり、これまではスキルアセスメントが必要とされてこなかったと指摘していました。別のパネリストからはtop tierの企業では内部で持っているものの、1)心理的なハードルを越えられないため、2)社内取締役はジェネラリストとして育成されてきたため全てのスキルを有すると認識しているものの、社外からの評価と異なる可能性を感じているため、外部への開示を控えているのではないかとの持論を披露していました。

いずれにしても取締役の素養・経験に対する投資家の情報開示期待は高まる一方で、スキルマトリックス公表企業の増加が望まれます。

https://bdti.or.jp/news/07-30-seminar/

https://comemo.io/entries/8606

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?