見出し画像

機材レビュー:Logicool MX ERGO(親指トラックボール)

※2020.08.26 デメリット(ボールを外しづらい)を追記
※2021.05.01 いまのところ好調です。球を磨くおすすめスプレーを最後に追記

買い換えの経緯

エレコムのEX-G M-XT3DRのスクロールホイールが調子悪いので買い換えました。エレコムはマウス時代から使っているのですが、どうやら耐久性が弱い気がします。家にあった2つのマウスもホイールを回すと飛んだり戻ったりだったので最初はMac OS(10.14 Mojave)側の相性かなと思ってしまいました。

なるべく使い勝手は変えたく無いので
・親指トラックボール
・EX-Gと同等のボタン数、位置

という条件で探しましたらLogicoolのMX ERGOしかなかったんですね。

画像3

手前がLogicool MX ERGO、奥が今までのElecom M-XT3DR

1.2万円は高いけどその分長く使わせてください、という想いで購入しました。同じエレコムの親指トラックボールのEX-G PROという7500円くらいの上位モデルがあるようですが、もうエレコムはいいかなと思いまして買い換え。まだ買って初日ですがとても良い感じ。エレコムのM-XT3DRとの違いなどリストアップしたいと思います。

エレコムより良い点

・重厚感あり
実際の重さが違うのはもちろんですが、触れた感じもマットで安っぽさはないので勢いでずれたり、ガタガタするような心配はありません。対してエレコムの方はプラスチック感が強いです。

・付属の球がスムーズ
エレコムのデフォルトのタマはちょっとひっかかりがあるので、最初から交換が前提です。自分はマットなもの、光沢のあるもの、色々試しましたが最終的には「ぺリックス PERIPRO-303 GN 34 mm」という光沢のあるものに変更しまして、その後似たような「エレコム M-B1RD」というものに変えましたがどちらも同じような感じです。Logicool MX ERGOにデフォで付いている球も同じ感じですのでMX ERGOの場合は買い換えなくてもそのままの球で良さそうです。

・設定が常にクラウド保存
Logicoolアカウントに保存されるので、うっかりリセットしてもすぐ復帰できます。もちろんいつのバックアップから復元しますか、と聞いてくれます。これエレコムありませんでした。ローカルに保存はできるけどアプリごと(Finder用、Logic用、FCPX用〜...)にひとつずつ保存しないといけないので非常に面倒。

スクリーンショット 2020-08-15 16.18.35

スクリーンショット 2020-08-15 16.18.32

・チルトで変な動きをしない(本来あるべきではないのですが)
エレコムではチルトでLogicでクオンタイズ幅を上下させるショートカットキーをアサインしていたのですが、OSX10.14にした途端微妙に左右にスクロールする動きが加わってしまいました。多分他のアプリで使ってるキー(ブラウザの戻る進む機能)とコンフリクトしている気がします。これがMX ERGOではなかったです。

エレコムより多分良い点

「多分」というのは、違いはわかるがまだ1日しか使ってないので絶対良いかわからない、という感じです。(多分良いです)

・20度傾けられる
これは公式情報でもかなりウリにしてます。最初はそんなに変わるかなと思いましたが、どっちがいいか比べると20度角度付けた方が楽、な気がします。長期間使ってみたら違いは大きくわかってきそうですね。

・ホイールがスムーズ
これは新品だからかもしれませんね。カチカチすることもなく、ヌルヌルしすぎることもなく(エレコムは若干ヌルってます)とても気持ち良い回転です。

・カーソルスピードもアプリごとに変えられる
これは使うかわかりませんが各アプリごとに設定出来ます。Logicを使うときだけゆっくりとかも出来ますが、あくまで最前面にアプリが来ている時に発動するので変な感じがしそうです。スクロールスピードを変えられるのはありかもしれませんね。

スクリーンショット 2020-08-15 16.51.43

・2台のマシンに接続、切り替えできる
Bluetooth、USB接続両方出来ます。(自分はとりあえずUSBで無線接続)Bluetoothで2台切り替えることもできるようなので安定性等は今後試してみたいと思います。

エレコムより良くない点

・わかりません
いまのところ無いです。強いて言えば高い点でしょうか。1.2万円...。仕事で毎日長期間使うものと考えると全然ありですが、合う合わないはあると思うので、それも込みで考えると1.2万円はちょっと冒険ですね。本当に合うか合わないかは少なくとも1ヶ月は使わないと判断できないと思いますので。

少なくとも自分はエレコムで親指トラックボールそのものに1年以上の経験があったのと、お店でMX ERGOを触れてみて一瞬で「同じ感じだ」とわかったのでハード的な失敗は無いだろうなと思いました。ソフト面でも心配はなかったので、結論的にはマウスから移行検討されてる方、大きいトラックボールからの移行を検討されてる方両方に超絶おすすめです。

※2020.08.26 追記
ボールがとても外しづらいです。裏から棒のようなもので押し出す穴はあるのですが、裏のパネルを外さないとアクセス出来なそうなのと、ペンなどで刺すとボールが傷つきそうです。綿棒などで押し出したら良いのでしょうか。ちなみにエレコムの機種のように上から掴んで外すことも自分は出来ましたが、かなり難しいです。グリグリやってる間に自分の爪が本体を引っ掻いてこれまた傷になる可能性もあるのでコツが必要です。

ボールを外す頻度ですが、自分の場合は1週間か数日に一回という感じです。接しているセンサー部分にホコリのようなものが溜まり明らかにボールの滑りが悪くなります。

最後に私の個人的な設定を軽くご紹介。

スクリーンショット 2020-08-15 16.44.56

・ホイールセンター
Mission Control(全てのウインドウがバーっと広がるやつです)

・チルト左右
webブラウザの戻る進む
Logicでは、ディビジョン(クオンタイズ幅)の上下
Final Cut Pro Xでは、左右のマーカーへのジャンプ

・左奥のボタン
Command + Delete(ファイルをゴミ箱に入れる)
Logic、FCPXでは、通常のDelete(アイテム消去)

・左手前のボタン
Command + W(ウインドウを閉じる)
Logic、FCPXでは特にアサインしてないので臨時で使いたいものがあればここでアサインします。

・側面のボタン
これはエレコムにはなかった(代わりに右ボタンのさらに右に一個ボタンがあったけどあまり使ってなかった)ので、これも今後要検討ですね。位置的には割と押しやすそうな位置。デフォルトだと精密モードでカーソルの動きがゆっくりになりますが自分はあんまり使わないかな。

Mac OSXで合わせて使いたいユーティリティソフト

スクロール系の細かい設定ができるMosという無料ソフトおすすめです。


有料ですが加速度を変えられるカーソルセンスというソフトもおすすめです。こちらは以前書いた記事。日付見たら2019年10月、ということはエレコム買って1年経ってないんですね。それでホイールが不安定になるとは。ということも含めてMX ERGOの今後の耐久性に期待。

2021.05.01 球を磨くおすすめスプレーを追記

球を磨くにはこちらのスプレーをお勧めします。家具用の磨き剤などいろいろな選択肢がありますが、ベタつきのなさや持続性の面で、いまのところこちらのツヤ出し剤がベストでした。

画像6



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?