見出し画像

今だから思う専門学校選びのポイント

数年前、わたしはデザイン系の専門学生でした。
専門選びをしていたころ、欲しい情報ってなかなか見つからないんだな。って思いました(^_^;)
なので、体験をもとに書いていこうと思います。少しでもお役に立てたら幸いです。

※個人的な意見なので、こんな意見もあるんだって気持ちでご覧ください。

<目次>
(1)パンフレットは色んな学校のものを請求してみよう
(2)説明会・体験にいってみよう
(3)結局これが大事なのかも
(番外編)学校選びで後悔していること


<この記事のまとめ>
●パンフレットから自分と学校の相性を判断してみよう
●学校のアピールポイントを見つけて他校と比較してみよう
●説明会・体験にいって自分に合っているか体感してみよう
●自分が通っていることが想像できたら合っている証拠かも

(1)パンフレットは色んな学校のものを請求してみよう

パンフレットは、一番お手軽にその学校のことが分かるツールだと思います。
パンフレット=学校側があなたに贈る自己紹介カードのようなものです。

そんなパンフレットからわかることは、

●自分に合っているかどうか
●学校のアピールポイント

この2つを知ることができるはずです。

パンフレットを見るだけでも、自分に合っているかどうか判断できます。

自分がいいなって思うデザインのパンフレットは大体自分に合います。笑

だって、自分がいいと思うものを作れる学校ってことですよね(あれ?ちがいます?笑)
デザインする側も「こんな人に読んでもらいたい」という人物を想像してつくっています。
あなたがいいと思ったデザインはあなたのためにデザインといっても間違いじゃない!
だから合ってる(とわたしは思います(⌒-⌒)

あとは学校がどんな方針で活動しているかを知ることができます。
そのポイントに共感できるかできないかを判断基準にしても良いかもしれませんね。

(2)説明会・体験にいってみよう

そうわいっても、パンフレットでは分からない。笑
リアルな部分は、直接学校に行ってみないとわかりません!
リアルな部分とは、学校の雰囲気や講師の人柄などです。その部分は自分に合っているか体感してみてください。
あとは、自分がその学校に通っている姿が想像できたら自分にあっているのかも。

(3)結局これが大事なのかも

「自分は何を学びたいのか」
何を学んで卒業後に何をする人になりたいのか。
学校に通う目的がはっきりしていれば、その目的を達成してくれそうな学校を選ぶのみです。


【番外編】学校選びで後悔していること

カリキュラムを比較して、学校生活で何を学ぶか具体的に把握しておけば良かった

これはミスったなって感じてます…
何を学びたいかが分かっている人は、これ大事なんじゃないかなと思います。

この記事がひとつの情報として存在できればいいな

#専門学校 #進路 #エッセイ #ブログ #デザイン #ぽんデザ

サポートいただけたら、クリモトの勉強代にさせていただきます。主に本に使いたいな。そして読んだ本の記事を書けたらいいな。